319
2021/07/01 18:12
爆サイ.com 南東北版

🍑 福島グルメ・飲食総合





NO.3668587

寿司ランチ
県内のお安い、美味しい寿司かちらしあったらよろしくお願いいたしますm(._.)m
報告閲覧数14レス数319

#2702018/12/10 21:59
>>268
これで7回目の完全なるアスペ

[匿名さん]

#2712018/12/16 16:30
福島の安藤水産って移転したの?

[匿名さん]

#2722018/12/18 00:34
>>269
何おまえ?
必死過ぎるけど、うまかの店員か?

[匿名さん]

#2732018/12/18 00:42
>>270
それ覚えてるあんたも大概
アスペ同士仲良くしなよ

[匿名さん]

#2742018/12/18 17:28
確かに中落ち使用してないな。

[匿名さん]

#2752018/12/19 00:04
>>272-274
アスペ

[匿名さん]

#2762018/12/19 01:06
>>271
安藤水産は移転しないけどイートイン的なランチ営業はもうしないよ。その代わり近くにあったお惣菜屋さんが入って、多少、魚に寄ったランチ出すお店になってます。以前のようなブリブリの刺身定食は無くなったのか行列まではできてないけど悪い評判は聞いてない。一度行ってみては?

[匿名さん]

#2772018/12/21 21:54
そろそろアスペが中落ちネタ投入

[匿名さん]

#2782018/12/22 10:01
普通に考えて中オチち使ってないのに、中オチ丼表記を謳っては駄目だよね。

[匿名さん]

#2792018/12/26 22:03
御山の、わかな鮨のシャリの味がイイ。
南福島の彩佳のシャリの硬さがイイ。
それと桑折の照寿しくらいかな。

[匿名さん]

#2802018/12/27 13:56
>>278
お前は元従業員か何か妬んでるかもしれないが
何度も同じこと言ってて粘着して気持ち悪いぞ

[匿名さん]

#2812018/12/27 17:28
食べて気付いたから書き込んだまで。

[匿名さん]

#2822018/12/27 18:43
>>280
粘着してる奴に粘着してる奴俺はそんなお前に粘着w

[匿名さん]

#2832018/12/28 01:45
南福の菜佳は美味いよね。
CJに掲載されてた。

[匿名さん]

#2842018/12/28 09:23
CJなんてただの広告媒体になってしまったじゃないか?

[匿名さん]

#2852018/12/28 09:24
あ、その菜佳っていうお店を否定してるワケではないです。

[匿名さん]

#2862018/12/29 11:37
ここに職人が一人でも入れば菜佳が美味いのは感じるはず!
また否定してる者も職人(同業者)だろうね!

[匿名さん]

#2872018/12/29 12:57
鮨ってのは、握りたてを食べなければその良さは解らない。
又、握りの技量、シャリ・ネタの温度、ネタの香り。更には店の佇まい、親方との寿司談義、お茶の差し替えのタイミング。
それら全てで鮨という物が完結すると自分は理解している。
だから、それらを高次元で楽しむために、一流店のカウンター親方前を予約する。
一つ不幸なのは、満足できる寿司屋が極めて少なくなってしまうこと。

宅配寿司や持ち帰り寿司や回転寿司で、それらが楽しめるか?
酢飯の上に刺身が乗っかった握り飯食べるくらいなら、刺身定食の方がよほど満足できますよ。ってお話。

2,000円の鮨食べるなら、10回我慢して20,000円の鮨食べてみなよ。人生変わるから。

[匿名さん]

#2882018/12/29 13:37
>>287
その20.000円の寿司二回我慢して銀座の江戸前寿司芳泉行ってみ人生変わるから

[匿名さん]

#2892019/07/01 23:04
渡利にある喜久寿しに行ったらカウンターの親父最悪だったわ。まだあんな職人使ってる店って存在するんだな。
ガチで店主だったら残念だわ。

[匿名さん]

#2902019/07/16 23:03
>>287
昔から地元に根付いた近所の寿司屋の出前は美味いけどな。
店主に愛想は無いけどな!

[匿名さん]

#2912019/07/17 22:52
松2000円、竹1500円、梅1000円とかメニュー表示の寿司屋も高級店に負けないくらいウマイよね。
2万円の寿司と何ら変わらんぞ。
北海道や石川県とか富山県の回転寿司もネタの新鮮さ比べたら高級店にも勝ってるよ。

[匿名さん]

#2922019/07/24 00:35
お品書きに特上3000円、上2000円、並1500円の立ち店の寿し屋も高級店にも負けませんよ!
ネタも大きいし。

[匿名さん]

#2932019/07/26 22:25
矢野目にあったすし八みたいな回転寿司が欲しい。

[匿名さん]

#2942019/07/28 21:56
ぶっちゃけ2千円の寿司も2万円の寿司も味は大して変わらないよ。
高級店は店の雰囲気とショバ代だから。

[匿名さん]

#2952019/08/07 22:43
花の善のオーナーってクレイジーだよな

[匿名さん]

#2962019/08/27 22:56
御山のわかな寿司ってまだありますか?

[匿名さん]

#2972019/10/28 18:02
>>296
わかな鮨やってますよ。
この前行って来た。

[匿名さん]

#2982019/12/25 17:52
すし辰もランチやれば良いのに🍣

[匿名さん]

#2992020/01/06 09:49
伊達の、くじゃく、どうなの?

[匿名さん]

#3002020/01/09 23:59
ややっぱり玉寿司

[匿名さん]

#3012020/01/10 21:38
むさしはやすい

[匿名さん]

#3022020/01/12 06:43
力寿司は謎。11時からのれんあげて、ランチは11時半からだからお待ち下さいですと…その30分は何?

[匿名さん]

#3032020/01/17 17:48
市場から移転した大晃、噂通りのショボい丼だった。

[匿名さん]

#3042020/01/17 20:40
会津若松駅前にある迎賓館のお寿司がずっと気になってます。
行かれた方おられますか?

[匿名さん]

#3052021/06/12 20:31
回転寿司与三郎

[匿名さん]

#3062021/06/19 08:35
棚倉町にやたら強気の価格でやってる店有るな。
店名が店名なんだから赤字覚悟でもっと安くて美味いの提供しろよな。
高くて美味いのは当然なんだから。

[匿名さん]

#3072021/06/19 10:40
>>306
お前は相手にしてないから、回転寿司でも食ってろ!www

[匿名さん]

#3082021/06/19 20:28
>>307
何お前、寿司ランチコジキのクセに行ってんの?

[匿名さん]

#3092021/06/19 23:50
>>307
寿司ランチ喰いのホイドだろお前もww

[匿名さん]

#3102021/06/20 08:20
なにここw
寿司ランチコジキってなにー?w
初めて聞いた言葉なんだけど
寿司ランチを奢って欲しい人の意味?

[匿名さん]

#3112021/06/21 07:21
昨日の大河でも渋沢栄一が言ってたな。安くて良いものを、と。

[匿名さん]

#3122021/06/23 11:42
ドラマの台詞だろ
本人は既に居ないし

[匿名さん]

#3132021/06/23 13:13
>>310
オメーの事だよ寿司ランチコジキとはwww

[匿名さん]

#3142021/06/24 12:22
と、スーパーの寿司が半額になるまで店内で粘る貧乏アニキが言ってました。

[匿名さん]

#3152021/06/25 05:58
>>313
どうでもいいけどお前めっちゃ13だな

[匿名さん]

#3162021/06/28 15:03
13ってなんだよ?

[匿名さん]

#3172021/06/28 15:47
ウニ軍艦と思いきや下便軍艦

[匿名さん]

#3182021/07/01 08:56
山形のあの有名な
伊澤真由美

[匿名さん]

#3192021/07/01 18:12最新レス
>>316
12の次です

[匿名さん]


『寿司ランチ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL