258
2024/05/17 05:28
爆サイ.com 南東北版

🐮 米沢市雑談





NO.7373315

大沼米沢店 閉店へ
合計:
#592019/04/06 09:04
>>55
だよね、公共性の低い大沼に税金投入って
おかしいよね。
だったら倒産しそうな会社全部に税金投入
しろよ。

[匿名さん]

#602019/04/06 09:19
とりあえず、平和通りにある建物自体、全部解体したほうがいいと思う!
ソーラーパネル敷き詰めて発電所にしてしまえとか思ったりするが雪のこと考えると無理だな!

[匿名さん]

#612019/04/06 10:10
元凶は倹約気質
百貨店経営は破綻してあたりまえ
米沢はちょっと規模の大きいスーパーマーケットよろしいのでは
あとはネットで間に合う
だって米沢だよ 米沢

[匿名さん]

#622019/04/06 10:20
数年後には平和通りの面影も無くなるんだね。

[匿名さん]

#632019/04/06 10:23
幸せ〜をあなたに〜

お〜おぬまデパート♪

[匿名さん]

#642019/04/06 11:22
大昔に流行ったブランドしかないし、建物も
古く貧乏臭い。
一体誰をターゲットにしてるのか?
遥か昔の栄光にすがり過ぎ、まさしく米沢そのもの

[匿名さん]

#652019/04/06 11:48
過疎の派遣の街なんだし高価な店はなくなりイオンみたいな庶民派の店ばかりになる

[匿名さん]

#662019/04/06 13:00
閉店セールで何か買うよ

[匿名さん]

#672019/04/06 13:17
微笑み〜の広がる〜、〇〇なお買い物〜

〇〇が思い出せない

[匿名さん]

#682019/04/06 13:21
微笑みの広場で愛のお買い物
幸せをあなたに大沼デパート
じゃないっけ?

[匿名さん]

#692019/04/06 13:46
久しぶりに行ってみたがガラガラだったなー
エスカレーターのにおいが懐かしさを感じる。

[匿名さん]

#702019/04/06 13:48
働いてる人はテナントの人なんかも含めると100人超えますね。本店へ転勤といっても、そうも行かない人も多いと思うので、失業される方が増えるかも。

[匿名さん]

#712019/04/06 13:55
大沼デパート
ジャスコ
ファミリーデパート

この時代が一番良かったなー

[匿名さん]

#722019/04/06 14:00
ハロワ行ってもロクな求人ないし。
販売、外食、製造ばっか。楽そうな事務は全然ない。

[匿名さん]

#732019/04/06 14:10
これで百貨店とか恥ずかしい

[匿名さん]

#742019/04/06 15:16
閉店が決まっても買い物に行く人は少ないか…

[匿名さん]

#752019/04/06 17:14
昔、門東町のヨークがウエルマートだった当時、ウエルマート店内にはゲーセン、レストランがあった。その時は大沼、ポポロにはお客さんがたくさんいたはず。

[匿名さん]

#762019/04/06 18:25
今と関係ないね

[匿名さん]

#772019/04/06 19:09
サンホーユーとかよく行ってたっけなー
毎週、平和通りに遊びに行ってた記憶がある!
結局、郊外店が増え始めてからあの通りはガクガクとダメになった印象。

[匿名さん]

#782019/04/06 21:30
>>75  昔は、昔なのだ。。。 今は今で現代に合わせてバリバリ仕事などをしている方々に任せろyo

年配者は此処に書かずに棺桶に書いて眠れ(笑

[匿名さん]

#792019/04/06 21:36
>>78
大沼の話題する時は必然的に昔の事を語る事になると思うのだが。yoとか言ってる時点でお前も老害だろ。悪意ある事言って他人から嫌われてねーで早く寝ろ?な?

[匿名さん]

#802019/04/06 21:46
正月頃に駅に行ったら2階に、賑わっていた頃のあの辺界隈の写真あったけど今とは全然違うもんな
噴水はいつまであったんだっけ?

[匿名さん]

#812019/04/06 21:47
関食品なくなってから行かなくなった

[匿名さん]

#822019/04/06 22:09
知り合いの大沼従業員が言ってたけど
お客さんが売り場にくると嬉しいって
何故嬉しいかって言うと人と話が出来るから
だって。
かなり暇みたいね。

[匿名さん]

#832019/04/06 22:12
#79 若人 ガンガレ!
yo!yo! オ前明日休ミカナ。
ワシハ仕事ジャケン、モウzuzuzu 、[布団] ε¦) 〜( ε¦) 0寝マツガ
yo!yo!
ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
(゚⊿゚)シラネ チネ! ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!

[匿名さん]

#842019/04/06 22:48
>>68
それだ!

[匿名さん]

#852019/04/07 00:50
子供のランドセル・贈答品・他、品の良い物は大沼デパートで購入していましたが、無くなると不便ですね。。

[匿名さん]

#862019/04/07 01:01
小さい頃に、大沼にあったレストランでお昼を食べるのが楽しみだった。

[匿名さん]

#872019/04/07 06:45
最大顧客の御老人が来なくなったから閉店?

[匿名さん]

#882019/04/07 07:01
外商部は残るんだよね?

[匿名さん]

#892019/04/07 07:24
大沼跡地はどうなるのでしょう?

[匿名さん]

#902019/04/07 15:45
イオン

[匿名さん]

#912019/04/07 15:48
>>85
そお?笑

[匿名さん]

#922019/04/07 16:05
>>91
ランドセルはニトリが多いぞ
クラスの1/3くらいの感覚

[匿名さん]

#932019/04/07 16:26
今日行ってみたら買い物客結構いたよ

[匿名さん]

#942019/04/07 17:32
俺みたいなブランド志向の人は無くなるとチョッとキツい!

[匿名さん]

#952019/04/07 17:46
ゆうごでなぃw

[匿名さん]

#962019/04/07 18:35
閉店が決まってから 何をしても

[匿名さん]

#972019/04/07 19:24
ブランド志向 (笑)

[匿名さん]

#982019/04/08 00:01
大沼跡地に、ドンキホーテを誘致して 米沢を活性化させましょう

[匿名さん]

#992019/04/08 03:10
>>98
何も変わらないよ

[匿名さん]

#1002019/04/08 07:42
100

[匿名さん]

#1012019/04/08 07:47
>>98
若者が集い活性化間違いなしですね

[匿名さん]

#1022019/04/08 08:50
>>98
賃料0円でも来ない

[匿名さん]

#1032019/04/08 11:13
>>98
ドンキホーテだってな、閉店撤退するんだぜ

[匿名さん]

#1042019/04/08 12:21
ドンキ2回行ったけど何も買わず。
ザワ衆は建物古くなると見向きもしない。

[匿名さん]

#1052019/04/08 15:41
>>98
採算取れない見通し立てられて逆にお断りされるから

[匿名さん]

#1062019/04/08 15:44
>>104
AEONで大丈夫。映画館もあるし。
でも出来ればもうワンフロア高くした階に、ブランドものやらスポーツコーナーがあったら充分さ。

[匿名さん]

#1072019/04/08 15:46
あの建物耐震とか防災基準は満たしてんの

[匿名さん]

#1082019/04/08 15:49
アウトレットの…つまりB級品だが新品という店があっても良いかと思う。
大沼も思い切ったダイナミックなこういう発想の転換出来てればなぁ!
客はね…高いもん嫌いなの。安ーく買いたいの。
正規の値段のモノを安く買いたい!
ココなのよココ!

[匿名さん]


『大沼米沢店 閉店へ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL