1000
2022/09/29 12:59
爆サイ.com 南東北版

📜 上山市雑談





NO.8969941

横戸長兵衛上山市長
#3012021/02/04 21:40
選挙当選直後は長清水のオープンしたてのツルハやおーばんに出没してた←息子
最近は全く見ない。

[匿名さん]

#3022021/02/04 22:04
今日も午後は馬券買いにお出かけでした。専用室に専用接待女性付だから役所の執務室より居心地いいわな。ホントは馬券売り場がホントの執務室だったりしてね。

[匿名さん]

#3032021/02/05 06:43
市長室をコロナ対策室にして、ニュートラック場外馬券売り場を市長室にすればいい。
うるさいのがいなくなるし、市長も幸せだろ。
自民党の市議会議員もあっちに引っ越して、議会もリモートにすればいいし、こっちに来なくていい。

[匿名さん]

#3042021/02/05 09:21
「上山のエンジンとなって頑張りまはす」とか言って挙がった息子も、そのエンジンで何処へ行ってしまったのやら。全然見たことないが元気でいるのか?

[匿名さん]

#3052021/02/05 11:14
ごめんなさい。
アクセルとブレーキを勘違いしていました。
原付しか運転したことなくて、いつも秘書が送り迎えしてくれるので秘書が悪いんです。

[匿名さん]

#3062021/02/05 11:47
>>305
本人登場!正直でよろしい。

[匿名さん]

#3072021/02/05 12:10
細谷の家でその原チャリすら見たことがないけど。

[匿名さん]

#3082021/02/06 20:33
息子さん、貴方は上山に住み続ける覚悟があるんですか。
応援している皆さん、市議会議員の皆さん。
上山を単なる踏み台にされて、市長も息子さんも去って行った後に何が残るのでしょうか。
猿倉の川口さんに聞きましたが、遠藤さんは上山は終わった街だ!と直接言われたそうです。 是非とも伺いたいものです。

[匿名さん]

#3092021/02/06 21:03
同感です。 選挙の時に上山が大好きですと言ってました。
上山にはファミレスも何も遠藤先生の息子さんを満足させるものは少ないですが、それでも上山で子どもを育てて骨を埋める覚悟があるのかを聞きたいです。
上山市民に約束して下さい。
本当に息子さんが見ているのでしたら。

[匿名さん]

#3102021/02/06 21:30
小さな街で敵味方に分けられていがみ合うのは情けないですよね。
一部の権力者にいいように利用されて使い捨てられてゆく様だと思います。
私も遠藤さんの息子さんが、ずっと上山に住むつもりが無いのなら潔く去るべきだと思います。

[匿名さん]

#3112021/02/06 22:08
遠藤代議士の息子は未だに前県議の佐藤さんを「裏切り者」と揶揄しているみたいですね。今は市民の多くが遠藤一家に騙されたというのが常識です。県の事業の掠めとりも既に知るところとなり市民の心は一層離れてしまいました。言えば言う程親子共々The Endですよ。

[匿名さん]

#3122021/02/06 23:47
上山を裏切ったのは遠藤さんと横戸さんですよ。
市民の皆さんに聞いてみて下さい。
それを知らずにノコノコ上山にやって来たけど、居場所が無くて元木のお母さんの所から離れられないボンなのでしょ。
だから大内さんは上山でも、あれだけ離されたのを理解しなさい。
選挙前から、あれだけ車で目一杯ボリューム上げて、人の迷惑省みず叫び廻っていたのにね。

[匿名さん]

#3132021/02/07 00:21
>>308
猿倉の川口さんは上山にいるの?

[匿名さん]

#3142021/02/07 07:09
議員の住まいについては法律で決まっていることだからともかく、普通の人がどこに住んでるかは関係ないと思うけど。

[匿名さん]

#3152021/02/07 07:15
>>313
居ますよ
スキー場で奮闘してます
CMも流して…

[匿名さん]

#3162021/02/07 09:03
川口議員には次の県議選挙に出馬して貰いたい。「上山は終わりだ」と言う遠藤を罵倒したつわ者です。予算の取れないボンに代わり、断たれた県とのパイプを再構築してくれるはずです。佐藤さんには市長になって貰い、ズタズタにされて破綻寸前の市政の建て直しに尽力して貰います。この前の知事選挙で現職に投票してくれた七割以上の市民の皆様如何でしょうか?

[匿名さん]

#3172021/02/07 09:49
横戸市長、遠藤代議士にくっついていた議員達は次はどうするんだろうね。
何人かは弁天の温泉施設に反対したから魂は死んでいないみたいだけど、根っからの小判鮫は議員を引退するんでしょうか。
新市長を邪魔する様なカスは議員を辞めることをお願いします。
我が家の息子も上山には住みたくないと言っています。

[匿名さん]

#3182021/02/07 20:41
佐藤さんの市長誕生に期待します。現市長の先日の「知事に会えない」会見は驚きでした。連日のように場外馬券場に足しげく運ぶ暇があるのに、なぜ県庁に出向いて知事に直談判して交渉するという強い気持ちは無かったのでしょうか? 前県議の佐藤さんは裏切りの謗りも覚悟の上に市民のために働いて下さいました。上山のために今後に期待します。

[匿名さん]

#3192021/02/07 21:57
上山は、知事から補助金を削減するまでもないと、全く相手にされないのが本当に悲しい。
それなのに、市長は何のコメントも行動も起こさないのか。
酒田や長井は、敏感に反応して対応してるというのに。

[匿名さん]

#3202021/02/08 07:28
知事選が終わってからも佐藤さんは交差点に立って頭を下げながら手を振っていた。
自民党の議員達は選挙の時だけワイワイ騒いでいたが、さっと姿を消した。
この差もそうだが、自民党の議員達は仕方なくやらされているという気持ちが滲み出ていた。

[匿名さん]

#3212021/02/08 12:12
そもそも上山の自民党の市議会議員なんて、まともな奴いないから。
市長にニンジンぶら下げられて、おねだりする千と千尋のカエル達の様なもの。
市長にしてみれば、ニンジンのお礼に自分に有利な議案の可決をさせる為のものだから、半数の議員にだけニンジンを喰わせている。 市役所でカエル達を見るたびに情けなく職員は大多数。

[匿名さん]

#3222021/02/08 15:10
今日も馬券買い

[匿名さん]

#3232021/02/08 19:02
何やっているのか。
上山市民みなさんに知らせたい。
市報に競馬と女に勤しむ市長の姿を掲載するべきだ。
新連載、「横戸市長の競馬と女の必勝法」も。

[匿名さん]

#3242021/02/08 19:59
市長が馬券買いに行ってると言うけど真実なの?
以前にそう書いてあった日、市長はイベントに出席中だったから行けるはずないんだけどな。
人違いじゃないか?

[匿名さん]

#3252021/02/08 21:28
イベントってなんですか。
市長はちょっと顔を出すと、直ぐに帰りますから。
そんな市長を擁護する発言の真意をハッキリして下さい。
どんなイベントでも最初だけですよ。
市民誰に聞いても分かりますから。
最近はほとんど顔を見せませんが。

[匿名さん]

#3262021/02/08 21:53
別に擁護するつもりはないけど、そんな毎日馬券買いに行って市長が務まるの?って素朴な疑問です。

[匿名さん]

#3272021/02/09 07:16
どんなスケジュールで仕事をしながら博打と女に時間を両立しているのか教えて下さい。

[匿名さん]

#3282021/02/09 08:19
新聞見れば?全部書いてあるよ。
スケジュール的に、他の市長たちより仕事少ないな

[匿名さん]

#3292021/02/09 08:45
現在の副市長って誰よ?
元職員?

[匿名さん]

#3302021/02/09 17:37
山本さん(国土交通省)からの派遣社員
2、3年の観光旅行だよね。
国からの予算持って来る力は無いよね。
遠藤代議士が連れてきただけの預かり。
地方に派遣される職員はキャリアから外れた人達。
好い人だけど、市長が代われば、それまでだから。

[匿名さん]

#3312021/02/11 09:43
>>330
本省からの任期付出向だから、市長の任期とは関係ない

[匿名さん]

#3322021/02/11 09:55
>>330
あと、地方に派遣される職員はキャリアから外れた職員ってあるけど、ただの知ったかぶりの偏見です。

国家公務員は採用試験の等級(一昔前なら国一種、国ニ種、国三種にランク分け)によって決まります。
例えば、国一種試験合格者で採用になると、いわゆるキャリア組と言われる出世コースに位置付けられますが、キャリア組でも出先機関勤務や地方自治体への出向は普通にありますし、むしろキャリア組でも優秀で将来を嘱望されている人材が候補になるくらいです。

[匿名さん]

#3332021/02/11 11:37
国から派遣されてる副市長は、市長が代わったら別のヤツと交代だよ。すぐに戻されるに決まってるだろう。
前の市長の下で働いていたヤツなど、方針の違う新しい市長が使う訳ないから。

[匿名さん]

#3342021/02/11 11:50
同じ地方に出向でも大都市と小さい市とでは全然違うよ。
人口3万以下の貧乏市に優秀な人材を派遣するわけがない。

[匿名さん]

#3352021/02/11 15:01
>>334
思い込み

[匿名さん]

#3362021/02/11 17:34
副市長さん、本省退職して上山市長に立候補してください。
そして北海道知事のように、ゆくゆくは山形県知事になってください。
無理か。

[匿名さん]

#3372021/02/11 18:36
遠藤の言いなり。
横戸の継承。
何も変わらない。

[匿名さん]

#3382021/02/11 20:04
遠藤代議士が連れて来たというのなら市民の耳に入らないようにするべきです。先の知事選挙時の元官僚の件があるからです。過去の参院選の例もあり、遠藤はろくな奴しか引っ張って来ないというイメージが根付いていますから。副市長は好い人らしいけど。

[匿名さん]

#3392021/02/11 22:41
好い人でしょう。
でも組織の中では出世レースから外れた職員は中に居場所が無くなり、それに目をつけた議員が出向先を世話して、その見返りに省庁とのパイプを強くするという持ちつ持たれつの関係が出来ます。 細かい予算をちょこちょこ探すのには長けていても、国の予算は直接市町村には配分されませんから、期待しては駄目。

[匿名さん]

#3402021/02/12 05:00
突然副市長を市長候補になどと「遠藤一族の陰謀」ですか? 五輪森会長の後任に会長代行といいながら存在感の無かった代議士。その役職など元々いらなかったという事でしょう? この秋の選挙はどう戦うつもりですか?得票率3割そこらでは話しになりませんよ。

[匿名さん]

#3412021/02/12 09:26
もう次の市長は決まっていますから。
外野は余計な心配しなくて結構です。

[匿名さん]

#3422021/02/12 09:52
次の市長は佐藤さんですか?

[匿名さん]

#3432021/02/12 09:56
>>341 その通りです。七割の市民の同意を得て二年後 上山市は再生します。現市長は退職金をたんまり頂いて山形市へトンズラ、役立たずの県議は政界から排除されます。

[匿名さん]

#3442021/02/12 13:03
>>343
で、次の市長は佐藤さんですか?

[匿名さん]

#3452021/02/12 13:15
>>343
一族で山形市へって事?
何で知ってんだ?

[匿名さん]

#3462021/02/12 17:11
今日も午後は馬券買い

[匿名さん]

#3472021/02/12 17:18
早く市長替わって欲しい。
上山が良くなって欲しい。
横戸市長は(良く)でなく(欲)の塊でした。

[匿名さん]

#3482021/02/12 17:28
>>340
当時の森氏の会見
記者・政府で五輪対応大臣が決まりました!
森・ん~誰になった!!
記者・遠藤利明氏です!
森・ん~遠藤?・・・誰だ?
記者・衆議院議員の遠藤・・・
森・小物か!!!!
「思わず、吹きました」

[匿名さん]

#3492021/02/12 17:42
>>345
住民登録していないだけで、実態は山形市民。まあ言わば事実婚みたいなもんだな。

[匿名さん]

#3502021/02/12 18:12
その遠藤は森さんのお陰で、おこぼれにあずかり、それなりの闇献金で潤って、次の衆議院選挙に備えたのでした。
しかし、東京暮らしが長過ぎて、地元民の心が、とっくに離れていることに気がつきませんでした。 めだたしめだたし。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 横戸長兵衛上山市長


🌐このスレッドのURL