1000
2022/03/16 19:57
爆サイ.com 南東北版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.9871626

【TOYOTA】トヨタ総合②
合計:
報告 閲覧数 679 レス数 1000

#3512021/11/11 22:38
>>350
悪い会社だな…

[匿名さん]

#3522021/11/12 04:03
ペダル配置が悪い

[匿名さん]

#3532021/11/12 09:22
水素ステーション増やせとか政府に言うな!!

水素生成問題含めてまだ全然じゃねーか!!!

補助金ばかりボッタクりやがって!!

[匿名さん]

#3542021/11/12 11:08
歴代世襲を続けるのはなんでだろう?保身?北半島みたいだね
現社長もレース好きアピールしてるけどf1行かなきゃ

[匿名さん]

#3552021/11/12 11:15
>>354
トヨタの豊田一族が創業者だからだよ
ほとんど創業者の会社で、創業者一族が社長になってる
ホンダみたく、本田社長のあとに、身内を全部排除した会社は無い
会社、事業が、うまく行けば、会社は金のなる木なんだよ
だから創業者は偉い
しかしホンダに創業者一族は居ない
本田社長の会社の私物化を嫌った対策だよ
珍しい対策だよ

[匿名さん]

#3562021/11/12 14:02
F1GP 開催週末にSNSLive中継に群がるトヨタ信者エセMercedesファン
先週もレース直前までHondaディスりまくりw
1コーナー回ったら沈黙、レース中盤には、、、、みんな消えてたなwww
今週はMercedes強いから楽しめるんじゃないかな?

[匿名さん]

#3572021/11/12 14:15
>>356
それアキオかも笑笑

[匿名さん]

#3582021/11/12 16:00
プリウスミサイル

[匿名さん]

#3592021/11/12 20:27
モリゾーって、知性を感じないんだが、それは人間性なのか?

[匿名さん]

#3602021/11/13 01:24
トヨタを解散させたほうが日本の経済発展すると思います。

[匿名さん]

#3612021/11/13 02:25
>>360その根拠は?

[匿名さん]

#3622021/11/13 02:34
>>357
アキオーっ
ウーロンだ、オレ!

[匿名さん]

#3632021/11/13 04:53
トヨタよ、踏み間違いしない車を作れよ

[匿名さん]

#3642021/11/13 07:12
>>363
そうだよ!

[匿名さん]

#3652021/11/13 08:56
トヨタよ、暴走しない車を作れよ

[匿名さん]

#3662021/11/13 09:17
トヨタ車にあらずんば
優良国産車にあらず

これは有名な言葉ですね

[匿名さん]

#3672021/11/13 12:20
トヨタよプリウスは作るなよ

[匿名さん]

#3682021/11/13 12:58
インサイトなら要らんで

[匿名さん]

#3692021/11/13 16:23
トヨタよインサイトを作れ

[匿名さん]

#3702021/11/13 16:34
あんな駄作を作る訳ねーだろ💢

[匿名さん]

#3712021/11/13 16:54
プリウスじゃなくてインサイトを作れば売れるぞ

[匿名さん]

#3722021/11/13 18:17
プリウスは駄作ねぇインサイトは中々いいね

[匿名さん]

#3732021/11/13 18:25
バイク屋のナンチャッテハイブリッドなんて買ったら近所の笑い者

[匿名さん]

#3742021/11/14 02:51
>>361
単適に言って政商

[匿名さん]

#3752021/11/14 02:52
悪事もオウム真理教悪用企業TOYOTAなんて実際の事

フェードアウトするのが一番理想的

[匿名さん]

#3762021/11/14 03:04
最近はカーボンニュートラルと言って水素推していますけど、どうなんでしょうか?

まだ99%近くの水素が化石燃料からであり、水から作ってもその段階でエネルギーを使用で非効率。
また今年ノーベル賞をとった日本人の方のデータでも、地球温暖化の温暖化効果ガスの5割が水蒸気によるもの
2割がCO2、残り3割がその他メタンなどとなっています。

ただ今までは海面からの蒸発や火山活動、後は生活に密着した水蒸気発生が大半でしたが、水素エネルギー使用による水蒸気発生は別問題になってくるでしょうね。

CO2との温暖化率差は知りませんけど。

プラグインハイブリッドの頃から街で見かけだしたEV充電スポットも対応年数8~10年程度で去年は減っている状態です
ほぼ使われずにほぼ税金の無駄遣いとなりました。
水素ステーションは作る段階に無いです。

電車や自転車、原付き使用などに補助金出したほうが効果的!

[匿名さん]

#3772021/11/14 03:15
日本ではハイブリッド車に関しても、原料の採掘・輸送からスクラップにするまで考慮するとガソリン車のがCO2発生量は少ないことが多いはず。
長く使わなければ特に・サンデードライバーの方のHV選択などは逆効果

日本は欧米に比べてストップゴーが4割程度は多いので回生エネルギーは溜まりやすいですが、この辺り他国ではいまいち普及しない原因でもあるんでしょうね、整備問題もあるでしょうけど。

米国政府関係での調査ではプリウスの場合10万キロ乗ってガソリン車とトントン
製造段階のみの差でです。部品点数増えるのでその分原料採掘や輸送、リサイクルまで考えれば効果なし。
エコカーではなく排ガスが割ときれいな車となるんでしょうね。

[匿名さん]

#3782021/11/14 03:27
日本では水素エネルギーにしても温暖化は止まらずに洪水増えるだけかも


中東などの砂漠地帯では喜ばれるかもしれんけど

自家用車減らす動きも政府筋には考えてほしいわ

[匿名さん]

#3792021/11/14 07:18
補助金漬け胡散臭いわ

自動運転やエコカー減税、保法人税下げろとか輸出企業優遇とかも
再生可能エネルギー遅れて車だけ優位に進めさせて国沈没させる気かよ!

大企業栄えて日本滅びる笑って言っていたトヨタエリート

[匿名さん]

#3802021/11/14 07:54
>>373
その感じで言えば
PRIUSはオウム真理教ハイブリッドですよ

市販化決定や方針にトヨタの悪事が大きな要因
システム技術は他社ベースでその協業の辺りからこの悪事が影響です。

真実だよトヨタが大きな顔しているのは、ちょっと理解できないです。
前社長の言った比喩でのトヨタマンは道の隅っこを歩くように!
隠すことは止めにする。

この辺りの発言が私的には好感でしたけど

[匿名さん]

#3812021/11/14 10:27
プリウスは水災害時感電死するから止めとけ

[匿名さん]

#3822021/11/16 21:18
>>381
はいm(__)m

[匿名さん]

#3832021/11/16 21:19
>>381
はいm(__)m

[匿名さん]

#3842021/11/16 22:33
>>381
ソースあるの??

[匿名さん]

#3852021/11/17 07:14
>>384
プリウスは暴走するよ、

[匿名さん]

#3862021/11/17 20:45
大阪でまた高齢ドライバーやったみたい

[匿名さん]

#3872021/11/17 21:01
>>386
だろ、プリウスやレクサスは暴走しやすい、

ペダル配置が悪い、

[匿名さん]

#3882021/11/18 04:56
>>387
また大阪でプリウスが暴走したよ、 ((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))

[匿名さん]

#3892021/11/18 12:36
トヨタ、ホンダそれぞれブランディングCM やってるけど、トヨタの歌舞伎役者崩れ人気俳優と米映画に
出て来そうなセコセコ社長はどうにかならんの?センスでホンダに完敗じゃねーか

[匿名さん]

#3902021/11/18 21:33
年寄りにプリウス売るな
年寄りしか買わなくても

[匿名さん]

#3912021/11/18 22:57
ボロ車だから踏み間違えて暴走するんだよ

[匿名さん]

#3922021/11/19 00:22
感電死事故なら2代目PRIUSの頃に起きてますよ
極わずかですけどね

[匿名さん]

#3932021/11/19 00:25
トヨタの温暖化対策ってほとんどポーズじゃないのかな?

バンバン政府と一緒に新興国市場開拓しているし、アイスショーとか推してるし。
自動運転とか優先順位が意味不明。

[匿名さん]

#3942021/11/19 04:41
トヨタは、まず、プリウスの暴走を改善せよ、
ペダル配置が悪い、
それで、ものすごい暴走してるよ、

[匿名さん]

#3952021/11/19 05:59
トヨタ滅びろ

[匿名さん]

#3962021/11/19 08:03
>>389
ホンダもセンスは大した事が無い

[匿名さん]

#3972021/11/19 08:24
広告代理店の責任だろ
車は圧倒的にトヨタの勝ちだよ

[匿名さん]

#3982021/11/19 09:41
>>391
お前油断してると他のメーカーの車にはねられるぞ
「富山 サポカー」ググってみ

[匿名さん]

#3992021/11/19 10:08
>>398
ホンダクオリティ
ヤバいね

[匿名さん]

#4002021/11/19 10:11
AudiもF1参入する、国産メーカーに負けられないトヨタとしてはホンダ居なくなる今がチャンス!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 【TOYOTA】トヨタ総合

HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

🌐このスレッドのURL