173
2024/05/30 18:57
爆サイ.com 南東北版

🍅 田村市雑談





NO.7503656

なんで田村高校の偏差値こんな低いの?
合計:
#12019/06/02 01:28
個性だろ
気にすんな

[匿名さん]

#22019/06/02 07:07
m30ってどこ卒業ですか?
偏差値30台って入学したら掛け算からやるんでしょ!

[匿名さん]

#32019/06/02 09:36
>>2
船高184位38だ
これじゃダメだ (^ー^)

[匿名さん]

#42019/06/02 10:47
 田村市の未来って言うスレの答えは此処にある

[匿名さん]

#5
投稿者により削除されました

#62019/06/02 11:42
>>2
甘いなー(笑)足し算と引き算だよー(笑)

[匿名さん]

#72019/06/02 12:08
>>6
たしかにwww涙


予算なんて組めるの?

[匿名さん]

#82019/06/02 13:17
 田高は確かに志願者定員割れおこしているからな、郡山の学校は偏差値50以下で入れる学校何処にもないだろ

[匿名さん]

#92019/06/02 20:54
 あの〜〜、その偏差値38の船引高校に入れるかどうか不安だったから市議会議員さんにお金はらつて入れてもらった俺、どう思われているの、?、駄目なの?、

[匿名さん]

#102019/06/02 21:40
田高は馬鹿な上に女は、ヤリマン沢山居るからね。昔から

[匿名さん]

#112019/06/03 06:39
 スレ主おまえ馬鹿だな、高卒の資格貰えれば良いだけの話じゃん。

[匿名さん]

#122019/06/03 18:24
進学しなけりゃどこを出ていようが、しょせん田舎の高卒が最終学歴

[匿名さん]

#132019/06/03 21:25
 確かに‼

[匿名さん]

#142019/06/03 22:26
実際どこでても変わらないから

[匿名さん]

#152019/06/03 23:47
郡高出てもフリーターしてるよ

[匿名さん]

#162019/06/04 09:24
郡山市に普通科がほとんどない時代は安積高校行けなければ、田村高校に行くしかないんだから、偏差値高かったのは当たり前。
比較しても意味がない。

[匿名さん]

#172019/06/04 10:08
へぇ—田村って70以上じゃなきゃ入れない時代が有ったんだ。んじや田村から大学行く人が結構いたんじやないの?

[匿名さん]

#182019/06/04 22:02
早稲田行った人もいるよ

[匿名さん]

#192019/06/04 22:21
前市長は田村高校→駒沢大→・・・→船引町役場→助役→町長→田村市長。
かたや、・・・・・F高校→スタンドバイト?→・・・

異論反論!(╹◡╹)

[匿名さん]

#202019/06/04 22:21
 今は

[匿名さん]

#212019/06/04 22:37
裸の王様(^.^)

[匿名さん]

#222019/06/05 13:52
何処のスタンド?

[匿名さん]

#232019/06/12 17:28
三春警察署長にケンカ売ったよね?

[匿名さん]


『なんで田村高校の偏差値こんな低いの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL