45
2024/03/29 15:17
爆サイ.com 南東北版

🍑 福島グルメ・飲食総合





NO.11052059

焼き鳥屋の鳥庄
食中毒発生
しかも無許可発覚やっちまったな
報告閲覧数2229レス数45
合計:

#12023/04/03 18:36
無許可??

[匿名さん]

#22023/04/03 20:54
支援金とか補助金は?

[匿名さん]

#32023/04/03 21:21
しゃぶしゃぶ春、夏、秋、冬

せいでんビルのS・Soundもじゃなかった?

[匿名さん]

#42023/04/03 22:25
>>1
はい、今年の1月から書類が不備で結果的に無許可の営業みたいですな。

[匿名さん]

#52023/04/03 22:58
生焼け鷄の二回目食事中毒だとよ

[匿名さん]

#62023/04/03 23:07
高級な焼鳥屋さんだし、ささみとかは元からレアなものだと思って食べてました、あれも生焼けだったのかと思うと恐怖です。

[匿名さん]

#72023/04/03 23:26
きいたことないみせですね

[匿名さん]

#82023/04/03 23:49
チャイニーズだよな。

[匿名さん]

#92023/04/04 03:20
とりけん

[匿名さん]

#102023/04/04 04:13
えぐち

[匿名さん]

#112023/04/04 05:32
>>7
ある程度の年数は、営業していたみたいです。4年前にも食中毒起こしているから

[匿名さん]

#122023/04/04 12:31
>>6
高級もクソもない
生や半生の鶏は食べてはいけない
最悪一生麻痺が残る

[匿名さん]

#132023/04/04 14:10
お店のインスタ見た限り生焼け風な感じはしないけどたまたま鮮度悪かったのか

[匿名さん]

#142023/04/04 16:01
>>13
鶏刺とタタキ出してたっぽい

焼き鳥の加熱不十分なら調理上の過失だが
刺身やタタキを提供しての食中毒なら故意または重過失になるんちゃう

[匿名さん]

#152023/04/04 17:00
生で食べれるものじゃないのを鳥刺しとして提供してたと言うことなの?

[匿名さん]

#162023/04/04 17:16
そういう問題ではない。カンピロは完全加熱すれば死滅します。

[匿名さん]

#172023/04/04 17:26
>>15
生鶏は基本食べたらダメ

九州の鶏刺は特別な処理してるとかいうけど、
危険がゼロというわけではないし食べないほうがいい

なぜ処理済みの鶏でもダメかって、
カンピロバクターは万が一発症したら取り返しがつかない後遺症が残る可能性がある

[匿名さん]

#182023/04/04 21:12
素人が本物志向でやろうとするからこう言う結果になる。

[匿名さん]

#192023/04/05 01:01
>>18
玄人が提供する本物だったら生でも食べられるみたいな書き方やめろ

[匿名さん]

#202023/04/05 01:48
肉の生焼けは怖い
美味しいものを食べに行ったのに食中毒になってしまって気の毒、ギランとは発症したら気の毒では済まないしそう言った事も含めて二回目の食中毒との事なので飲食店としての責任を考えて欲しいです。

[匿名さん]

#212023/04/05 02:14
>>19:高坂地鶏とか調べてみては?

世の中には無菌鳥もあるのよね。

[匿名さん]

#222023/04/05 05:44
二度と無理やね
無許可って?
保健所も薄々知っていたのでわ?
職員らだって外食するよな。
あれーここ許可証出して無いぞ。と
被害なければ知らんぷりか?
行政の責任あるんじゃ?
言い逃れだけは得意だからな奴ら

[匿名さん]

#232023/04/05 06:15
経営者が変わっていたんだ?正しく届け出さないと。調理方法に問題ありか

[匿名さん]

#242023/04/05 06:42
>>21
調べたら無届鶏舎で条例違反、付近住民と訴訟抱えてるって出てきたんだが

無届で飲食やるやつと変わんないじゃん

[匿名さん]

#252023/04/05 12:02
>>24今は場所を変えて養鶏してますよ。

ちゃんと調べようね。

[匿名さん]

#262023/04/05 12:31
>>25
県知事から2022年12月31日まで期限の措置命令出てて
移転しない方が逆にやばくね?
しかも2005年から公的係争になってるのに17年間全く対応してないじゃん
その間無許可・無届状態

コンプラ軽視どころか無視
コンプラ無視する人が生産してる食べ物ってもはや肉の質がどうのこうのというレベルじゃない気がするなあ

[匿名さん]

#272023/04/05 13:05
>>26
正確でなかったなスマン

2022年12月11日までに農地を原状回復する改善勧告と氏名公表の措置に移転で応じたわけだな
それも無視したら下手すりゃ代執行だからなあ

[匿名さん]

#282023/04/05 15:05
春夏秋冬は通常営業してますね

[匿名さん]

#292023/04/05 16:59
>>21
公式サイト見たら千島学説云々とあるが
千島学説って大昔の学説で、しかも査読付きのところでアクセプトしてくれるところは一個もないとさ
要するに医学的根拠なし

他の記事で尻のところを丸ごとくり抜く処理方法が特色と書いてあったが
要するに育て方で無菌になったわけじゃなく、九州とかの生鶏を食べる地域の衛生基準で処理してるだけの普通の鶏肉じゃね?

その九州で実地に衛生調査するとそれでも3割くらいの生鶏出す店で調理器具からカンピロ君が出てくるらしいから生鶏食べるのは本当ガチャ引いてるだけだよ

[匿名さん]

#302023/04/06 17:16
信用ガタ落ちですね。

[匿名さん]

#312023/04/06 18:32
とにかく金だ、との運営業態が奈落の底だ。唐揚げ業者にも、なんとなく似た様な店も有るにはあるが、証拠のない憶測は控えましょう。

[匿名さん]

#322023/04/09 07:00
店名変えて営業するんじゃない?

[匿名さん]

#332023/04/09 08:18
店の前通ったら、ベニヤ板貼ってあった。

[匿名さん]

#342023/04/10 07:49
ホームページ見ると、いっちょ前の料金取っていたのだよな。しっかり調理しないとダメじゃん。

[匿名さん]

#352023/04/12 18:40
蔵や の焼き鳥うめーよ

[匿名さん]

#362023/04/18 12:10
お店営業開始したみたいだね、今度は食中毒でないだろうから行ってみるかな

[匿名さん]

#372023/04/18 17:35
>>36
止めろよな。

[匿名さん]

#382023/04/18 19:54
>>36 無理難題、食当無双
空気嫁、結果次第、

[匿名さん]

#392023/04/19 16:50
焼肉定食

[匿名さん]

#402023/04/19 21:07
弱肉強食

[匿名さん]

#412023/04/23 22:52
無銭飲食

[匿名さん]

#422023/04/24 17:44
>>41
逮捕確実

[匿名さん]

#432023/05/22 16:36
中国じんの、衛生観念なんてこんなもんよ

渡辺フィリピンだよな、確か
姉ちゃん元気?

[匿名さん]

#442023/12/06 12:19
やっぱり

[匿名さん]

#452024/03/29 15:17最新レス
レバーが美味しい

[匿名さん]


『焼き鳥屋の鳥庄』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 焼き鳥屋の鳥庄


🌐このスレッドのURL