1000
2024/04/30 06:37
爆サイ.com 南東北版

🍜 山形ラーメン





NO.11735112

かつやさんと有頂天さん(飯と麺)②
合計:
報告 閲覧数 4430 レス数 1000

#4512024/04/09 08:45
>>450
お前は来るな迷惑行為者

[匿名さん]

#4522024/04/09 08:47
>>450
コイツは作り話やウソ専門
なりすましなすりつけ誹謗中傷(証拠あり)
カテ違いスレ違い他人の書き込みに難癖専門
ネタが無いと作り話で冤罪を他人になすりつけ

[匿名さん]

#4532024/04/09 08:49
>>450
来るな!荒らし行為野郎!
貧乏神的存在だから今日の
営業にさしつかえると悪いよな

[匿名さん]

#4542024/04/09 08:50
>>450
変な文字数と改行

[匿名さん]

#4552024/04/09 08:51
>>450
勝手な思い込みのなすりつけはヤメて貰えますか?迷惑行為ですよ!

[匿名さん]

#4562024/04/09 09:45
>>454
変な文字数と改行って>>453こういうのだぞ

変な文字数と改行の原価厨さん

[匿名さん]

#4572024/04/09 17:59
麺がなぁ...

[匿名さん]

#4582024/04/09 17:59
うまいんだろ?

[匿名さん]

#4592024/04/10 00:25
>>453
お前さ昨日は定休日だろ?

[匿名さん]

#4602024/04/10 00:50
猿真似やレシピをパクるのはちょっとなぁ
同じことを他でもやられてどこで食べても
同じ味付け同じ美味しさ。そうすると何を
基準に食べに行くのか?どこで食べても
甲乙付けがたいなら販売価格ですよね?
かつやさんは標準原価率3割を遥かに超える
5割弱で600円で提供してくれてる利益100円
材料費300円弱に経費が200円ってことだよね
材料費150円の食べ物をそれで計算したら450円
ですね。

[匿名さん]

#4612024/04/10 01:54
>>460
たまたま記事が上がったんだけど原価率5割に
したら閉店とか書いてあったよ(笑)そればかり
食われたらそうだろうなとは思ったよ。でも
販売価格を上げて800円にすると原価率2割に!
純利益は3倍以上だ!カツ丼は800円でも安い

[匿名さん]

#4622024/04/10 07:06
カツ丼600円は財布に👛優しいです

[匿名さん]

#4632024/04/10 08:51
カルビ丼500円も優しいぞ

[匿名さん]

#4642024/04/10 08:55
かつやのかつ丼はうまいよ
頻繁に日本一に選ばれてる神田の旭軒にちょちょい行くが、1100円。旭軒ももちろんうまいが100円割引クーポンで600円であのクオリティはあり。

[匿名さん]

#4652024/04/10 08:57
ただ、都内のチェーン店は狭いし激込み。店員は外国人で清潔感やサービスはいまいち。山形のチェーン店は並ばなくとも良いし綺麗だし店舗も綺麗だからお得なんよね

[匿名さん]

#4662024/04/10 08:58
王将の餃子定食もいいな

[匿名さん]

#4672024/04/10 09:33
>>464
安いけど普通にうまいんだよ
材料費に300円近くかけてさ
ラーメン2杯分の材料費だよ
しかも販売価格600円なら
原価率5割近い。某店の🍜は
2割きってる利益特化型🍜だろ
中華そば一杯750円で丁度2割だからね
ここのかつやさんはすごいよ👏定食系も
頼んでもらわないとカツ丼ばかり注文
されたらやっていけないね

[匿名さん]

#4682024/04/10 10:13
さあ今日は辛味噌ラーメン食いたいと思ったが
書き込み見てたら豚カツ定食に変更するわ♥

[匿名さん]

#4692024/04/10 10:25
>>468
かつや?とんかつ定食は常連じゃないならオススメしない。まずはかつ丼、次にかつカレー🍛
これがあのカナダポークのあっさり肉質と合う。脂身好きなら他店のとんかつ定食が良いかも。そして貰ったクーポン券は有効期間など無視して良い。永久に使えるから👍

[匿名さん]

#4702024/04/10 10:26
おー百円引きのやつね?

[匿名さん]

#4712024/04/10 10:30
大したことないのに威張ってる店主は嫌い

[匿名さん]

#4722024/04/10 10:52
メガネ👓かけてデブの人?子豚🍜 🐖...
作り方にクレームしたら怒られた(逆ギレ)

[匿名さん]

#4732024/04/10 11:16
昭和かよ怒鳴るとかバイトも続かないわけだな

[匿名さん]

#4742024/04/10 11:18
作り方にクレームって・・・・・。

それ世間ではモンスタークレーマーと呼ぶ

[匿名さん]

#4752024/04/10 12:31
は?例えばの話な!麺がくっついてたり
餃子の皮が塞がってなくて破けてたら?
文句言わないか?肉汁無くてパサパサとか
例えばの話な!

[匿名さん]

#4762024/04/10 12:32
>>0
スレ主さん。二軒の店名を付けたのはカモフラ?
悪意のあるスレ主だな

[匿名さん]

#4772024/04/10 12:36
>>475
その店がお初ならクレームなんかつけない
嫌なら次リピートはないってだけ

[匿名さん]

#4782024/04/10 21:32
んーお初ならセーフ?情けは人の為ならずですよ
2回目は行かない?まあね。我慢して初回は食う
ということね。そういう静かな去り方もあるね

[匿名さん]

#4792024/04/10 21:34
>>475
それホントの話だろ?お客さんいっぱいいる時に
文句言ったから相手はイラッとしたのでは?
稼ぎ時のピーク帯とかじゃないか?違うかな?

[匿名さん]

#4802024/04/10 21:35
お初ってなに?

[匿名さん]

#4812024/04/10 23:51
おかしな客は一定数いるんだよな
やれ麺が柔らかすぎるとか
いつもよりスープが少ないとか
モンスタークレーマーなんかいちいち相手にしてらんねーよ

[匿名さん]

#4822024/04/11 09:08
>>481
違うよ店側の不手際をお客様のせいにしては
イケないよ。そういう事を繰り返してきたから
評判が悪いのでは?飲食店はアンダーサービス
なのに上からモノを言うのでは終わってますよ
客商売はどんな状況においても下から行かないと
いけません。

[匿名さん]

#4832024/04/11 09:12
スープが少ない?麺の減量をしたのでは?
麺が柔らかい?茹で方や自家製麺に問題が
あるのでは?ナゼ他人のせい、お客さんのせい
にするのかわからないなぁ、結果としてそうなら
100%店側の落ち度ですよ店側の人!

[匿名さん]

#4842024/04/11 09:14
お客さんはいつもの物を食べに来るのです
変わった所があるから言うのですから
問題は店側です。

[匿名さん]

#4852024/04/11 10:12
バカジジイの独り言

[匿名さん]

#4862024/04/11 11:56
確かに。イメージと違えば文句は誰でも言うよ
勝手に肉屋を変え肉質が違う時、調味料も同じ
醤油 味噌 塩 豆板醤 コショウ 酢 ラー油
などメーカー変えたら味も全て変わりますよ

[匿名さん]

#4872024/04/11 13:01
バカジジイは味音痴だからわからないよ

[匿名さん]

#4882024/04/11 22:57
かつやの月変わりメニュー楽しみ
今月は濃厚厚切りトンテキとチキンカツ丼
ぅんまい👍
もう一回、マンゴツリー東京とのコラボやってほしいな。ガパオライス&チキンカツ丼あれはレジェンド👍
追)作業着は来ませんので安心して下さい

[匿名さん]

#4892024/04/11 22:58
作業着はラーメン屋へどーぞw

[匿名さん]

#4902024/04/12 06:06
(笑)なんで?ガラス張りガラス越しに見ると
女性のお客様も笑顔で食べてます安心して
食べれるフィールドなんですね😆

[匿名さん]

#4912024/04/12 09:16
昨日の午後1時半頃に通りかかったら休み?
風邪でも引いたんですか?流行ってますからね
学校、施設、病院でも流行ってるよ。
気をつけて下さいね風邪引いてるのに普通に
入店して食べに来るヤツいますからね。
熱が無ければ風邪を引いてても食べに行ける?
大間違いですよ!公衆の場なんだから迷惑行為です

[匿名さん]

#4922024/04/12 09:21
そういう客からのとばっちりはホント嫌です

[匿名さん]

#4932024/04/12 09:26
>>488
B級グルメばっかりだね(家庭料理)
私は安いのにこしたことはないと
思うがガパオライスやチャーハン
ラーメンなんかラードたっぷりだろ?
健康的な事を考えてしまうね。ただ
出されたものを腹一杯にするのでは
なくて人間なのだから考えて食べた方がよろし

[匿名さん]

#4942024/04/12 10:02
適量の塩分と脂質なら良いが一杯で一日の
摂取量を遥かに上回る。なのでスープは
残してほしいね

[匿名さん]

#4952024/04/12 11:40
>>493
ガパオライス(笑)(笑)カタカナだと聞こえは
いいが家で日常に食べられてる物だよ
炒飯や混ぜご飯にピラフみたいな物だよ
家で自炊して食べたら?外食でそれは無いだろ?

[匿名さん]

#4962024/04/12 12:39
無職ニートの大切な時間使っての
パトロールおつかさん

[匿名さん]

#4972024/04/13 09:47
>>496
大塚さん?おつかさん?おっかさん?お母さん?

[匿名さん]

#4982024/04/13 09:53
カツ丼は本当に素晴らしいね普通に旨い👍
原価率5割弱で材料費300円→価格600円
経費をもろもろ引いて100円の利益のみ👍
他のお店の平均は850〜900円ですよ
せめて一杯から300〜400円儲けないと
運営できませんよね。人気店でも一杯600円
は真似できないよ👍

[匿名さん]

#4992024/04/13 10:13
安くしてる部分は宣伝効果だろ目玉商品!
利益を度外視して赤字にならなければOK!
隣にそんな店があるとラーメン高く感じるな
ラーメンの原価率は2割くらいだろ?
半分が材料費のカツ丼出されたら魅力は
カツ丼の方が上になるのは必然。材料費150円
くらいの一般的なラーメンなら原価率2割750円
だからね、お得感はカツ丼だな。

[匿名さん]

#5002024/04/13 11:17
>>498
ラーメンのカテゴリーでとんかつの話はお控えください

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL