349
2020/05/12 02:36
爆サイ.com 南東北版

📺 テレビ・ラジオ番組全国





NO.3271473

2016年大河ドラマ【真田丸】
三谷幸喜脚本
報告閲覧数124レス数349
合計:

#3002016/12/11 19:03
前夜

[匿名さん]

#3012016/12/12 16:30
昨日のはラストに驚きと感動があった!
いよいよ最終回だが、どう描いて終わるのか注目だ。

[匿名さん]

#3022016/12/13 08:25
最終回、近いね😅、

[匿名さん]

#3032016/12/14 21:03
飯炊きじいさんにも驚いた!

[匿名さん]

#3042016/12/15 04:26
土曜に、前回を見ておこうかな?

[匿名さん]

#3052016/12/15 14:20
>>304
最終回を見るつもりなら見た方がいい

[匿名さん]

#3062016/12/16 15:34
2016年大河ドラマ『真田丸』伝説を次の世代に語り継ぐのは、あなたです!!!
トークイベント

〜大坂の陣・豊臣の将と語る日〜

【場所】
サントミューゼ 小ホール
【出演】
哀川翔 (後藤又兵衛 役)
阿南健治 (長宗我部盛親 役)
中川大志 (豊臣秀頼 役)

12月16日(金) 

〜真田家と切っても切れない矢沢親子が語る日〜

【場所】
上田映劇
【出演】
綾田俊樹 (矢沢頼綱 役)
迫田孝也 (矢沢三十郎頼幸 役)

12月17日(土)【一部・昼】 

〜室賀暗殺について語るひととき〜

【場所】
上田創造館文化ホール
【出演】
西村雅彦 (室賀正武 役)
中原丈雄 (高梨内記 役)
栗原英雄 (真田信尹 役)

12月17日(土)【二部・夕】 

〜真田家・次の世代を語る夕べ〜
【場所】
上田創造館文化ホール
【出演】
中原丈雄 (高梨内記 役)
長野里美 (こう 役)
高木渉 (小山田茂誠 役)
広田亮平 (真田信吉 役)
浦上晟周 (真田大助 役)

12月17日(土)【三部・夜】

〜戦国の調略について語る夜〜
【場所】
上田映劇
【出演】
山西惇 (板部岡江雪斎 役)
栗原英雄 (真田信尹 役)
前川泰之 (春日信達 役)
村上新悟 (直江兼続 役)

[匿名さん]

#3072016/12/18 17:59
最終回

[匿名さん]

#3082016/12/19 13:03
肩すかしなラスト

[匿名さん]

#3092016/12/19 20:45
結末はわかりきっているんだから、消化不良な感じなラストはしょうがないよ。
三谷さんでない人が書いていても、そこは大差無いだろうな
最初の野武士たちが十勇士だったとはエンディング見て驚いた
夕方の短編を録画忘れて残念!
必死のパッチで逃げる家康や秀忠、佐助の神社での台詞は笑えた

[匿名さん]

#3102016/12/19 20:55
結末はわかりきっているんだから、なおさら三谷演出に失望してんだろ。
演出次第で只の石ころでも宝石になるんだよ。
そういうのはドラマでも小説でも絵画でも、なんにでも言える。
誰が書いても大差ないというのは、作者が不要と言ってることと同じで、根底から作品を理解できてないということ。

[匿名さん]

#3112016/12/19 22:33
>>310
何を難癖つけてるの?
三谷さんは脚本
演出はNHKのディレクターさんで仕事は別物
歴史上の人物や史実をとりあげた作品は大河に限らず多く有りますが、真田丸は原作ありませんよ
あえていうなら、三谷さんが原作
作品というのは見る人の数だけ感想や評価があるもので、貴方の基準が万人と同じではないんですよ。
今回の最終回だけ陳腐な一言で済ませた評価をして、別の感想が投稿されたら長々と喧嘩腰の反論って、もうちょっと大人になったらいいよ
自分とは違う意見や価値観を受け入れるというか認める度量を持ち合わせたらいいよ

[匿名さん]

#3122016/12/19 23:04
>>309
ダメ十勇士は別枠で前から真田丸の宣伝にミニ番組としてあったから
この前も最後のエピソードがBSプレミアムの最終回放送直前に総合で放送してた
ま、ああいう(笑)入れるのは三谷お家芸だが幸村の別名名乗りのくだりも案外最初に考えついて
ああしたのかもよ

[匿名さん]

#3132016/12/19 23:10
>>311
「演出」というのはそういう短絡的な捉え方ももちろんあるが、作品表現全体に係わるという意味も持っているよ。少なくても、オレのレスはそういう意味で使っている。だから脚本でも演出でも、どっちでもいい。要するに三谷の作品ということだろ?
「見る人の数だけ感想や評価がある」とアンタは書いてるが、では見た結果、失望してもまったくおかしくないだろ。大人になってない、度量も持ち合わせてないのはどっちなんだ?

もう一言言っておくが、三谷が書いても誰が書いても大して変わらん、というのは、暴論だ。
料理と同じなんだよ。
素材が同じでも、料理人が違えば全く違うものができる。あんた、そんなこともわからんのか?
自論の過ちを指摘されたからと言って「難癖つけられた」とか言ってムキになってるお前は、まだ幼稚だな。大人になれ。

[匿名さん]

#3142016/12/20 00:22
>>312
それは知らなかった!
でも、そのスピンオフは三谷さんの脚本ではなかったんでは?

[匿名さん]

#315
この投稿は削除されました

#3162016/12/20 01:57
>>314
あんたバカ?三谷以外が書くわけないでしょ

[匿名さん]

#3172016/12/20 04:16
>>316
無知とは恥ずかしいな
ダメ田十勇士で検索して、脚本をちゃんと確認してみたら?
もちろん真田丸最終回の彼らの登場場面は三谷幸喜が執筆してるのは承知してる
にわかな知識で上から目線はカッコ悪いよ

[匿名さん]

#3182016/12/20 05:48
史実的には結末は分かっていた事だが、コメディ作家の三谷脚本だから、今回はその枠を超えてくれるのではないか?と言う一種、希望的観測が視聴者に多かったのではないのかな?。
視聴者の方の殆どが、今回ナレ死が多かった事も有り、幸村が生き延びた と言う史実とは違う伝説や伝承の部分も加味した、生死不明的な終わり方を予想されていた方も多かったのでは?。
もっと言ってしまえば、三谷なら、完全に幸村・秀頼生存説にしてしまうと思った方も多かったと思う。
良くも悪くも、( アンチも含め逆の意味で ) 三谷脚本を期待してた人が多く、ガッカリ感が有り、良い悪いは別として、それだけ今回の大河は今迄の大河と比べ異質だった事は否めないのでは?。

[匿名さん]

#3192016/12/20 06:41
>>311
すみません、一点だけ。

> 三谷さんは脚本 演出はNHKのディレクターさんで仕事は別物 … 〜 … あえていうなら、三谷さんが原作

映像化するに当たり、原作者が脚本や演出に参加したりする場合と、まったくノータッチと言った場合が有り、ケースバイケース。
で、大河真田丸はどうだったかと言うと、三谷さんや役者さんのインタビューやトーク番組などを見ると、三谷さんは役者の選出や演技に関しても、かなりの割合で参加しているし、役者さんは演技するにあたり、かなりの割合で、三谷さんがどう思い、どう考えているのか と言う事を意識して演技をしている。
当然、トーク番組を盛り上げる為に大袈裟に言っている事も有ると思いますが、まったくの嘘を言っているとも言えない。
とするならば、大河真田丸は、仕事は別 とは言えない。
寧ろ三谷さんは積極的に演出に関わって、口を出している 。
つまり、名目上は別だが、三谷さんの影響力が強く、実質は かなりの割合で三谷演出と言って良いのでは。
むろん、演出家の方が仕事をしていないと言っている訳ではないし、インタビュー記事やトーク番組を見た印象でしかなく、個人的な感想なのですが。

[匿名さん]

#320
この投稿は削除されました

#3212016/12/20 11:51
新撰組も最悪だったしな
人気は別に

[匿名さん]

#3222016/12/20 13:58
自分の考えに対して批判的な投稿があると必死に長文を投入で反論も大人げないな
今までの放送時に何の評価も投稿せずに、最終回の放送が終わったら長々と感じの悪い投稿をして、さらに長文投入って何様なんだか

[匿名さん]

#3232016/12/20 17:57
>>322
ここまで来ると支離滅裂だね。

批判的な投稿に最初に噛みついたのは311だろ。オレのは言葉が悪いだけでちゃんと中身がある主張だが、他のやつらは中身ゼロ、もちろんお前もな。
最終回が終わる前じゃないと言っちゃいけないのか?はは、アホだろお前。開いた口が塞がらないわ。
少しは論理的な反論してみろ、マヌケ。

[匿名さん]

#3242016/12/20 20:13
多分、以前に投稿した上田城攻めで史実がどうだとか長ったらしい投稿したのと同一人物か同じようなタイプだね
人の投稿の言葉尻を捉えていつまでも女の腐ったみたいにネチネチとしつこいよ
あなたが真田丸をどう思うかは自由だけど、人に不愉快な投稿をする才能は認めるよ
ここで語りたい感想や評価があるなら語れば?
ただし、ここはあなたのブログやSNSではないんだから、ほどほどにしてもらいたいな

[匿名さん]

#3252016/12/20 21:11
>>324
お前、つくづく理解力を持ち合わせないやつなんだな、哀れだ。
まず言っておくが、上田城攻めで史実がどうだとかはどうでもいい、具体的に今、オレのどの部分にどう反論したいんだ?そこもしっかり書け。それもしないで抽象的に批判かどうかもわからん指摘ってのは、まさにお前が言う「言葉尻を捉えて女の腐ったみたいにネチネチとしつこい」、って、お前だよ、おまえ。自分でアホ過ぎると思わないのか?

少し教えておくがな、馬鹿なお前は(お前らは)オレのアホ・バカ発言にだけ振り回されて、肝心の議論の論点に触れてもいない。オレのどこの発言に問題があるのか、多分お前もわかってないで、ただただ感情に振り回されて怒ってるだけの愚か者だ。オレのどこの部分がどうダメなんだか、ちゃんと言ってみろ。それすら言えずになにわめいてるんだ?

ほどほどにしてもらいたいのはこっちだよ、もうちょっと利口になってみろ、

[匿名さん]

#3262016/12/20 21:54
あのな、こういうメッセージはこんな爆サイで言うことでもないのはわかってるが、このさいだから一言言っておくぞ。

お前ら、もっときちんと論争してみろ。10字、20字のレスの応酬で自分だけ満足してて、なにが楽しいんだ?まあ、楽しいのはいいだろうけど、それで相手の気持ちを理解できるわけもないし、ひいては自分のためにもなんにもならん、無駄な時間だ。

昔、ある人に教えられた。「ケンカもコミュニケーションの一つだ」ってな。
こういう掲示板も「論争」の場だろ。ケンカ、言い争いを楽しむ場でもあるんだろ。少しは論争を楽しんでみろよ。その結果、勝っても負けてもどっちでもいい、それは結果だ。
ちょっと自分に不利になったからと言って論点を違えたりその場しのぎで繕っても、そんなのはなんの意味も生まないと思わないか?

ま、こんなこと言うから嫌われるんだろうな、はは、ま、べつにいいけど。

[325のオヤジ]

#3272016/12/20 22:44
何をムキになってるんだか┐('〜`;)┌
投稿するほどに痛いな
偉いです、賢いです、立派です、あなたは正しいよ
好きなだけ語ればいいよ
長々と気持ち悪い嫌われ者さんは周りの人たちにも嫌われてるんでしょうね
なんなら、一年かけてあなたの理想の真田丸を語ればいいよ

[匿名さん]

#3282016/12/21 00:45
長文で理屈語る奴はリアルでも嫌われてるよ
俺も最後の10分ぐらいは生存説の映像化あるかと期待していたから、ちょっとガッカリした。
そこは冒険しないでスタンダードにしたんだって感じ。
堺さんはスピンオフ制作に前向きな発言してるけど、三谷さんも忙しい方で、堺さんにもいろんな作品のオファーが殺到してるはずだから不透明ですね。

[匿名さん]

#3292016/12/21 01:35
アホとアホが興奮しとるな❗😁☝
ヒャハハ

[鯉鯉]

#3302016/12/21 15:21
賛否両論あるが視聴率的にはぼちぼちだったみたい
最終回は最近の大河の中では軍師官兵衛が良かったようで、それには負けたようですね

[匿名さん]

#3312016/12/22 13:36
ずいぶん気に入ってくれたみたいだな、ははは
んじゃ、サービスしてもう一回はってやるよ、喜べ(笑)


お前ら、もっときちんと論争してみろ。10字、20字のレスの応酬で自分だけ満足してて、なにが楽しいんだ?まあ、楽しいのはいいだろうけど、それで相手の気持ちを理解できるわけもないし、ひいては自分のためにもなんにもならん、無駄な時間だ。

昔、ある人に教えられた。「ケンカもコミュニケーションの一つだ」ってな。
こういう掲示板も「論争」の場だろ。ケンカ、言い争いを楽しむ場でもあるんだろ。少しは論争を楽しんでみろよ。その結果、勝っても負けてもどっちでもいい、それは結果だ。
ちょっと自分に不利になったからと言って論点を違えたりその場しのぎで繕っても、そんなのはなんの意味も生まないと思わないか?

ま、こんなこと言うから嫌われるんだろうな、はは、ま、べつにいいけど。

[匿名さん]

#3322016/12/22 17:14
いるんだよな
職場や近所のどこにでも理屈や講釈を訊いてもないのに語りだす嫌われ者が
ネットで長文で語る人も一部を除いてはリアルでも嫌われてる

[匿名さん]

#3332016/12/24 13:24
再放送中

[匿名さん]

#3342016/12/24 21:05
30日に四部構成の総集編放送
サブタイトルはレギュラー放送の漢字二文字に対し四文字がそれぞれに付きます

[匿名さん]

#3352016/12/25 07:36
ラスト腰砕け

[匿名さん]

#3362016/12/25 09:42
最初から砕けてるじゃん、砕けっぱなし

[匿名さん]

#3372016/12/26 17:55
>>336
三谷ファンタジーですから

[匿名さん]

#3382016/12/26 22:57
「心・配・御・無・用」

[藤吉郎]

#3392016/12/28 16:04
スピンオフで昌幸の若かりし頃を。

三方ヶ原で武田vs.徳川をやってくれ

本編で家康が昌幸に武藤喜兵衛の事聞いてただろ。

昌幸と家康の因縁の対決だぁ〜。

[匿名さん]

#3402016/12/30 10:32
>>339
あのなぁ、スピンオフ作るのにどれだけお金かかると思う?
ただでさえNHK受信料をざぶざぶ使ってるのに、これ以上どうでも良いことに金を使わせるなよ。

[匿名さん]

#3412016/12/30 10:39
>>340
お前がどうでもいい

往ね

[匿名さん]

#3422016/12/30 14:25
総集編だよ

[匿名さん]

#3432016/12/31 10:56
終わった

[匿名さん]

#3442017/01/01 04:15
明けましておめでとう御座います
今年も真田一族を
よろしくお願い申し上げます

[匿名さん]

#3452017/01/20 15:37
真田丸

台湾での放送が決定

[匿名さん]

#3462018/10/07 12:02
大河ドラマなんか所詮、観光誘致ドラマ。

[匿名さん]

#3472019/02/12 15:15
加藤清正役のレイプマン新井浩文逮捕で再放送及びオンデマンド配信はできなくなりました。

[匿名さん]

#3482019/02/13 04:58
在日俳優多いな

[匿名さん]

#3492020/05/12 02:36最新レス
多いよ

[匿名さん]


『2016年大河ドラマ【真田丸】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌1つの番組に付き1スレッドとして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL