出たよ泉質野郎 笑
こないだも同じ事言ってたな 笑
[匿名さん]
高湯温泉、野地温泉、鷲倉温泉、も硫黄泉でいいよな。
[匿名さん]
先月の地震の影響で、スカイピアの温泉って休業してるの?
[匿名さん]
本日上がった記事だよ
「君は「ニコニコ共和国」を知っているか?
かつて福島・二本松に栄えた独立国家」
2021/3/5 15:00 (JST)
©株式会社全国新聞ネット
もはや歴史の一コマだね
[匿名さん]
ここは何にもないのに市に取り合って助成をしてもらってる二本松のお荷物温泉だ。
祭りだ、交流場だあんなの無駄だろ。
二本松市が力をいくら入れても、器(岳)が小さすぎて呼び込んでもしょうがない。
何かにつけて市長に取り合って助成してくださいアピール。
本当に無駄
[匿名さん]
安達が原ふるさと村で、今日イベント何かありましたか?
[匿名さん]
正当な、体裁の良いフレーズで
例えば、景観が、泉質が、美味しい料理が、などというのでは
大量の観光客、お金は得られない
風俗、ストリップ、芸者、コンパニオン、裏売春など、下ネタが一番大金稼ぐのだ
それが出来ないと、廃業
綺麗な商売は持続出来ない世の中
綺麗な観光客より、下品な観光客を相手にせよ
[匿名さん]
JICAに来てる訓練生も居酒屋ばかりじゃなく風俗店でヌキたいってボヤいてたぞ。
[匿名さん]
岳まで太鼓台出張して来てもらえば?あと針道とか小浜なんかも週末順番に
[匿名さん]
JICA誘致したみたいに、今度はコストコ誘致しろよ!
いや、マジで。
[匿名さん]
青年海外協力隊のモテる訓練生は、カップル成立すると、プチホテルで週末抜け出してセックス三昧だからなww
税金で賄われてるのに、男、女、作ってセックス三昧とは何事だよ。
[匿名さん]
外国人はそんなもんよ
温泉旅館は淘汰がすすんでいる
一人客への対応も出来ていないので
国内客には岳は選ばれないかもね
せめて海外からの客(外国人)の需要を掘り起こしてみては?
エビスサーキットみたいに
[匿名さん]
客も来ないくせに市税使って、私利私欲のために頑張ってるな。
自分の金でやる分にはいいが、
[匿名さん]
ツイッター気持ち悪いのなんのって!
行きたくなくなる。
勝手に盛り上がって
自己満足
[匿名さん]
三保市長もまんまとりようされているよな。
岳盛り上がってまーす、二本松のために頑張りまーす、だから税金投入してね!
本当の声、自分の宿がお客さん来てくれないと生きていけない、でも自分の力では無理、だから市を巻き込んで自分のところを助けるぞー!
[匿名さん]
したたかなのが丸見えで応援する気がまったくない。
岳の人間は性格がカーブしてて好きになれん。、
[匿名さん]