532
2024/06/20 22:54
爆サイ.com 南東北版

🐮 米沢市雑談





NO.10108810

米沢って作業着姿の人多いよね
合計:
#1332023/08/28 12:41
高卒・中卒は作業着
大卒はスーツ

[匿名さん]

#1342023/08/31 20:39
仕事出来る人ほどタメ口になりがち、これ、致し方ない事。
用件だけ伝えたいからデスマスなんていちいち言わない。タメ口みたいになるけど話の早さ如何。

[匿名さん]

#1352023/08/31 21:40
高卒中卒あるある

[匿名さん]

#1362023/08/31 21:42
中卒あるある

[匿名さん]

#1372023/08/31 22:43
損してるの気づけない

[匿名さん]

#1382023/08/31 22:46
>>134
どんな仕事なんだwww

[匿名さん]

#1392023/08/31 22:47
私、底辺国立大卒なので作業着です。

[匿名さん]

#1402023/08/31 22:58
>>138
建設業や大工等など。手に職付けた職人肌の仕事人間。

[匿名さん]

#1412023/08/31 23:03
>>140
なんかイメージできたありがとう。

[匿名さん]

#1422023/09/23 06:43
ホワイトカラーとブルーカラーの割合は?

ホワイトカラーとブルーカラーの割合 ホワイトカラーとブルーカラーの割合は職種と働く職場によって異なります。 例えば、建設現場や製造工場であれば、ホワイトカラーは1〜2に対してブルーカラーは8〜9程度になるでしょう。 一方で事務所勤務になると、ホワイトカラーが8〜9に対してブルーカラーは1〜2になります。

米沢じゃ建設業か製造業がかなりの割合を占めるだろ。設計開発とか経理とかだって製造業と一体だし。
事務所勤務って公務員、銀行、証券会社、商社、設計事務所、弁護士、行政書士・・・・

ホワイトカラーなれるか?そう簡単に米沢で。。。。 農業を選択する手もあるぞ。
大学全入になったら、誰がブルーカラーやるの?

[匿名さん]

#1432023/09/23 07:20
オレ、ワイシャツで仕事していいんだけど、作業も結構あるからワークマンの作業着着てる。丈夫だし、ガンガン洗えてすぐ乾くし、涼しいし、破れても安いから損失少なくて最高。接客してた頃は自腹でネクタイしてたけど、弱いし、コーディネート考えるの面倒だし、破れると損失大きくていい事なかった。

[匿名さん]

#1442023/09/23 08:05
事務員はホワイトカラーですか?

[匿名さん]

#1452023/09/23 12:47
自称職人の、休憩だけは一丁前の口ほどにもないうだつの上がらない低レベルな方々が多い印象がありますね。

[匿名さん]

#1462023/09/23 14:45
>>145
そんな人しかいない所に勤めてるあなたも同レベルなんだろうなぁ〜

[匿名さん]

#1472023/09/24 08:19
うちの社長スーツだけど、ワイシャツの上から作業着きてる

[匿名さん]

#1482023/09/24 08:27
スーツなんて保険業くらいじゃない?

[匿名さん]

#1492023/09/24 08:47
作業着のどこが悪い

[匿名さん]

#1502023/09/24 08:47
>>0
都会にでも行け

[匿名さん]

#1512023/09/24 11:37
>>150
悪いとは言ってなくない?

[匿名さん]

#1522023/09/24 11:38
👆🏻>>149もだね

[匿名さん]

#1532023/09/24 12:27
俺なんて休みの日曜でも作業着だよ

[匿名さん]

#1542023/09/25 09:45
旦那が作業着だと恥ずかしい

[匿名さん]

#1552023/09/25 09:47
>>154
なら別れろ(笑)

[匿名さん]

#1562023/09/25 10:03
>>155
別れられない訳があります

[匿名さん]

#1572023/09/25 10:57
市役所職員も外回りの時は作業着

[匿名さん]

#1582023/09/25 12:44
仕事してる風を装う

[匿名さん]

#1592023/09/25 12:50
汚いとか臭いのはダメだけど、そんなに作業着だめか?作業中の衣類の汚れ、劣化は会社で補償すべきもの。

[匿名さん]

#1602023/09/25 12:55
>>157
それは例外
許される

[匿名さん]

#1612023/09/25 16:29
作業着がダメなのではなく、作業着着てる人がダメな人ばかりという事なのでしょう。

[匿名さん]

#1622023/09/26 20:43
頭の良い人はいつも作業着。
お利口さんはゲタをはく。
こんなの常識だよ。

[匿名さん]

#1632023/09/26 21:10
他人の事そんなジロジロ見てるのはザワ衆だけだよ
さすがだなキモ

[匿名さん]

#1642023/09/27 02:18
人の見る目、見方なんてもの当てにならないよ
潔癖でも不潔に見える人もいるし、1週間風呂も入らなくてもそう不潔に見えない人もいるだろうし。
善人ヅラの陰険犯罪者思考もいれば、顔面凶器の善人もいる

[匿名さん]

#1652023/09/27 08:26
そりゃそーだろうけど
不潔に見られて得することあるんかな?

[匿名さん]

#1662023/09/27 11:37
>>162
古い価値観引きずるのもほどほどにね

[匿名さん]

#1672023/09/27 16:11
寝るときも風俗逝くときも外食も全て作業着で統一してますが、何か?

[匿名さん]

#1682023/09/27 16:21
仕事の往復でも作業着着てる。別に汚れていないし、周りの人も「この人、外回り仕事の途中か退勤途中なんだな」と思うだけ。さすがに家から遊びに行く時は私服だけど。笑

[匿名さん]

#1692023/09/27 19:59
テメーの格好なんぞ誰も見てねーわ

[匿名さん]

#1702023/09/27 20:14
私服もってないのよ

[匿名さん]

#1712023/09/27 21:12
作業着でコンビニ行ったりしてるけどそれがどうした?コンビニ店員だって作業着着てるしな

[匿名さん]

#1722023/09/27 21:51
だからー
テメーの作業着なんて見てねーから心配すんなよ

[匿名さん]

#1732023/09/27 22:04
嫁とセックスするときも作業着ですが、
イケませんか?

[匿名さん]

#1742023/09/27 22:29
作業着で風俗の豚メガネ

[匿名さん]

#1752023/09/28 00:22
セックスするならスーツ着てやれや

[匿名さん]

#1762023/09/28 01:27
>>172
お前いきがってんじゃねーぞ ガキが❗️

[匿名さん]

#1772023/09/28 08:21
顔真っ赤笑

[匿名さん]

#1782023/09/28 10:03
夏場に何日も選択しない作業着で店に来る人、臭いです汗やらタバコやら混ざって気持ち悪くなるんではいりょしてください

[匿名さん]

#1792023/09/28 10:16
まぁ工業団地あるから
作業着の人の割合多いんでない?

[匿名さん]

#1802023/09/28 13:33
マッチングアプリで女の子と仙台で待ち合わせの時も作業着で行きました
付き合い初めて1年、結婚の予定です LOVELOVE

[匿名さん]

#1812023/09/28 15:18
みんな働き者、ガンバレ!ガンバレ!
僕は今日も部屋着のままで申し訳ない

[匿名さん]

#1822023/09/28 15:20
自分の意見として初対面の女性と待ち合わせデートの時に作業着で行くのは理解できないね。会社でもそうだけど第一印象は大事だよね。会社出勤前にコンビニで昼飯買ってとか会社帰りにビール買って飲もうとか別に作業着きてようが着てないかなんて大した問題ではないと思うけど!

[匿名さん]


『米沢って作業着姿の人多いよね』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL