104
2018/10/25 19:21
爆サイ.com 南東北版

🏺黒川郡雑談

大和町・大郷町・大衡村




NO.3838518

大和町 働きやすい工場
情報教えて下さい!
報告閲覧数353レス数104
合計:

#552016/08/19 08:40
東京エレクトロン

[匿名さん]

#562016/08/19 08:45
大和の非正規扱いはヤバイ 人生狂わされた

[匿名さん]

#572016/08/19 10:01
↑分かる

[匿名さん]

#582016/08/19 11:07
女はいいけど!男な!

[匿名さん]

#592016/08/19 14:23
人を馬鹿にして陰口が多い

[匿名さん]

#602016/08/19 15:50
女でも独身年配者はヤバイだろ

[匿名さん]

#612016/08/19 16:20
>>60 確かになんかあるな!自称子供おばさんバツイチ装っているやつは、 実際は一回もしてないんだよね大抵は やっぱり気になるんだろうね(笑) あと妬みね こっちまで祟ってくるからね。

[匿名さん]

#622016/08/19 19:20
第一パン時代誰にでも股開くおばさん居たんだけど
知ってる人いる?

[匿名さん]

#632016/08/19 19:44
30過ぎたらやばいね

[匿名さん]

#642016/08/19 19:47
顔10シワだらけ年齢聞いたら29歳独身らしいねタバコ吸うなよ やばいやばい 子供やばいよやばいよ

[匿名さん]

#652016/08/19 21:15
女の子多い職場ありますか?

[匿名さん]

#662016/08/19 22:46
削除は駄目だよ何だお前

[匿名さん]

#672016/08/21 01:41
コンビニが一番まともじゃない

[匿名さん]

#682016/08/23 04:29
キモい男突入

[匿名さん]

#692016/08/23 06:14
キモい女突入

[匿名さん]

#702016/08/28 03:56
派遣工場関連は期間一か月二か月事後ゴミ箱行き確定
直接パート登用ありだが、ただ大抵オファがあるのは
高確率でブラック企業だけ

[匿名さん]

#712016/08/28 17:24
周りは愚痴ばかり

[匿名さん]

#722016/08/29 03:26
働きやすい?全然聞いたことない…ないよ。

[匿名さん]

#732016/08/29 05:11
日本にとって悪い形態

[匿名さん]

#742016/08/29 06:43
大事件起きないと変わらないと思う

[匿名さん]

#752016/08/29 07:06
>>74
時給はあがったが犠牲は大きなくなったし長期の委託契約がなぁ暇なったら即首だし、派遣もマネーゲームだからね大抵交通費犠牲にしてるし、消極的になるわな
最後の砦でやるべきだね!!本当に

[匿名さん]

#762016/08/29 07:28
安く使って大きく儲けるらしい 派遣社員が働いたことを「売り上げ」と言うらしい

[匿名さん]

#772016/08/29 09:12
20代で派遣やってる奴ってなんなの?

[匿名さん]

#782016/09/03 00:46
派遣労働方で働けるの大体二年11か月くらいだからね
それ越えると直接雇用なるから一旦必ず首になる。また再雇用それの繰り返し。苦しくなってくるね。

[匿名さん]

#792016/09/05 17:36
ブラック確定 1つもないよ

[匿名さん]

#802016/09/05 18:42
派遣の何が厳しいって、同業種や特殊技能以外は、職歴とは認めない会社が多いってこと。若いのに派遣として働いてる人は、時間の無駄。

[匿名さん]

#812016/09/06 15:43
↑そのとおり

[匿名さん]

#822016/09/06 19:56
派遣会社からピンはねされ、国や地方公共団体からは税金・社会保険という名前で搾取され、必要が無くなれば放置され、哀れ派遣社員。

[匿名さん]

#832016/09/08 23:11
派遣先パート800円
派遣社員  800円
何か変だよね?

[匿名さん]

#842016/09/09 01:42
コンビニかやこうどう

[匿名さん]

#852018/10/17 14:22
働きにくい所なら教えられるけどね

[匿名さん]

#862018/10/17 19:04
>>83
え?
会社の機密保持とやらにサインしているから会社名言えないけど契約社員で時給1000円の所で働いているよ。6ヶ月更新。月21日計算で額面168000円

[匿名さん]

#872018/10/19 00:35
大和のとある請負会社が何社も入っている工場のお掃除オバサンです。ほぼ派遣と契約社員の工場みたいだけど、見た感じ20代から40代前半と思われる人が多い。なんで正規雇用の会社に行かないの?
いつ首切られるかわからないのになぜ非正規雇用を選ぶの?

[匿名さん]

#882018/10/19 12:55
黙って掃除だけしとれやオバハン

[匿名さん]

#892018/10/19 14:36
>>86
会社名は言えるだろ!それくらい

[匿名さん]

#902018/10/19 19:45
素人派遣社員横行中

[匿名さん]

#912018/10/20 01:01
みんないろんな事情をもって仕事しているんすよね

[匿名さん]

#922018/10/22 01:02
>>87
素行調査乙

[匿名さん]

#932018/10/22 11:37
派遣やら契約社員やら雇用形態とか就業形態にこだわるのは古い考え方のような気がする。終身雇用崩壊してきてる今は正規雇用も同じようなリスクあるわけだし、中小企業の正規雇用と大企業の非正規雇用とどちらが安定なのか雇用形態だけで一概に言えないよね。

[匿名さん]

#942018/10/22 18:19
適当でいいんだよ

[匿名さん]

#952018/10/22 21:20
>>93
正規雇用はそうそう首にはできませんよ。それに正社員ほ契約社員、派遣社員と異なり給与面など待遇が異なる事が殆ど。あと契約社員などが一定期間勤務すれば無期雇用にする点で誤解している人がいる。あくまで無期雇用になる権利があるだけで、正社員と同じ収入を得られると勘違いしている人がいる。ほぼ正社員とは待遇が異なるので不安な人は会社に聞くか、無期雇用に転換した人に聞いたほうがいいよ。

派遣、契約社員で働く事で何のメリットがあるのだろう?

[匿名さん]

#962018/10/22 22:09
>>95
契約社員はパートとか期間限定とか働き方に制限ある人など働きやすいだろうし、派遣は就業形態であって雇用形態じゃないから。単純に雇用条件が本人にとって良いか悪いかというのは本人が何を優先するかでしょ?人によっては当然メリットあるだろ。

[匿名さん]

#972018/10/22 22:44
そういうことだな。農業の傍らで派遣の方が休み取れるからと派遣で働く人もいる

[匿名さん]

#982018/10/23 05:06
>>95
え、正社員になれるんじゃないのか?
俺、今時給が1050円で来年その権利がある。折角4年休まず働いて来たのになんだよ。6ヶ月毎の更新の会社で契約の更新がありうると書いてあった。もしかして5年目で雇止め?確かに5年目以降の人いないよ。ただたんに仕事できなくて辞めていったのかと思ってた。正社員になれた人いますか?どこの会社だろう、そこの会社に勤めたい。

[匿名さん]

#992018/10/24 23:49
>>98
頑張れ

[匿名さん]

#1002018/10/24 23:49
祝100

[匿名さん]

#1012018/10/25 01:07
でも みんな心配だよね

[匿名さん]

#1022018/10/25 13:56
小林製薬はやめたほういいです

[匿名さん]

#1032018/10/25 16:34
>>98
98さんはどこで働いてるの?

[匿名さん]

#1042018/10/25 19:21最新レス
>>103
●●オプティクス

[匿名さん]


『大和町 働きやすい工場』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL