駅前で冷やしラーメン?あれ何?
名物だからと言われて食べたけど
最悪だよね?塩っぱくて駄目だし
麺つゆの濃い?醤油っぽい?
そんな汁で飲めませんでした💦
あとチャーシューも冷蔵庫から
出した物を乗せただけみたいで
冷たくて脂身も白い塊になってて
食べていく内にそれが溶け出して
表面に溶けた脂が浮かんできて
唇🫦に脂がまとわりついて不快
でした。有名店と言われたけど
これが⁉️って感じだったよ有名店
でこれなら他店はもっと◯いだろうね
[匿名さん]
冷やしラーメンは俺も食わないな地元だけど冷やし中華の方がいいなゴマ油と酢と柑橘系のアクセントで食べるのがいいね。ただ外食で店で食べようとするとありえないくらい高すぎるので外では食べないかな店の冷やし中華のタレより旨いタレがスーパーでもどこでも売ってますから家で食べます。きゅうり、卵焼き、ハムの細切りに紅生姜とかで1000円は高すぎるべ❓️あんな100円ちょっとだよ、何で1000円なのよ(笑)(笑)焼き肉ランチ980円、トンカツ定食950円の方がマシだと思った
[匿名さん]
パイセン、相変わらず世間知らずだな
だから社会に出てないのがバレるのにな
光熱費とか考えないんだよね、バカだから
[匿名さん]
バカだよね光熱費は1杯あたり10円〜20円だし
いちいち書くことでも無いのが健常者なんだよね
そんな小さい事をドヤって光熱費が〜人件費が〜
家賃が〜誰でも知ってる事なんだよね。
あたりまえの事を自慢する人はそれ以上が無い
という事だよね。普通の人は自慢したりしない
🔍️してみたら25席 家賃30万 光熱費と人件費
も出てますよ50席とかワンオペ、2人、3人
とかいろんなケースの経費も載ってますよ誰でも
ググればわかる時代なのでいちいち書き込みしない
[匿名さん]
ググった知識で知ったかぶり自慰さん
原価が材料費と勘違い
頭が悪すぎ
山岡家wの原価いくらw
[匿名さん]
アホだと思ったらかまうなよ
荒らしを放置してる方に問題
[匿名さん]
かつやはテイクアウトできるから
作業着いないんだが。
[匿名さん]
パイセン、まさか、チャーシューまで豚肉の値段で考えてる?
この上ないバカだぞ?
ま、パイセンは脊椎動物の恥部と言われてるくらいバカだから仕方ないけど
[匿名さん]
塩っぱくて辛くて無理だな私の口には合わなかった
肉体労働者にはミネラル補給になっていいのかもね
[匿名さん]
オマエは有頂天行かないだろ
下足天歯っ欠け自慰さん
[匿名さん]
「かつやアプリ」
有能だよな(笑)
つまりいつでも100円引きってこと!
↓
店舗でご利用いただいている100円割引券と同様のクーポンを毎月アプリ内で配信し、紙の割引券を忘れたり、期限切れになった場合でも、お手元のスマートフォンに表示される100円引きクーポンをご利用いただけます。
[匿名さん]
カツ丼500円台は安すぎだよ
まあオーナーの主旨が利益は
二の次でお客様重視だから素晴らしい
[匿名さん]
◯ログを見ると過去の写真と今現在の写真を
比べて見ることが出来ます。だいぶ変わった
とわかりますよ。いくら物価高でも値上げを
しているんだからその分は関係ないはずです
値上げして更にトッピングの減量はないわ
[匿名さん]
かつやアプリ入れれば、
100円クーポンが毎月10枚貰えるな。
これは素晴らしい👍
[匿名さん]
動画で他県の店主も言ってたよ自家製麺25円
業者からだと配達料込みで50円〜80円って
なので自家製麺の店が急増してるって失敗を
しない限り儲かるってスープは逆に業務用だって
辛味噌 鶏ガラ煮干し 豚骨煮干し 鶏白湯
何でもあって安くて旨いスープ1杯あたり20円
60杯分で1200円。チャーシュー1枚20円
海苔🍥一人前10円以下 メンマと刻みネギ30円
合計120円前後チャーシュー多めでも150円
[匿名さん]
上山だとかけ蕎麦230円唐揚げ丼400円だよ
山形でも天ぷら蕎麦350円だしラーメンの材料費
とかわりないよ山形は天ぷらうどん450円かな
何れにせよ500円以下で食べれるんだよ
[匿名さん]
かつやアプリ入れれば、
100円クーポンが毎月10枚貰えるな。
これは素晴らしい👍
[匿名さん]
目先の事しか考えないバカ
誰でも出来る事しかしない
しかもドヤるアホ
[匿名さん]