139
2022/04/16 23:43
爆サイ.com 南東北版

🐮 宮城グルメ・飲食総合





NO.7956369

一人飲み出来る居酒屋
合計:
#402019/11/21 20:16
松屋は?

[匿名さん]

#412019/11/24 01:06
月の宴

[匿名さん]

#422019/11/27 00:08
>>39
どこか教えてやれよ。
市民じゃなきゃ「その辺」とかわからないから

[匿名さん]

#432019/11/27 12:13
>>42そこら辺に何軒も入って苦労の末にお気にの店を見つけるのが醍醐味なんだよ


せめて食べログ位見て絞り込めな

まあ〜絞りこみ過ぎて良い店を削ってしまう事もあるんだよな〜(笑)


だから小遣いが少ないと、探索が続かない

[匿名さん]

#442019/11/28 15:21
>>43
つーか、>>0
日本語読めないと苦労するね。可哀想に

[匿名さん]

#452019/11/28 18:12
>>43
食べログ(笑)

[匿名さん]

#462019/11/28 19:44
蔵の庄、行きましたが一人なのに
混んでいたので断られました(・ω・`)
つぼ八にいます

[匿名さん]

#472019/11/28 20:57
やぐら茶屋オススメ

[匿名さん]

#482019/11/29 07:02
週末に駅前のコスパいい店なんてどこもいっぱいだろ

[匿名さん]

#492019/11/29 08:14
酔虎伝が一番だわ

[匿名さん]

#502019/12/02 20:12
チーズタッカルビのうまさがさっぱりわからないのは俺だけ?

[匿名さん]

#512020/05/28 21:53
>>50
ちゃんと美味しい店で食べてから語ってくれ

[匿名さん]

#522020/05/30 03:21
名掛丁センター街の店は一人で入れる店多いよ。

[匿名さん]

#532020/05/30 03:50
>>51その美味しい店を教えてあげなさいよ!!

[匿名さん]

#542020/05/30 18:37
チェーン店でもぜんぜん1人で飲めるけど?

[匿名さん]

#552020/05/30 18:40
魚民、笑笑、白木屋、ミライザカで1人で飲みました

[匿名さん]

#562020/05/30 22:45
鳥と屋焼き鳥屋だけど刺身も美味い、日本酒も種類は多く無いが美味しい物が有るよ。その他入り口を入ってしまえば、皆良い店だよ。

[匿名さん]

#572020/05/31 16:53
>>55誰とも喋らず永遠と飲んでるの??

[匿名さん]

#582020/05/31 19:06
生まれから仙台だけど、横丁は一人でも行けそう
ただし、一二三横丁とその近くの横丁は常連さん仕切っていて逆に入り辛い
名掛丁の所は、入りやすいよな
最近は、大国やその近くにある焼き鳥屋さんばかりだな

[匿名さん]

#592020/05/31 19:57
>>57
もちろん。飲み放題で10杯は飲む

[匿名さん]

#602020/05/31 19:59
>>57そうですよ。
黙々と。
話す事は注文時のみです。

私は酒と会話してますから。寂しくありません。

[匿名さん]

#612020/05/31 20:42
孤立せよ、散れ

[匿名さん]

#622020/06/01 12:30
>>59>>60馴染みの居酒屋だったり、カウンターの店には一人で行って知らないお客さんと話したりするのは出来ますが、チェーン店で一人のみはきついっすね

[匿名さん]

#632020/06/01 13:10
漁業部などの海鮮系は一人だと入り辛いね
あと国分町にある仙台夜市も一人では無理

[匿名さん]

#642020/06/01 17:00
白木屋で黒沢ごっこ(ビールと軟骨揚げとごはんセット)するの楽しすぎ
しこたま飲んでから「齢男だ・・・」とつぶやくのも

[匿名さん]

#652020/06/01 17:50
御酒印船の刺身は新鮮
あれこれ頼むとあっという間に5,000円位になってしまうのがネックだけど

[匿名さん]

#662020/06/03 19:10
バーミヤン

[匿名さん]

#672020/06/06 10:15
>>60←自分はカッコいいつもりで、高倉健にでも成ったつもりだが…


周りの客からは笑われているぞ。まぁ、独り焼き肉よりは哀れでないがな。

[匿名さん]

#682020/06/06 10:16
>>65なら、行くな


対価を払うの位は当たり前だろに…

[匿名さん]

#692020/06/07 04:29
評価分かれるけど、大国
男の大将的な人が居る時に行くべし
月2〜3曜日替えて通っているげど焼き手の差が大きいと感じる
串焼きの焼き手は、女の子焼いたのはガチで美味しくない
焼き加減がイマイチで塩加減が変だったりするよ

[匿名さん]

#702020/06/07 04:32
>>68
あの店はカウンターで調理しているからな
一人向けのカウンターあるし美味しいネタ提供してくれる

[匿名さん]

#712020/06/08 18:27
>>65 え?5000円だけで高いと思うなら家でスーパーの刺身でも食べてたら?

[匿名さん]

#722020/06/08 20:50
1人飲みでも2時間もいれば3000〜5000円くらいはするよな。
3000円以下にしたいなら、ちょい飲みで1時間くらいで帰るべき。
大衆酒場でも長時間いられるのは迷惑。

[匿名さん]

#732020/06/09 12:44
飲み代気にして飲む感覚がわからない

[匿名さん]

#742020/07/07 11:46
アルコール飲まなくても良い居酒屋はないですよね?

[匿名さん]

#752020/07/07 12:10
>>74

お店はアルコールで利幅をあげてるんだよ


よく、料理を沢山注文すれば店に貢献していると勘違いしている奴が多すぎ


高級店に成れば成るほど、食材に吟味しているから、日本酒、アルコールを一切飲まない客は歓迎しないし正直迷惑。屋台や店舗型の、おでん専門店も、酒を注文しない軟弱男や、ジュース1本でパクパクおでんばかり喰う糞女集団のせいで一気に疲弊してしまった


瓶ビールも利益率が低いから瓶は注文するなよ。

例外として、酒飲まないならせめてノンアルコールビールでも飲めな

[匿名さん]

#762020/07/07 19:54
(うわアイツ一人で飲んでるw)

[匿名さん]

#772020/07/08 02:43
不様な客 三巨頭



焼肉食べ放題 一人客


居酒屋で独り飲み カッコいいと痛い勘違い


ネットカフェで無料メニューを何度も注文 3回目には量を減らされる

[匿名さん]

#782020/07/08 12:18
今や飲食業界は一人客にすがらないといけないくらい不景気だけどなw

[匿名さん]

#792020/07/08 13:07
>>75
だよなー
田舎者だから仙台日帰りに車必須でさ
今度泊まりで来たときに行くわあざす

[匿名さん]

#802020/07/10 20:24
確かに一昔前は居酒屋とか焼き肉屋に1人で行くと店員が露骨に「え、1人?」みたいな反応をしてきた
しかし今はめちゃくちゃ丁寧に接客される。それほど飲食業界も不景気なのだろう

[匿名さん]

#812020/07/11 19:10
>>80
すたみな太郎や、焼肉きんぐ、または お好み焼き屋さんに行ってみな

店員が、お一人様?ですか?って感じだから


あと、それ以上に

周りの客の目線が痛い

[匿名さん]

#822020/07/11 19:29
>>81
すたみた太郎は1人でも全然問題ないけど?

[匿名さん]

#832020/07/12 10:38
まるまつ

[匿名さん]

#842020/07/12 12:47
>>81
お好み焼き屋一人で行くけど?
回りにも1人客居るし。
大衆焼肉屋じゃなく、個人店や少し値段のいい見せに行くと
1人客いますよ。

[匿名さん]

#852020/07/12 17:04
お好み焼き屋1人なんて普通だが、バカなのか?

[匿名さん]

#862020/07/12 22:20
>>85寂しい奴 家族ずれが笑ってるぞ

[匿名さん]

#872020/07/12 23:23
家族ずれ?やっぱりバカだなw

[匿名さん]

#882020/07/15 01:17
頭がずれてる。

[匿名さん]

#892020/07/15 07:22
家族ずれはびっくりのアホさ

[匿名さん]


『一人飲み出来る居酒屋』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL