1000
2021/10/03 22:50
爆サイ.com 南東北版

📺 TV実況中継





NO.9446165

【TBS】林先生の初耳学⑤
合計:
報告 閲覧数 2301 レス数 1000

#512021/05/16 22:27
おれAndroidだからダメだわ

[匿名さん]

#522021/05/16 22:28
a

[匿名さん]

#532021/05/16 22:28
Aだろ

[匿名さん]

#542021/05/16 22:28
依存症

[匿名さん]

#552021/05/16 22:29
AndroidとiPhoneどちら派?

[匿名さん]

#562021/05/16 22:29
>>55
Androidだな

[匿名さん]

#572021/05/16 22:30
アメトーーク

[匿名さん]

#582021/05/16 22:30
>>55
俺もアンドロイド

[匿名さん]

#592021/05/16 22:30
Androidのほうが頑丈な気がする iPhone画面バキバキの人いないか?

[匿名さん]

#602021/05/16 22:30
Android

[匿名さん]

#612021/05/16 22:31
良回!

[匿名さん]

#622021/05/16 22:31
>>59
それは、使い方次第

[匿名さん]

#632021/05/16 22:31
>>59
iPhone持ってる人間はほとんどが画面われてる。割れてない人間はみたことない。

[匿名さん]

#642021/05/16 22:32
便利になり過ぎてる スマホに詰め込み過ぎてる 人間がダメになるんだよ

[匿名さん]

#652021/05/16 22:32
iPhoneは

ウイルス対策をする必要がほとんどありません。
Appleでは、機能面はもちろんですが、特にセキュリティ面にはかなり気を遣っている
常にセキュリティー強化をかんがえている。
サンドボックスという部分が守っており
そのため、よほどのことが無い限り、ウイルスに感染する事は無く、ウイルス対策をする必要がありません。
明らかに違法な問題視されるようなサイトは基本開けないようにもなっています。また、アプリも危険なものは厳しいAppleの申請に通らないようになっているので、Store内でインストールできるものはほとんど安全ということです。


Apple社 iPhoneやiPadはウィルス対策も時代の最先端

iPhoneにはウイルススキャンをしたり、ウイルスの侵入をブロックしてくれるような、世間一般で言うところのウイルス対策ソフトが存在しない。
というのも、iPhoneにはウイルス対策ソフトが入り込む余地がないほどの、完成されたウイルス対策が既に施されているからである。
。実際のところとして、ウイルス感染しないデバイスと表現して過言ではないと言われている

[匿名さん]

#662021/05/16 22:32
解説って、リチウムイオン電池だからじゃなくて、
なんでリチウムイオン電池は使い切るとダメージあるかを説明しろって話だろ。

[匿名さん]

#672021/05/16 22:33
>>63
俺は割れてないし歴代も割れてません

[匿名さん]

#682021/05/16 22:33
iPhone
iPhone
iPhone

[匿名さん]

#692021/05/16 22:33
>>65
最初がアンドロイド?

[匿名さん]

#702021/05/16 22:33
こいつカメラさん泣かせだな。
白塗りしすぎだろ。
小梅太夫か?

[匿名さん]

#712021/05/16 22:34
>>67
あくまでこちらでの話だからね。

[匿名さん]

#722021/05/16 22:34
さすがに寝ながら充電は止めた(笑)

[匿名さん]

#732021/05/16 22:35
スマホと言うのにiPhoneだけでAndroidも同時にしたら?

[匿名さん]

#742021/05/16 22:35
黒人おかまいらんだろ

[匿名さん]

#752021/05/16 22:35
>>71
だから、お前の周りがバカばかり

[匿名さん]

#762021/05/16 22:35
動画撮ってる女のアゴは、横から撮らないであげて〜

[匿名さん]

#772021/05/16 22:35
おれはAndroid使ったけど2年でダメになった 急に電源落ちたりした

[匿名さん]

#782021/05/16 22:36
>>72
なんで?

[匿名さん]

#792021/05/16 22:36
俺はアイホンじゃないぞ

[匿名さん]

#802021/05/16 22:36
20%で回数多く充電してたら寿命短くなる
使いきって充電回数が少ないほうが良い

[匿名さん]

#812021/05/16 22:36
Androidもやれよ

[匿名さん]

#822021/05/16 22:36
>>73
Android何台あれ

[匿名さん]

#832021/05/16 22:37
>>78
電池がすぐ無くなる

[匿名さん]

#842021/05/16 22:37
おれAndroidだけど標準のマップアプリ使ってる

[匿名さん]

#852021/05/16 22:38
>>75
バカはどちらだよ。これから言えるのはiPhoneの画面はわれやすいと言うことだ。まあAndroidは絶対われないとはいわないがな。

[匿名さん]

#862021/05/16 22:38
スゲー😱

[匿名さん]

#872021/05/16 22:38
ぐーるぐーるの地図分かりずらりよね
ヤホー見てるよ

[匿名さん]

#882021/05/16 22:38
>>77
ちょん

[匿名さん]

#892021/05/16 22:38
足の裏汚いんだな

[匿名さん]

#902021/05/16 22:39
歩きスマホはダメだろ

[匿名さん]

#912021/05/16 22:39
>>74
正直、こいつだれ?どこかのグループにいるのか?

[匿名さん]

#922021/05/16 22:39
歩きスマホよくない

[匿名さん]

#932021/05/16 22:39
>>91
人気YouTuberだろ

[匿名さん]

#942021/05/16 22:39
おれはSHARPのAndroid使ってる

[匿名さん]

#952021/05/16 22:40
>>87
確かにわかりづらいときがある

[匿名さん]

#962021/05/16 22:40
俺はエクスペリア

[匿名さん]

#972021/05/16 22:40
>>93
そうなのか。初めて知った。

[匿名さん]

#982021/05/16 22:40
何ですか?

[匿名さん]

#992021/05/16 22:41
>>77
俺のは、ソニータイマーが少し早く発動。
ドコモショップに何度か持っていっても症状が出なくて、動画に撮ったら、やっと信じてくれたが、
充電できない症状だったので、とりあえずアダプタを交換してみますって言われた。
もうすぐ、1年過ぎるんだけど、メーカー保証はどうなる?って聞いたら、店員にドコモを信じてくださいって言われた。
結局、原因はアダプタじゃなく、本体にあったが、
ドコモショップに持って行ったら、1年過ぎてるからと言って、ポイントを使って有料修理。

[匿名さん]

#1002021/05/16 22:41
りゅうちぇると同じ匂いがする

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL