1000
2022/01/26 23:29
爆サイ.com 南東北版

🐔 伊達市雑談





NO.9789179

伊達市長選挙
合計:
#2012021/10/09 23:20
伊達市長になったらまた週末は自宅のある東京に帰るんだろうな。
所詮、その程度の思い入れしかない。市長になんても、その市に骨を埋める気は皆無らしい。

[匿名さん]

#2022021/10/10 00:07
小林さんは福島市長時代はイオン伊達に反対だったのに、伊達市長選では推進とな。ふ~ん。

[匿名さん]

#2032021/10/10 00:11
>>201
福島市長時代頻繁に帰っていた実績あるからね

[匿名さん]

#2042021/10/10 06:05
>>202
手のひら返し
信用ならん
映画館も入れますと宣言すれば
少しは罪滅ぼしになる

[匿名さん]

#2052021/10/10 06:55
福島市長時代市民に支持されない政策した小林香
市長としての資質に問題があるんじゃない?
問題無ければ、落選しないだろ
資質に問題な人が、伊達市市長になったら
伊達市民の生活しづらくなるかもしれん

[匿名さん]

#2062021/10/10 07:32
両候補の取り巻きは、どっちも信頼できる人なのだろうか?

[匿名さん]

#2072021/10/10 08:20
伊達市民は、福島市長に落選して福島市長選挙じゃ勝ち目ないから政治理念も政策も掌返しして伊達市長選挙に立候補する様なヤツに市長になって欲しいのか?

[匿名さん]

#2082021/10/10 08:59
是非!!
大和田新にやってもらいたい!!
出たら圧勝だろう?
何だかんだ言っても
大和田さん
私は好きだなー

[匿名さん]

#2092021/10/10 09:21
小林も手土産にイオンに映画館持って来いやー
そのぐらいやらないとダメでしょう?

[匿名さん]

#2102021/10/10 10:36
得票数予想
須田市長 12000
小林氏 7000
放射脳 5000

こんなもんでしょ
接戦にすらならないと思うな

[匿名さん]

#2112021/10/10 11:10
イオンモールを長く待ち望んでいる市民は絶対小林には投票しないだろうけど、問題はイオンモールとかどうでもいいって思ってる市民や反対派がどのくらいいるかだな
その人達にとっては小林に嫌悪感を抱く理由もないから普通に小林に投票する人そこそこいそう

[匿名さん]

#2122021/10/10 11:48
>>210
🤣官僚経験者の落選ってどんな気持ちなのかな 
私は、東大出てますが伊達市長選挙で落選しました❗️

[匿名さん]

#2132021/10/10 12:20
久しぶりにその方にお会いしましたが、落選がいい薬?になったのか以前とは雰囲気がちょっと違ってました。と感じるのは私だけ!

[匿名さん]

#2142021/10/10 12:34
>>212
節操ないなー
東大出てるんだったら政治家以外でも
商売できるやろー

[匿名さん]

#2152021/10/10 13:24
>>214
勉強だけできるタイプなのでは

コミュ能力高めなら、財務省から環境省には行かないと思う

[匿名さん]

#2162021/10/10 13:47
小林氏は中央大ですね

[匿名さん]

#2172021/10/10 14:14
昭和34年3月生 ルーツは笹木野
県立福島高校卒業(昭和52年3月)
中央大学法学部法律学科卒業
英国サセックス大学修士課程修了(国際関係論)
国家公務員Ⅰ種(法律)

経歴
・大蔵省(現財務省)勤務
・環境省勤務
・平成21年 環境省東北地方環境事務所所長
・平成23年3月11日以降は東日本大震災による
 東北各地の被災地対応

平成25年12月 福島市長就任

[匿名さん]

#2182021/10/10 14:40
落選している期間は、消防団にでも入れば良かったのに。

[匿名さん]

#2192021/10/10 15:31
落選してからは
フルート奏者の名で出ています

[匿名さん]

#2202021/10/10 15:53
小林氏勝算はあるのか?

[匿名さん]

#2212021/10/10 16:18
>>219
やっぱり上級国民は違うね!楽器ですか。

[匿名さん]

#2222021/10/10 19:51
今も小林氏の後援会事務所、福島市太平寺にあるらしい。H.P存在してますねぇ~

[匿名さん]

#2232021/10/10 20:11
誰が、伊達市長に立候補依頼したの?
伊達市に小林の後援会ないはずだけど

[匿名さん]

#2242021/10/10 20:32
>>223
NEWSとか見ない読まない感じの方ですか⁉️

[匿名さん]

#2252021/10/10 22:51
誰が首謀者かはニュース新聞じゃ解らないよね

[匿名さん]

#2262021/10/10 23:05
>>211 小林自身が出馬表明でイオン推進していくって言ったのに?

[匿名さん]

#2272021/10/10 23:17
今更でしょ
福島市長時代に散々イオンモール出店計画の邪魔されたからね

[匿名さん]

#2282021/10/11 01:09
>>223
梁川のなんとかかんとかっていう団体じゃなかったっけ?

>>226
そりゃ当選したいからそう言うだろ
そもそも小林の言うことなんか信用できん
こんなのがもし当選なんかしたら福島市に言われる通りに動いて何するかわからない

[匿名さん]

#2292021/10/11 01:11
>>223 ログ

[匿名さん]

#2302021/10/11 05:33
>>227
本気だと思わせる為
絶対映画館をもってくると宣言しなさい‼️

[匿名さん]

#2312021/10/11 06:55
福島市長時代に新年の挨拶回りで地元神社を巡ったときの初穂料を「この費用は市の方からでるんですよね」と言ったというのは関係者では有名な話。東京へ戻るときも福島駅まで公用車で乗り付けていた。
別にそれが悪いわけではないけれど、政治家というよりも役人の感覚の方でした。
一度、落選した事で、そこが変わったかどうかですね。

[匿名さん]

#2322021/10/11 06:58
役人体質?会合とかの帰りに手土産が無いと、何だ手ぶらかよ😰

[匿名さん]

#2332021/10/11 07:47
変えよう!福島


今回は、どんなキャッチフレーズになるのかな

[匿名さん]

#2342021/10/11 08:15
最初は伊達市長選挙じゃなくて福島市長選挙への再出馬を考えていたようだし、将来福島市長に復職するための足がかりくらいにしか思ってなさそう
無理だろうけど

[匿名さん]

#2352021/10/11 11:29
福島市長は現職に負けて落選してるし勝ち目がない、伊達市長あたりなら勝てるかもしれないから立候補するか くらいにしか考えてないと思う。

[匿名さん]

#2362021/10/11 11:59
>>234
中央から送り込まれてきて、無事当選して第二期目の選挙で落選して😢その時点で潔く引退にならないのかな⁇
側から見れば⁉️中央から送り込まれてきて➡️落選➡️🍐

[匿名さん]

#2372021/10/11 12:18
>>236
教えてください
小林さんの送り主は、中央どちら関係の方なんでしょうか⁉️

まさかの配偶者から⁉️

[匿名さん]

#2382021/10/11 20:47
福島市長ダメな奴は、伊達市でもダメでしょ

[匿名さん]

#2392021/10/11 23:25
池田一族、富田一族からは、まだ立候補しないのか?

[匿名さん]

#2402021/10/12 05:22
伊達町長富田さん良かったなー

[匿名さん]

#2412021/10/12 06:14
金子一族

[匿名さん]

#2422021/10/12 06:43
香ちゃんは、福島市長落選後は東京の自宅で毎日のんびりとフルートの練習とかしてたら嫁に「一日中家に居るつもり!?」と
邪魔にされてどこか就職先を?と探してたら伊達市の市長あたりどう?あそこなら組織票でなんとかなるよって声をかけられての立候補と予想

[匿名さん]

#2432021/10/12 07:14
>>240
伊達市長選挙惜しかった❗️橘さんが出なければ当選した‼️

[匿名さん]

#2442021/10/12 08:00
それを言ったら前回だって遠藤氏がでなければ仁志田氏が勝ってた
あれで保原の票がわれてしまった
でも選挙は結果がすべてなのでタラレバなんて言っても意味ないけどな

[匿名さん]

#2452021/10/12 09:13
今回の小林氏の立候補は中央官庁から業界への締め付けがあるから現職は苦労しそうとの事です

[匿名さん]

#2462021/10/12 10:27
>>244
遠藤さんは、人柄が良いと評判だった❗️けど身内の○○建設がアレに成ったからなのか?その業界では押さなかった 何となく県議時代に仕事や予算を持って来れば○○建設はアレにならないワケで 年齢的に選挙には、出ないでしょうから残念ですね。

[匿名さん]

#2472021/10/12 10:36
>>245
へぇ~~~、中央官庁から業界への締め付けって何?

[匿名さん]

#2482021/10/12 12:11
交付税の減額?

[匿名さん]

#2492021/10/12 12:17
人口10万人以下でも中央から私物化したいのかな?三役とかも安い元役人で固めるのかな?

[匿名さん]

#2502021/10/14 12:55
>>247
許認可を遅らせる
補助事業の先送り
とかかな?

>>249
私物化じゃなくて天下り先の確保
最近は民間企業への天下りが厳しくなってるから総務省、国交省、復興庁あたりは地方自治体の首長あたりを狙い目にしてる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL