448
2024/02/28 17:20
爆サイ.com 南東北版

🪁 新庄市雑談





NO.6913249

車検代が高過ぎる
合計:
#1992021/03/02 20:58
>>196
現金よりカード払いにしてポイント貰う方が良くね?

[匿名さん]

#2002021/03/02 21:00
>>199
還元率は?

[匿名さん]

#2012021/03/02 21:02
>>199
あれ?どうしたんだ?クソ野郎

[匿名さん]

#2022021/03/02 21:04
>>199
還元率言ってみろやアル中の〇〇

[匿名さん]

#2032021/03/02 21:20
>>198
お前が中卒だろ
勝手に決めつけんなよ
ブーメラン野郎

[匿名さん]

#2042021/03/02 21:26
新庄はこんなバカしかいないのか?

[匿名さん]

#2052021/03/03 08:02
言葉が汚いと自覚してないのかね
教養がモロ出るね

[匿名さん]

#2062021/03/03 08:03
それな!

[匿名さん]

#2072021/03/03 12:22
>>204
一部ですよ
全員だったら街自体存在していないかと

早く捕まって欲しいです

[匿名さん]

#2082021/03/05 15:52
日銀が関係ないというのは100%間違い。東証の7パーセントまで買い進めていることは、黒田さんが国会で証言している。日銀の市場介入はもはや後戻りできないけど、もし手を緩めると匂わせば、国内外の投資家が一気に売りに回って大下落が始まる。
ただ海外勢が売り買いの主役なのは間違いない。世界中の中銀の緩和が引き金になって、その結果実力とは到底見合わない株価になっている。nhkによると、アメリカは富裕層の資産がコロナで38%増えており、株から更に不動産へ、より投機的になっているとのこと。アメリカの不動産が急上昇している原因は、手厚い経済対策や個人への補償で、実際の可処分所得が増えているからだという報道もある。これはとりもなおさず官製バブルということになるだろう。

[匿名さん]

#2092021/03/05 18:52
>>208
引用おつ!

[匿名さん]

#2102021/03/05 22:47
>>200
クレカによって違うのではないですか

[匿名さん]

#2112021/03/06 02:11
ドコモのとなり安いんじゃねーの?

[匿名さん]

#2122021/03/06 06:59
>>211
だから何?

[匿名さん]

#2132021/03/06 13:22
ドコモカード使えるかなぁ

[匿名さん]

#2142021/03/06 14:09
>>213
お爺ちゃん、ドコモカードなんて10年以上前に廃止されましたよ
その後DCMXカードを経て、今はdカードっていうのが出てるんですよ
お爺ちゃんの大好きなテレビでCMやってるでしょ

[匿名さん]

#2152021/03/06 15:14
自分でもってけ。人に頼めば人件費かかるのあたりまえ

[匿名さん]

#2162021/03/07 12:53
ポイントカード?
ヤマダ電機のポイントカードならありまぁす!!!

[匿名さん]

#2172021/03/07 12:55
>>211
因みにドコモショップが移転したのはわかってて
「隣」って言ってるんですよね?

[匿名さん]

#2182021/03/07 16:55
車検受かる状態に自分で整備してユーザー車検行けば各種手数料と自賠責だけで済むんだぜ〜

[匿名さん]

#2192021/03/07 22:38
>>218
民間車検嬢じゃだめなの?

[匿名さん]

#2202021/03/07 22:42
>>219
車検代が高いってスレだから
安くあがる方法を>>218は教えてくれてるんじゃない

[匿名さん]

#2212021/03/08 09:12
自分の時間を使うか
お金を使うかの差でしょかね

[匿名さん]

#2222021/03/08 11:46
車屋にテキトーに投げるとあちこちいらんとこまで直されて結果高くなるんだよ
見積もり取ってから車検のための必要最低限だけ頼むこと

[匿名さん]

#2232021/03/08 20:17
車屋も真面目に仕事してくれるから安心出来る
整備したのに壊れるとサービスでメンテナンスしてくれるし結果安く上がるぞ

[匿名さん]

#2242021/03/08 23:52
>>223
結果的にって言ったって
どう考えても
自分でやった方が安くあがるだろ

[匿名さん]

#2252021/03/09 03:51
>>223
隣接のカーチェックでライトの光軸調整すればたいがい受かる。 後は書類の記載だけユーザー初めてです作戦

[匿名さん]

#2262021/03/09 08:09
イエローハットは高いですかね?

[匿名さん]

#2272021/03/09 12:39
>>226
見積もりしてみるとイイよ

[匿名さん]

#2282021/03/09 20:40
>>226
えっ?
あそこ車検やってるの?

[匿名さん]

#2292021/03/10 19:25
自分でやるのは面倒だな
車屋でやってもプラス3万ぐらいなら頼んでしまう

[匿名さん]

#2302021/03/10 23:55
>>229
面倒くさがりの奴はする事も雑だから
やって貰った方が良いよ

[匿名さん]

#2312021/03/11 05:19
そうだな
嫌々ヤルなら後が大変かも
金払って頼んだ方がイイかも

[匿名さん]

#2322021/03/11 08:09
ベトラスやってるし破格

[匿名さん]

#2332021/03/11 08:12
>>226
黄色帽子はどこ出しだかわかってんの?

[匿名さん]

#2342021/03/11 09:29
ガソスタはどうです?微妙かな?

[匿名さん]

#2352021/03/11 10:40
>>233
点検記録簿見れば判るんじゃね

[匿名さん]

#2362021/03/12 12:38
来月車検だ〜
やばいよやばいよ

[匿名さん]

#2372021/03/22 12:37
型式古いと高くなるな

[匿名さん]

#2382021/03/22 14:10
>>237
型式古いから高くなるという事は無い
金額で差がつくとしたら重量税の部分で、
これは登録後の経過年数で決まり
型式が古いのとは関係ない

[匿名さん]

#2392021/03/22 16:03
>>238
それは、
イオンじゃ通用しない

[匿名さん]

#2402021/03/22 18:48
>>238
嫁の軽が10年落ちなんで
部品交換が多いくって
俺の普通車より高い!
買い替えようか相談中

[匿名さん]

#2412021/03/29 12:50
3年後って何よ!ぼったくりじゃん、!

[匿名さん]

#2422021/03/29 13:47
>>241
最初の頃はそうだよ

[匿名さん]

#2432021/03/29 20:46
>>239
国で決めた重量税より
イオンのルールが優先するのか
変な話だな

[匿名さん]

#2442021/03/29 20:47
>>0
あるんだろいか?

[匿名さん]

#2452021/03/29 20:48
>>0
あるんだろうか?

[匿名さん]

#2462021/03/29 20:50
ディーラーみたいなところは年間予算で動いていて、
整備士1人当たりの月間整備売り上げ額みたいなノルマが
あるから、交換時期でもない部品までじゃんじゃん交換されるよ。

[匿名さん]

#2472021/03/30 08:04
>>246
それは無いな

[匿名さん]

#2482021/03/30 09:56
>>246
車検の時にしか点検整備しない車だと
予防的に早めに交換される事はあるにはあるけど・・・・

>交換時期でもない部品までじゃんじゃん交換
したとして
その古い部品を客に返す時に、まだキレイなエアクリーナーだったり
角がしっかりしてるプラグだったり、残量が厚いブレーキパッドだったり
ガタの出てないベアリングだったりしたらどうするの?

[匿名さん]


『車検代が高過ぎる』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL