39
2015/08/11 10:10
爆サイ.com 南東北版

🛵 バイク総合





NO.27722

XJR400
アクセル(スロットル)軽くする方法教えてくださいm(__)m
報告閲覧数37レス数39
合計:

#12008/04/04 15:15
捨ててしまえ

[匿名さん]

#22008/04/04 17:20
↑ウケタ

ワイヤーに油さすやつ使ってやればOK

[匿名さん]

#32008/04/04 19:48
① シバくぞ

[匿名さん]

#42008/04/04 20:51
ほう。どうやってなら?

[匿名さん]

#52008/04/05 00:23
④ シコるぞ

いいのか??

[匿名さん]

#62008/04/05 17:02
ご自由に

[匿名さん]

#72008/04/05 17:16
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコッシコシコシコ

[匿名さん]

#82008/04/06 04:43
うぜぇんだが

なめとんのか

[匿名さん]

#92008/04/06 07:05
バネきったら軽くなる

[匿名さん]

#102008/04/07 09:59
バネってキャブのバネかなぁ
二つの内の一つを切るのですか?

[匿名さん]

#112008/04/13 18:46
軽くしたいなぁ

[匿名さん]

#122008/04/13 21:38
燃やしたらスッキリするよ

[匿名さん]

#132008/04/14 22:54
なめとんのか
かかってこいや

[匿名さん]

#142008/04/15 00:59
ネットヤンキーでたぞ(笑)

[匿名さん]

#152008/04/17 12:21
14
オタク出たぞ

[匿名さん]

#162008/05/08 12:37
ワイヤー一本抜く
キャブのバネ外す
植物性油ワイヤーホースの中に流し込む
CRCも
特殊スロットル

[匿名さん]

#172008/05/08 18:36
アクセルワイヤー2本ありますよね?

『引き、戻し』2本あります。
戻しのワイヤーを取ると軽くなりますよ。
そしてアクセル調整して、CRC振れば軽くなりますよ。

頑張って下さい。

[匿名さん]

#182008/05/09 15:07
XJRなんか捨ててしまえヤマハは糞だ

[匿名さん]

#192008/05/11 12:37
黙れ
ぶっ飛ばす、

[匿名さん]

#202008/05/11 14:02
戻し取ったら重くなるし(笑)
ハイスロが戻しないから重いよ!
ノーマルで重いと感じるなら…諦めろ

今なんてノーマルが軽すぎてスカスカだから新車だろうが怖くて乗れなくなってるし
逆にハイスロ慣れたら?
ノーマルがありえん位軽くなるから!

[匿名さん]

#212008/05/11 16:43
知識ない者は黙って下さい。

大抵アクセル軽くするのは戻しのアクセルワイヤー取るのが1番早いです。

軽くするには大概アクセルワイヤー1本にするのが楽です。

マニュアルなんて無くても出来る事は出来ます。

[匿名さん]

#222008/05/12 01:34
↑だったら何で俺のバイクはKissレーシングのHiスロットル装備したら重くなったば?
試しにノーマルに戻したけど軽すぎて乗りづらいし

[匿名さん]

#232008/05/12 01:47
キャブのバネ全部取れば?
スカスカになるだろ?
アクセル戻らんけど自分で戻せば問題ないし、少しアクセル開けたままキープできるから手放しで楽に長距離走れて便利だよ

[匿名さん]

#242008/05/12 12:49
危険だろ…↑

[匿名さん]

#252008/05/12 14:05
自分はお金をかけずにバイクいじってます。
ハイスロなど付けずにアクセルは軽くなります。
無駄なお金はかけずにやるのが1番です。

[匿名さん]

#262008/05/14 05:03
#19ネットでど〜やって殴るか知らんが早くブッ飛ばして

[匿名さん]

#272008/05/14 12:40
だれがねっとでっつったんよ。
殴ってほしいなら
住所教えな
カスにはそんな度胸ないだろうけどな。
お前みたいなのが口だししてきたことが残念だわ。
あばよ!愚かものめ
漢字よめっかなぁ?
オロカって読むんだぞ、

[匿名さん]

#282008/05/14 19:01
沖縄県中頭郡嘉手納町24-1
いいから来い
やろうや

[匿名さん]

#292008/05/15 10:18
了解。週末いくでー!
それとも嘘かなー。
電話番号も教えといてぇー!
じゃなきゃ連絡とれないやん。
もーぉ!
オコチャマネェー。
オッパイのみいのぉ

[匿名さん]

#302008/07/01 21:59
3rd

[匿名さん]

#312008/07/02 01:38
28代引で蟹送るんで支払い頼みよ

[匿名さん]

#322008/07/02 01:49
代引きで俺は鰻おくるわ!プレゼントや

[匿名さん]

#332008/07/02 06:58
シリコンスプレーを、アクセルっとワイヤーに注入したら結構変わりますよ

[匿名さん]

#342008/08/01 15:33

[匿名さん]

#352008/08/01 18:55
アクセルワイヤー一本にしたらいいよ

[匿名さん]

#362011/01/04 17:31
XJR欲しい

[匿名さん]

#372011/01/04 17:36
懐かしいなぁ〜

[匿名さん]

#382011/01/04 18:17
CRC556でも買って 吹いとけワイヤーの中へさ

[匿名さん]

#392015/08/11 10:10最新レス
XJR400のキャブのバネがあります。
切るのでわなく、引っかけがあると思うので
それを外してみてください。
あとワイヤーも戻りのワイヤー外してください。
物凄く軽くなります。

[XJR400乗り◆gkJG8smM]


『XJR400』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL