118
2024/05/27 23:37
爆サイ.com 南東北版

🕯️ 会津若松市雑談





NO.9962690

スーツ着る仕事 vs 作業着着る仕事
どちらがカッコ良い?
報告閲覧数2123レス数118
合計:

#692021/11/04 20:10
>>65
そういうズルさではすぐ成人病になるぞ

[匿名さん]

#702021/11/04 20:17
劣等感は感じる

[匿名さん]

#712021/11/06 03:56
>>0
どっちもカッコいいよ、ちゃんと着こなしてたらね。

[匿名さん]

#722021/11/06 04:41
固定観念

[匿名さん]

#732021/11/06 06:52
時間なかったから娘の授業参観に作業着で行ったら
娘に恥ずかしいって泣かれた

[匿名さん]

#742021/11/06 07:40
>>73
行くだけ素晴らしいと思います。

[匿名さん]

#752021/11/06 09:08
>>73
そんな娘殴れよ

[匿名さん]

#762021/11/06 10:22
一役っつったろ爆笑

[匿名さん]

#772022/12/02 16:41
スーツ着てる人は作業着の人を馬鹿にしてない?

[匿名さん]

#782022/12/02 18:05
>>77
してないしてない。だって嫁の実家が作業服着ての会社だけど、時期社長の義弟は、営業の俺よりも稼ぎ良いし(*T^T)
俺も悪くないと思うけど、それを上回る。

[匿名さん]

#792022/12/02 18:08
>>77
してるに決まってるだろ
大卒ホワイトカラーと高卒ブルーカラーという図式

[匿名さん]

#802022/12/02 18:14
>>79
高卒ホワイトカラー
大卒ブルーカラーも世の中沢山入るけどw

[匿名さん]

#812022/12/02 18:19
>>79
ランク下の大卒は作業服を小バカにしてるかな?特に建設業の卸屋!これ本当ですよ!建設業は俺らよりバカがちょうどいいと言ってますからね!(笑)

[匿名さん]

#822022/12/02 18:24
元旦那、某私立大の法学部卒だけど、トラック運ちゃんしてたよw
まぁ、稼ぎは良かったから良い旦那で良いパパでした!

[匿名さん]

#832022/12/02 18:56
会津嘘コキ松みたいな、


パジャマを着て仕事(爆サイでクヤシ)をするのも


ステージに上げてやってくれないか?



[匿名さん]

#842022/12/02 19:12
>>81
卸屋はスーツ着ないな

[匿名さん]

#852022/12/02 19:16
>>83
オモロw

[匿名さん]

#862022/12/02 19:21
會津人は黙って作業着!

[匿名さん]

#872023/01/31 23:23
うちの娘の交際相手が工業高校卒で工場勤務だ。
早く別れてほしい。結婚なんてもってのほか。

[匿名さん]

#882023/01/31 23:24
くっさー

[匿名さん]

#892023/02/01 05:17
会津ではスーツ着てる時点で負け組み確定(笑)

[匿名さん]

#902023/02/01 06:31
そんな価値観の会津自体が負け組

[匿名さん]

#912023/02/01 06:54
大卒じゃない奴って親が教育に関心ないんだろうねぇ
中学の時点ですでに学力に差がついている。
そんな奴らと親戚になりたくねー
高卒の男とは結婚させたくねー

[匿名さん]

#922023/02/01 11:41
スーツ着てるやつは生意気だ

[匿名さん]

#93
この投稿は削除されました

#942023/03/16 19:20
大卒でスーツが1番勝ち

[匿名さん]

#952023/08/22 21:10
>>94
そのようですな

[匿名さん]

#962023/08/22 21:46
大卒で建築関係の仕事してますが、スーツも着ますし、現場に行くときは作業着にヘルメット被ります。

[匿名さん]

#972023/08/22 21:47
くだらない

[匿名さん]

#982023/08/22 21:51
>>91
中学から塾行かせて成績延びる子は沢山居ますよ。
大学行く行かないは、本人次第じゃ無いでしょうか?
将来、専門職に就きたい子なら専門学校行きたいって子も居ますし、本人が行きたくないのに無理に大学に入れようとする親は俗に言う「毒親」でしょう。本人の意思を無視し、親のエゴや世間体だけで、子供の将来を潰す親は最悪ですね。
本人がやりたいことに、背中を押してあげるのが親の役目だと思います。

[匿名さん]

#992023/08/22 21:56
>>96
嘘つくなゼネコンじゃあるまい

[匿名さん]

#1002023/08/22 22:03
ハウスメーカの営業さんは、建築中に上だけ作業着着て現場見たりするよね~各メーカーの人もそうだしね
うち、住友林業の営業マンはそうだった

[匿名さん]

#1012023/08/22 22:05
三流の大卒でもなあ。

[匿名さん]

#1022023/08/22 22:05
東電の奴らも作業着、着てるぞw
あいつや、稼ぎは良いからな~

[匿名さん]

#1032023/08/22 22:06
会津住みの大卒って福大か、会津大がほとんど
良くて東北大

[匿名さん]

#1042023/08/22 23:20
と福大にも行けないおやじがポツリw

[匿名さん]

#1052023/08/23 08:26
>>100
あの方々はスーツ組にカウントされる

[匿名さん]

#1062023/09/01 01:57
ジャージよりいい

[匿名さん]

#1072023/09/03 13:09
知的労働者が少ないだけでしょ
肉体労働の仕事だらけで

[匿名さん]

#1082023/11/13 22:22
スーツ姿の男の人が好き❤️

[匿名さん]

#1092023/11/13 22:56
仕事は作業着だけど、冠婚葬祭とかでスーツ着た時のギャップが好き
作業着は作業着で、カッコいいくど、なまにしか着ないスーツ姿もカッコいい

[匿名さん]

#1102023/11/16 06:59
礼服とスーツの区別がついていないのがいかにも作業着仕事らしいw

[匿名さん]

#1112023/11/16 07:31
>>110
何か問題ある?あんたは、何着ても似合わなそうだけど☺️

[匿名さん]

#1122023/11/16 07:43
知能の低い人間にはスーツ着る仕事出来ないな

[匿名さん]

#1132023/11/16 10:54
いずれどちらも社畜な

[匿名さん]

#1142024/02/25 16:08
>>110
するどい指摘

[匿名さん]

#1152024/05/20 15:08
高卒低賃金

[匿名さん]

#1162024/05/20 18:10
知能低いけどスーツです。挙句に低賃金

[匿名さん]

#1172024/05/27 23:24
普段は作業服だが、土日祝は白衣袴です。

[匿名さん]

#1182024/05/27 23:37最新レス
今時高卒w

[匿名さん]


『スーツ着る仕事 vs 作業着着る仕事』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL