1000
2023/11/26 18:35
爆サイ.com 南東北版

📺 TV実況中継





NO.11488699

【NHK】大相撲(2023年) 九州場所 ③
報告閲覧数7470レス数1000
合計:

#951
この投稿は削除されました

#952
この投稿は削除されました

#953
この投稿は削除されました

#954
この投稿は削除されました

#9552023/11/26 18:07
ここの掲示板は、内容も満足に読解出来ないのが、ボケが!とか、それも大の大人が言っているんでしょ?子供に示しが付かないよね?

[四谷大塚の小学生]

#9562023/11/26 18:08
>>952
よろちくびー!

[学会のドンの死に泣く人]

#9572023/11/26 18:09
この掲示板これで終わりだよね

[いかりやの天ちゃん]

#9582023/11/26 18:10
満スレにするか?

[匿名さん]

#9592023/11/26 18:10
俺が相撲見たのは大鵬の頃

[匿名さん]

#9602023/11/26 18:10
お婆ちゃんが見てたっけ

[匿名さん]

#9612023/11/26 18:11
子供ながらに迫力あったな

[匿名さん]

#9622023/11/26 18:11
大鵬や柏戸の顔はもちろん覚えてないよ

[匿名さん]

#9632023/11/26 18:12
でも、その頃からヒートアップしたな

[匿名さん]

#9642023/11/26 18:12
北の湖と輪島が横綱の頃は食い入るように見ていた

[匿名さん]

#9652023/11/26 18:14
北の湖と輪島と二代目若乃花が横綱
初代貴ノ花と三重ノ海と魁傑と旭国が大関だったかな

[匿名さん]

#9662023/11/26 18:14
今は演歌歌手の増位山とか高見山とか個性的な力士がいたよ

[匿名さん]

#9672023/11/26 18:15
だから、今の理事長より一世代上の時代かな

[匿名さん]

#9682023/11/26 18:16
中でも初代貴ノ花は細身で、北の湖を苦手にしていたから、昭和50年の春場所に寄り切りで破った時は感動したな

[匿名さん]

#9692023/11/26 18:16
貴ノ花は、元々水泳選手だったからね

[匿名さん]

#9702023/11/26 18:18
お兄さんが栃若時代(栃錦と初代若乃花の通称)を築いた俵の鬼いや土俵の鬼だったかな

[匿名さん]

#9712023/11/26 18:18
花籠部屋に在籍していた頃は、猛稽古でプロレスに転向した力道山に噛み付いたエピソードもある

[匿名さん]

#9722023/11/26 18:19
栃若、二人とも後には理事長になったね

[匿名さん]

#9732023/11/26 18:19
初代若乃花はふるなびのCMしている貴乃花の叔父さんに当たるよね

[匿名さん]

#9742023/11/26 18:20
よくお爺さんと誤解する人がいるよね

[匿名さん]

#9752023/11/26 18:20
まぁ、初代若乃花と初代貴ノ花の年差が離れていたからムリもないよ

[匿名さん]

#9762023/11/26 18:22
あの頃、初代貴ノ花が兄貴を継いだ頃、貴闘力とか安芸乃島・貴ノ浪・隆三杉等々、藤島部屋と二子山部屋が合併したから、幕内は大所帯だったね

[匿名さん]

#9772023/11/26 18:24
後で三重ノ海が親方やった武蔵川部屋も武蔵丸・武双山・出島・雅山・垣添とか大所帯になったけど

[匿名さん]

#9782023/11/26 18:24
でも、部屋ごとは戦後ぐらいかなんかで、戦前は一門で相撲やってたよね

[匿名さん]

#9792023/11/26 18:25
今の御嶽海が所属している出羽海部屋の力士たちは、打倒双葉山で燃えていたよね

[匿名さん]

#9802023/11/26 18:26
噂じゃ勝った力士に給金付いたよね

[匿名さん]

#9812023/11/26 18:26
結局、双葉山破った安芸乃海が横綱になったけど、そんなに長く在位してなかった

[匿名さん]

#9822023/11/26 18:27
やはり北の湖あたりが横綱在位長いのかな?

[匿名さん]

#9832023/11/26 18:28
双葉山とか大鵬・北の湖・千代の富士・貴乃花・・・昭和から平成にかけての大横綱って報道されるよね

[匿名さん]

#9842023/11/26 18:28
照ノ富士は令和になってからの横綱だったかな

[匿名さん]

#9852023/11/26 18:29
しかし、皮肉だよね!番付関係ない!平幕優勝が続くなんて言っていた北の富士勝昭さん!

[匿名さん]

#9862023/11/26 18:30
解説者を離れたら、急に横綱や大関が優勝し始めて

[匿名さん]

#9872023/11/26 18:31
解説席での北の富士勝昭さん!舞の海秀平さん!北舞時代だ!

[匿名さん]

#9882023/11/26 18:31
昔は出羽錦とか神風って解説者がいたね

[匿名さん]

#9892023/11/26 18:31
杉山アナウンサーとか名物アナウンサーもいて

[匿名さん]

#9902023/11/26 18:32
千秋楽の表彰式がよかった

[匿名さん]

#9912023/11/26 18:33
パンナムのオッチャンが「表彰状!」の後に方言混じりの表彰を読み、力士や観客の笑いを誘っていた

[匿名さん]

#9922023/11/26 18:33
あれは見せ場だったな!

[匿名さん]

#9932023/11/26 18:34
舞の海も技のデパートとか異名があったな

[匿名さん]

#9942023/11/26 18:34
旭鷲山が現れ、技のデパートモンゴル支店とか言われた

[匿名さん]

#9952023/11/26 18:34
その前は旭国の相撲博士か

[匿名さん]

#9962023/11/26 18:34
腹黒💥👊😡

[匿名さん]

#9972023/11/26 18:35
黒姫山はD51とかね

[匿名さん]

#9982023/11/26 18:35
高見山の愛称はジェーシーだね

[匿名さん]

#9992023/11/26 18:35
クズ🚯🚮

[匿名さん]

#10002023/11/26 18:35最終レス
これで満スレになるかな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL