1000
2018/12/11 03:09
爆サイ.com 南東北版

📺 TV実況中継





NO.7076591

【NHK】大河ドラマ 西郷どん ⑨
合計:
報告 閲覧数 872 レス数 1000

#3512018/12/02 20:57
>>338
劇団ひとりのジョン万次郎

[匿名さん]

#3522018/12/02 20:57
>>347
糸さんよりなぜか愛可那にかなり時間内使った

[匿名さん]

#3532018/12/02 20:57
神回だったのうおまいら
動乱と静常の対比がオイの心拍数をえらい事にしてしもうたぜよ

[匿名さん]

#3542018/12/02 20:59
>>338
春菜と鶴瓶

[匿名さん]

#3552018/12/02 20:59
>>338
ひー様の遊廓。
ジョン万次郎。
島編。 など

[匿名さん]

#3562018/12/02 21:00
>>354
同感

[匿名さん]

#3572018/12/02 21:00
>>345
途中で命を取られる可能性あったから無理。西郷と少しの部下達で東京へと話があったが途中で命を狙われるからと却下。そして戦争

[匿名さん]

#3582018/12/02 21:01
迫田はいい演技したなぁ、鹿児島なのに肥前藩士役だったが
方言指導の迫田がいなかったらこのドラマはなかった

[匿名さん]

#3592018/12/02 21:02
所詮、ドラマ

真実とは限らない

[匿名さん]

#3602018/12/02 21:02
ヤダヤダヤダo(><;)(;><)o
1話から全話みてる大河はコレだけ
終わらないでくりしゃり!!!!!

[匿名さん]

#3612018/12/02 21:03
>>358
脚本家だけミスったよな

[匿名さん]

#3622018/12/02 21:04
>>358
女の脚本家使ったら面白くなくなるってわかったわ

[匿名さん]

#3632018/12/02 21:05
悲しすぎるな。
せごどん。

[匿名さん]

#3642018/12/02 21:05
何て言うか、切なすぎます。

せごどん。

[匿名さん]

#3652018/12/02 21:06
>>362
脚本は誰?

[匿名さん]

#3662018/12/02 21:09
>>359
お前の意見は、何も産物が無いな。
どうせドラマだ←当たり前だろ

来週も再来週も見なくていいからね🎵

[匿名さん]

#3672018/12/02 21:10
せごどん〜最後は惨め

[匿名さん]

#3682018/12/02 21:11
誰が悪いんだろうね。

[匿名さん]

#3692018/12/02 21:12
寺田屋事件の増田修一郎の演技も良かった 有馬新七

[匿名さん]

#3702018/12/02 21:13
>>365
ドクターXの脚本家。期待したんだけど時代劇は不向きみたい

[匿名さん]

#3712018/12/02 21:16
なんやかんやで桂久武役の井戸田は最終話まで出るんだな(笑)

[匿名さん]

#3722018/12/02 21:19
西郷は病気もってたしもう先は長くないと思い、私学校の奴らと運命を共にしたんだよ
新政府への不満もあったと思うが

[匿名さん]

#3732018/12/02 21:25
お虎さんはもう出ないの?

[匿名さん]

#3742018/12/02 21:28
実際西郷が陣頭指揮取るのは和田越えの戦いだけなんだよな

[匿名さん]

#3752018/12/02 21:30
さっにんごろが(笑)

[匿名さん]

#3762018/12/02 21:55
部下を沢山戦で死なせた 〜西郷は覚悟をして最後の陣頭指揮に立った

[匿名さん]

#3772018/12/02 22:11
薩賊の芋共‼

[匿名さん]

#3782018/12/02 22:35
田原坂の激闘は弾丸と弾丸が空中衝突するほど

[匿名さん]

#3792018/12/02 22:42
政府からの西郷暗殺命令って史実なんですか?
大久保が指示したの?
展開的に、大久保は指示してないようですが?

それから、西郷たちが東京に向かった後、
東京に電報が届きましたが『西郷が進軍した』みたいな内容になってましたよね?

西郷はまだ戦をするつもりではなかったんじゃないですか?

なんか、西郷も大久保も誤解をしてしまったような?

[匿名さん]

#3802018/12/02 22:47
>>343
ほんとこれ

平和ボケしてるけど、
この先、クーデターが起こらないとは断言できない

そんなに遠い未来じゃないかもしれないし

[匿名さん]

#3812018/12/02 22:51
あと何話あるんですか?

[匿名さん]

#3822018/12/02 22:52
>>306
なるほど!

カタカナだったから、勘違いしたんですね?

スッキリしました!

[匿名さん]

#3832018/12/02 22:55
>>306
うん、結構有名な説だよね。
事実は小説よりも奇なり、とも言うし。

ほんの小さな誤解がおおきく歴史を動かしてしまうことってあるのかもね。

[匿名さん]

#3842018/12/02 22:56
>>382
でも、スパイも勘違いしてたことになりますね

西郷暗殺するつもりだったみたいだし(‾▽‾;)

ドジな大久保やん

頭いいくせに、シサツが『刺殺』と誤解されることに気づけよ
人の命かかってるんだぞ

[匿名さん]

#3852018/12/02 22:58
>>358
迫どんショー観てたかい?(^^)

[匿名さん]

#3862018/12/02 23:04
>>384
うーん、思わず薩摩訛りがでてしまったのかもね。

[匿名さん]

#3872018/12/02 23:11
桂氏は私財なげうって農業していたのに西郷追いかけて参陣したんだよね。このドラマでは親しい描写がなくて残念。

[匿名さん]

#3882018/12/02 23:51
犬HKはうまく天皇すり替えを隠匿したつもり?

[匿名さん]

#3892018/12/03 00:07
来週西南戦争なら最終回か?

[匿名さん]

#3902018/12/03 00:09
国父さまもっと見たかった
一瞬で終わった

[匿名さん]

#3912018/12/03 00:10
>>390
国父チャンネルを知らないのかい?

[匿名さん]

#3922018/12/03 00:10
西郷どんの最後って国父様の殺されたんだよな

[匿名さん]

#3932018/12/03 00:31
この大山県令は可哀想。

[匿名さん]

#3942018/12/03 00:39
>>391
そんな番組があるなら観たいです
国父さまロスになっちゃいそうなんで…

[匿名さん]

#3952018/12/03 02:12
>>343
浅間山荘事件があるよ。

[匿名さん]

#3962018/12/03 02:15
>>380

それは就職氷河期世代による東京押し込み強盗と警官隊による鎮圧で終わると思う。

武器が流れても戦うだけの根性ないやろ

[匿名さん]

#3972018/12/03 06:04
>>396
そうだな

よく考えたら、戦力的にクーデターは無理だな

やるとすれば自衛隊しかないんだな

あるいは核兵器を手に入れたテロリスト

[匿名さん]

#3982018/12/03 06:14
>>382
いや、両方読めるように書いたのさ。
ばれたときに、言い訳できるように。

[匿名さん]

#3992018/12/03 08:39
戊辰において最新装備で圧倒した薩軍が西南では旧式装備。江戸時代の既得権を壊したはずが既得権に縛られる士族。歴史って不思議

[匿名さん]

#4002018/12/03 08:54
>>307 貴殿できるな 今孔明か

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL