261
2025/05/28 21:14
爆サイ.com 南東北版

🥒 鏡石町・天栄村雑談





NO.6485725

鏡石のいちい
一人綺麗な人いる
報告閲覧数4618レス数261
合計:

#2122025/04/22 09:17
モンスターバーガーも前は500円だったのにな

[匿名さん]

#2132025/04/22 17:23
>>208
夜9時近く

[匿名さん]

#214
投稿者により削除されました

#215
投稿者により削除されました

#2162025/04/23 22:51
いちいは立地最高だし駐車場も十分広いのに今までどんだけ客逃してたのって話だよな

[匿名さん]

#2172025/04/24 11:48
混んでるわロシナンテ

[匿名さん]

#2182025/04/24 17:20
>>216
イオンスーパーセンターは?

[匿名さん]

#2192025/04/24 17:51
大きなバッグでウロウロしてるのベトナム人?

[匿名さん]

#2202025/04/25 10:27
>>216
まあ、イオンがあったからしゃあないよな
でも、クスリのアオキ、ロシナンテと
イオンからしてみればたまったもんじゃないよな

[匿名さん]

#2212025/04/25 12:09
>>219
なにそれ?

[匿名さん]

#2222025/04/25 17:59
>>221
万引き犯っぽい

[匿名さん]

#2232025/04/25 22:07
営業時間短くなった?

[匿名さん]

#2242025/04/26 01:07
>>220
鏡石イオンはテナントガラガラだしこれで食品の売り上げ落ちたらやばいかもな
ホームセンターの品揃えも結局10年変わらんしホーマックできたからもう用済みに近いよ
高久田のモールの方がもう便利なんじゃないかな、ダイソーだって大きいし

[匿名さん]

#225
投稿者により削除されました

#2262025/04/26 21:15
他県のイオンスーパーセンターの食品売場はマックスバリュ並みに縮小して残りはサンデーになってるとこ増加してるらしい

[匿名さん]

#2272025/04/28 14:22
まだ混んでるの?

[匿名さん]

#2282025/04/28 16:03
>>227
空いてきたよ流石に

[匿名さん]

#2292025/04/28 23:42
>>219
アオキにもいたよ

[匿名さん]

#2302025/04/29 18:07
チラシ新聞に入って来なくなったけどXの公式アカウントで公表してるチラシ見れば良いのかな?

[匿名さん]

#2312025/04/29 18:10
解決 公式HPのチラシ見れば良いか

[匿名さん]

#2322025/04/29 19:25
通常のいちいで売れ残った清涼飲料水とか菓子とか酒とかカップ麺とか運んできて売ってるから安いんだべ?

[匿名さん]

#2332025/04/29 20:28
んな事してたら逆に高くなるべ
牛豚直接仕入れて捌いてるから安くできんのない

[匿名さん]

#2342025/04/30 20:42
値下げ時間何時くらい?

[匿名さん]

#2352025/04/30 21:16
>>234
運が良ければ最終値下げは午後8時55分頃
もっと早いと割引率少ない

[匿名さん]

#2362025/05/01 19:24
嘘臭い

[匿名さん]

#2372025/05/01 21:07
20時閉店じゃないの?

[匿名さん]

#2382025/05/04 03:36
昔は回転寿司とかツタヤまであった立地なんだからこのくらい集客ないとおかしいんだよな
若い年齢層のお客掴んだみたいだからこのまま売れ筋沢山置いて欲しいわ

[匿名さん]

#2392025/05/04 22:21
>>238
それは知らんかったよ!
イオンにはサーティワンとかバーミヤンあったって聞いたことあるし、ビバホームあったからそれなりにお店はあったんだ!?

[匿名さん]

#2402025/05/04 22:21
>>230
インスタは出してるで

[匿名さん]

#2412025/05/04 23:57
郡山のトライアルは?

[匿名さん]

#2422025/05/05 04:34
>>239
もうそのへんまで知らない世代もいるのか・・・
そうねイオンは最初の1年くらいは24時間営業だったしBRもバーミヤンもあった、テナントも埋まってたし本屋さんも活気あったね

イオンできる前だと駅前からヤスコクヤまで伸びる通りはちゃんと商店街してたし肉屋さんとか駄菓子屋さんもあったのよ
そしてロシナンテの場所のずーっと昔、80年代はデパートっぽいあさいって総合型の店舗があって戦隊ショーまでやってたんだぜ
その後のサンアイでもまだ衣類や雑誌や玩具ゲーム売ってたし、いちいが最近まで雑誌コーナーあったのはその名残り感じてた
要はイオンやメガステージ行かずとも町中である程度の買い物は済んでたんだよね

[匿名さん]

#2432025/05/05 04:47
鏡石一小とかも普通に1200人くらい生徒いて、休み時間にもなると校庭みんな走るから砂埃まみれになるくらいでした。
人形や節句物扱ってるピノキオさんも昔は普通に玩具店で、トイラジコンとか超合金とか売ってたな。
当時子どもだったからあまり意識してなかったけど居酒屋とかスナックも今の倍以上は営業してたはず。
酒屋さんとかタバコ屋さんの店舗もあちこちにあったから今みたいにどこ見ても住宅地ってわけでもなかったな。
連投すまない、懐かしくなってしまった。令和の今でも営業されてる店舗はすごいなぁって思います。

[匿名さん]

#2442025/05/08 21:42
19時50分頃寄ったら惣菜何もなかったわ。21時かと思ってた

[匿名さん]

#2452025/05/09 16:12
終業はいちいの時より1時間繰り上がってるから気を付けてね
俺も仕事から帰って酒買いに行ったら閉まっててローソンで買って帰ったわ

[匿名さん]

#2462025/05/09 18:29
>>235
あのー閉まってましたが

[匿名さん]

#2472025/05/11 01:34
>>245
イオンスーパーセンターは?

[匿名さん]

#2482025/05/11 07:15
>>242
貴重な情報あざす!
今は色々便利になってそれが普通の世代だから、そういう時代を体感したかった!

[匿名さん]

#2492025/05/11 19:01
>>248
まあ昭和は悪いところも一杯あったので(´ー`;) 90年代が一番好きだったかも。
道路もあちこち舗装されてなくて雨で泥々とかもう信じられないよね。
あと人形店はピノキオじゃなくてピッコロさんでした。訂正しときます。

[匿名さん]

#2502025/05/12 22:49
7時くらいには値下げしてますか?惣菜とか

[匿名さん]

#2512025/05/13 23:50
いちいのほうが良かった。1人キレイな店員いたから

[匿名さん]

#2522025/05/14 00:45
>>251
ロシナンテではない普通のいちいに転勤したんじゃね

[匿名さん]

#2532025/05/14 23:13
デカイ唐揚げ味落ちた?

[匿名さん]

#2542025/05/15 01:01
どう見ても廃棄率高そうなデカ食品はあまり意味ない気はするな
あれで売れてるのだろか

[匿名さん]

#2552025/05/15 06:04
>>254
値引きしてても高いかなぁ

[匿名さん]

#2562025/05/17 04:23
>>254
デカおむすびとかは郡山のロシナンテでも毎日置いてるみたいだけど
米足りなくて高値になってるのに毎日捨ててたらやばいよな
正直言って行楽シーズンだけとかでいいよ

[匿名さん]

#2572025/05/17 18:54
郡山みたく小さい惣菜も置いてほしいかな

[匿名さん]

#2582025/05/17 19:03
徐々に小さいサイズ増やしてはいるみたいよ
店員さんに聞いてみましょ、郡山でも店員さんよくお客さんと話してた

[匿名さん]

#259
投稿者により削除されました

#2602025/05/28 18:32
別にさほど安くねえんだけど…
いちい時代とあまり変わらん💢

[匿名さん]

#2612025/05/28 21:14最新レス
あの綺麗な店員どこ行ったのだろう?

[匿名さん]

『鏡石のいちい』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL