1000
2024/04/14 08:40
爆サイ.com 南東北版

🍡 石巻市雑談





NO.6479501

石巻市議会
合計:
石巻市議会 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 3.7万 レス数 1000

#1012023/02/09 12:40
①聞いた話だが、経営が傾くと市議選に出る社長さん多い
②実際その場を目撃した時、立候補するから有力者に挨拶に
来た県議候補は食って行けないからとハッキリ伝えてた。今でも記憶に残ってる

[匿名さん]

#1022023/02/09 13:32
>>99
ホント求人ない
石巻市

[匿名さん]

#1032023/02/09 20:44
文句ばかり言ってるならよその街で働けばええやん

[匿名さん]

#1042023/02/09 22:05
>>102
石巻市から離れて、出稼ぎをすれば・・・・

[匿名さん]

#1052023/02/09 22:16
なんでこのレスピン止めしてるん?議員の関係者?

[匿名さん]

#1062023/02/10 13:24
>>103
あんたみたく、地元に定着しない宙ぶらりん信用無いヤツの話など聞きたくないな。何の説得力もねー。

[匿名さん]

#1072023/02/11 09:03
>>97
震災後は農家、漁業、などもですよ。
コロナでは全業種に至るのでは、、

[匿名さん]

#1082023/02/11 09:05
>>100
あんたじゃぁな

[匿名さん]

#1092023/02/11 12:52
>>105
ピン止めって何?

[匿名さん]

#1102023/02/11 19:49
石巻市議会議員さん、石巻市の中心部の再開発していただきたいです。石巻駅の駅ビル建て直して起爆剤になる商業、オフィス、住居設備を兼ね備えたデカいビル石巻市の駅の側に建てて欲しいです。

[匿名さん]

#1112023/02/12 01:52
石巻市の隣町には、原発があり、はたまた、自衛隊の基地(飛行場)があるからか石巻市は霞んでるよね
まず、企業誘致奨めるよりも企業側に魅力や設置する上での利点がなければ、意味がないのでありませんか。できたとしても石巻の中心地ばかりが得するだけで長期的に見たらすぐに撤退されることが予想されますよ。
一次産業の農業に関しては、できる限りの支援とIct農業の実現をすすめるとともに水産業では、石巻産漁産物の加工や名産品としてのブランドとしての流通を強めることで地元の会社がどんどんできるようなインフラ整備がなければ、企業誘致など夢の話ですよね?ほんとに女川町にも東松島市にも先を越されるようなただ、人口が多いだけの古い価値観の漂う変な町になるんじゃないの?
まっ預言者やないし、実際のことは知らんけど…
いえることは、2021市長選の時点で変な人が出馬するわ、利権ジジイが当選するわ
河北町は発展してたのに見捨てられ、桃生町はありえないスピードで廃れさせるわ、牡鹿地域は過疎化にも関わらず、放置するわでまだ、マシなのは河南町だけとかいう地獄ww
もう、石巻村(揶揄)だけの発展しか考えとらんからホンマ面白い市町認定+まともな市議会議員のいない+市民全体で質の低いとこなんでしょうね。もちろん、私も含めてですけどww

[匿名さん]

#1122023/02/12 09:18
>>111

昨日、柴田町に用事があり、大雪の中行って来ました。
20年前までは田んぼ、畑しか無かった町が、日立、アイリスオーヤマ、村田製作所などを誘致した結果、関連会社、部品会社、加工会社、卸屋さんとかなりの雇用うまれ、住宅街になり、アパート、寮など増え、空き地が無くなるほど人口が増えてました。
ここは、かつて河北、桃生インターから見えるような山林、田んぼ、畑しか無かった地区です。
今ではパチンコ店、イオンタウン,DCMなどスーパー、ホームセンターまで、石巻市にあるようなほとんどの店舗が出店し出来ていました。
地元民に聞くと、空き地が無いと言います。
小中学校の校舎も綺麗になり、医療系も誘致出来たことで、富谷、大和町のようになってきたと言ってました。
町の財政も潤い、子育て支援も充実しているそうです。
市役所の振興課、産業推進課、議員、各地区の区長さんなどが音頭をとり過疎った地区をよみがえらせた事例のようでした。
100坪の土地は、ライフライン設備入りで最低1000万超えのようでした。大河原よりも発展しています。
かつては白石市が街でしたが、現在は柴田町が人気のようでした。企業誘致すると、こんなに変わる事を議員さんたちは勉強してほしいですね。
何故動かないんでしょう。現実化してほしいですね

[匿名さん]

#1132023/02/12 09:34
なんで、議員さんは議員になったんだろう?
報酬高いから?何するためにやってんでしょうか?
報酬を半分に下げても良いのでは?
市民にメリットありますか?
市内だけ潤えば良い訳じゃないんですよ
雄勝、北上、河北、桃生、を生かすことですね。
企業誘致開発なのか、観光地開発なのか、市の投資。

[匿名さん]

#1142023/02/12 09:36
>>113
考えかたが古いんではww

[匿名さん]

#1152023/02/12 09:43
超大型バイオマス発電を私が作ります!


[匿名さん]

#1162023/02/12 09:49
企業は、もめる地区には来ない。
農林水産業者がうるさい。ヘソ曲がり。
先祖代々の土地って言ってる。だから後継者いなくなるし若者もいなくなる。更に消防団、行政役員、JA役員、神社仏閣行事などが根強く残っている。今どきの若者たちには、かなりの重荷。やってられないし、食べて行くのが精一杯。
要するに面倒くさい地域からは自主的に離れる現実。
その面倒くさい地域が桃生、河北ダントツね。過疎っていく訳でしょ。
支所の上役も頭が古い。理解不能でしょ、無理。

[匿名さん]

#1172023/02/12 09:55
>>115
須江地区大反対なんだから無理にやる必要無い。
それこそ、河北、桃生、北上、雄勝に持って行けば?

[匿名さん]

#1182023/02/12 10:10
>>116
田舎のじいさんは、町内会、部落会役員は自分達がやってきたんだし、やれてきたんだから、やれ!って言う。
そのわりに、自分の息子には激甘ユルユル野放し。
百姓とサラリーマンは自由度が違うんだょ、って言いたい。

[匿名さん]

#1192023/02/12 10:13
町内会役員、部落会役員、JA役員、消防団なくなれば、なんて住みやすい地区なんだって誰もがおもいますね。
ついでに小中学校役員も無くしてくださいな。

[匿名さん]

#1202023/02/12 13:00
アワビ密漁逮捕議員

[匿名さん]

#1212023/02/12 13:35
>>120
誰よ?

[匿名さん]

#1222023/02/12 15:06
>>120
だから誰よ?

[匿名さん]

#1232023/02/12 15:17
>>120
現職ですか?

[匿名さん]

#1242023/02/12 15:35
>>119
市内って言っても稲井地区、蛇田地区にも普通に町内会集まりあるぞ。若いヤツは居ないが。

[匿名さん]

#1252023/02/12 16:57
>>115
数十億円無いとむり

[匿名さん]

#1262023/02/12 17:01
>>116
百姓土地売らないってうるさいからダメ。
山に誘致して下さいな。

[匿名さん]

#1272023/02/12 17:04
娘、息子が嘆いてました。
企業からの求人が、かつてないほど求人無いそうです。

[匿名さん]

#1282023/02/12 17:21
ジンギスカンパーティだ‼️

[匿名さん]

#1292023/02/12 18:12
>>128
ラムはゴメン

[匿名さん]

#1302023/02/12 18:56
寄付金返礼品
石巻市では何を返すの?
木ノ〇缶詰やめてね。高いだけで、まずいんで。
カネ返せって言われるでしょ。
旨いって言われる物を開発してくれ、石巻笑われる!

[匿名さん]

#1312023/02/12 20:50
うるせっこの!
貴様らいい加減にしなさい!


[匿名さん]

#1322023/02/12 22:04
>>130
マルハのサンマの蒲焼き缶詰なら分かるが…

[匿名さん]

#1332023/02/12 22:09
>>127
みんな仕事無いから専門学校
仕方なく大学に行くのがホントの理由

[匿名さん]

#1342023/02/12 22:10
アイリスオーヤマバリバリだから
郡部に誘致してください

[匿名さん]

#1352023/02/12 22:28
>>134
県に言いなさい

[匿名さん]

#1362023/02/13 11:19
アイリスオーヤマの工場県南に多いよね?県北にもあってもいいよね。

[匿名さん]

#1372023/02/13 16:15
>>136
誰か呼んでくださいな。

[匿名さん]

#1382023/02/13 19:32
石巻市二俣、大土、トヤケ地区の住民の悩み。
風力発電建設の時に分かったことだが、あの山林一帯は
670名の共有名義です。曾祖父名義がほとんど。
今年10月から不動産名義をなおさないと罰金制度になるとテレビ番組や、市の広報で見ました。相続義務化もうすぐだが、誰もがなおさない。
それで売るに売れなくて、当初風車9基予定が7基になったと聞いている。相続しないと売るに売れないし、贈与も出来ないと聞いた。どうすれば良いのでしょうか?
職権で全部なおしてくれないのでしょうか?
分かる人教えて下さいな。

[匿名さん]

#1392023/02/13 19:41
>>138
それ石巻の司法書士の先生たちは、勘弁してくれ、さわりたくないと言ってた案件らしい。
何故なら何千人からハンコ貰わなければならないのと
完了するまで10年は掛かるらしい。
費用も莫大。

[匿名さん]

#1402023/02/13 19:43
>>138
何処にでもある共有名義問題ね

[匿名さん]

#1412023/02/13 19:50
>>139
ある弁護士さんは推定5000人から実印貰わなければならないとなり、曾祖父なら費用は1軒づつ最低25~30万と言われたらしい。そんで670軒。10年かかるわな。
国の職権で一撃でなおせないの?って誰もがおもうよ。

[匿名さん]

#1422023/02/13 19:57
>>141
うちも、それ絡んでますw
親戚付き合い無いんでむりだw
どうやってなおすんだ?
変な法改正しやがってょww
震災復興でなおしてくれりゃよかったのにww

[匿名さん]

#1432023/02/13 19:58
>>138
知らん
ムズイ

[匿名さん]

#1442023/02/13 19:59
村井さんに言え

[匿名さん]

#1452023/02/13 20:01
山に住むのか?
それより企業誘致計画だ

[匿名さん]

#1462023/02/13 20:07
>>136
土地安いのに、何で来ないんだろう

[匿名さん]

#1472023/02/13 20:11
電気代高すぎるんだが、
女川原発稼動した場合、以前みたく
安くなるのかい?

[匿名さん]

#1482023/02/13 20:13
>>146
肥やしの匂いと、
日本精子の屁くさいからむりだ

[匿名さん]

#1492023/02/13 20:28
市民から税カツアゲするだけじゃなく、
石巻市独自で企業のように収益上げるシステム構築して下さいな。寄付返礼品で収益。

[匿名さん]

#1502023/02/13 22:09
石巻市景気悪い
平日イオンガラガラ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 石巻市議会


🌐このスレッドのURL