267
2023/11/24 12:31
爆サイ.com 南東北版

🌸 東根市雑談





NO.9278916

昔あった温泉町ジャスコを語ろう
合計:
#182021/02/27 09:09
>>17
そうか、アンタか!何歳なんだよーwwwww

[匿名さん]

#192021/02/27 09:50
東根・ジャスコ(温泉町) 、 村山・まるしめ 、 天童・長崎屋 辺りで
買い物してた頃が懐かしいな。
東根・ジャスコの傍に有った、デンコ-ドー、よつば電機も良く使っていた。
閉店セ-ルでカミさんから革ジャン買ってもらったな-。

[匿名さん]

#202021/02/27 11:11
>>19
公立病院も前の建物覚えているだろw

[匿名さん]

#212021/02/27 21:16
公立病院は玄関入り口で靴を
預けて番号札をもらうシステムだった
ジャスコ関係ないけど

[匿名さん]

#222021/02/27 21:31
昔の建物ってソーレ東根とカネタの間の道路の突き当り?

[匿名さん]

#232021/02/27 21:57
>>22
それな!?

50年以上前だろwww
日赤病院じゃねーの?

[匿名さん]

#242021/02/27 22:25
千里十里も通ったなぁ。

[匿名さん]

#252021/02/28 00:49
小人プロレス

[匿名さん]

#262021/02/28 07:42
カードダス買いに行きました!

[匿名さん]

#272021/02/28 08:12
>>17
35〜36年前かな〜

[匿名さん]

#282021/02/28 11:20
>>24ジャスコ関係なくて申し訳ないけど 千里十里教えてください 昭和40年代全盛だったストラップですよね? 踊ってる時のBGMって当時どんなの流れてたんですか? 仙台ロックみたい踊り子のお気に入りの邦楽 洋楽だったのかな?当時流行ってた曲とか

[匿名さん]

#292021/02/28 11:21
>>28 ストラップ→ストリップ

[匿名さん]

#302021/02/28 12:13
>>28
そんなの記憶にあるヤツ、墓ん中だろーwww

[匿名さん]

#312021/03/01 00:20
とにかく、混雑していた。

[匿名さん]

#322021/03/01 18:12
元ボーリング場

[匿名さん]

#332021/03/02 07:12
>>32 東ボウル 建物のてっぺんには ボウリングのピン 昭和47年頃かなり流行ってたな〜

[匿名さん]

#342021/03/03 20:41
>>33
ていうかー、アンタ!
何歳なんですかー?

[匿名さん]

#352021/03/03 21:33
べ、べつに何歳でもよかろう。。

[匿名さん]

#362021/03/04 07:09
>>35
還暦超えてるだろうwww

[匿名さん]

#372021/03/04 10:03
2階のゲーセンにスパルタンXと
ハイパーオリンピックあったなー
くにおくんもあったっけ?

[匿名さん]

#382021/03/04 13:43
>>37 1983〜1985年ころだべ? ラリーXはオープン当初からあったよね 真ん中にドラえもんもいたしw

[匿名さん]

#392021/03/04 13:44
>>36 余裕で超えてます 73です

[匿名さん]

#402021/03/04 14:24
ブックバーンでもらうCDのマット装着すると、CDが閉まらなくなる思い出

[匿名さん]

#412021/03/04 20:10
>>37
2Fの北側にあった頃ですよね? 

[匿名さん]

#422021/03/04 20:27
>>40
ブックバーンのポイントサービスはかなり御得だったような気がする。
割引率は忘れたが、CD買う時はブックバーンって決めてたよ。

[匿名さん]

#432021/03/04 21:11
>>41
エレベーター降りて左側だったと思う
右に行けばファンシー雑貨のアップルって店
じゃなかったかな

[匿名さん]

#442021/03/05 00:20
駐車場に焼鳥屋さんあったよね?

[匿名さん]

#452021/03/05 06:17
>>44 あったねー 昭和50年代後半懐かしいなー

[匿名さん]

#462021/03/05 08:33
屋上駐車場は東根初の建物だったような記憶。
チャリで屋上からの直滑降w

[匿名さん]

#472021/03/05 12:08
当時はスーパーではなく
長崎屋もマルシメもみんな
デパートって認識だった

[匿名さん]

#482021/03/05 12:39
日曜日とかジャスコ マルシメ ヤマザワ3店舗デパート巡りしてたけど おんなじ人と結構会うんで 3店舗回ってた人結構いたような気がするw 昭和57年頃かな ハタチこ時だから

[匿名さん]

#492021/03/05 12:40
>>48 ハタチこ時だから→ハタチの時だから

[匿名さん]

#502021/03/05 13:01
店内放送で「赤湯の皆様」は
万引き常習犯の来店と、万引きGメンへの注意喚起
だったような。

[匿名さん]

#512021/03/05 13:04
>>49
解る誤字など指摘しなくていいよ。

[匿名さん]

#522021/03/05 14:58
>>50
なんでそんな事知ってんの?
ていうか
赤湯の皆様に失礼ww

[匿名さん]

#532021/03/05 15:04
>>52
なんで知ってんの?てか?
お察しください。
あと赤湯の他にもあったよ、暗号。

[匿名さん]

#542021/03/06 00:39
>>42 ブックバーン懐かしいw 確かビデオレンタルもしてたよね?1本1000円くらいでなかった?レジのメガネかけたおばちゃん元気かな…

[匿名さん]

#552021/03/07 11:53
>>37
クレイジークライマーとか有った記憶が

[匿名さん]

#562021/03/07 14:36
>>55 ありましたねw

[匿名さん]

#572021/03/07 17:23
>>40
ブックバーンの駐車場にCCレモンのイベントで松居直美来て歌ってた

[匿名さん]

#582021/03/07 21:59
肉のパック詰めのバイトしながら自車校通ってた

[匿名さん]

#592021/03/08 12:44
>>58
アンタ、もしかして?!
たぶん分かったかもねーwww

[匿名さん]

#602021/03/08 14:35
>>59 年齢なんぼか言ってみな

[匿名さん]

#612021/03/08 22:01
>>59
誰や?

[匿名さん]

#622021/03/09 00:19
>>60
同じだよ!アンタと!!

[匿名さん]

#632021/03/10 07:16
駐車場も土日なんかは入りきれないぐらい満車になってた。

[匿名さん]

#642021/03/10 08:10
>>63 オープン当初〜1986年頃まで凄かったな

[匿名さん]

#652021/03/11 08:15
>>62 何歳ですか?いつ頃働いてました?わかるかも

[匿名さん]

#662021/03/11 10:36
>>65
今年で53になります。
まさか?

[匿名さん]

#672021/03/11 13:31
>>66 わかったwwwww

[匿名さん]


『昔あった温泉町ジャスコを語ろう』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL