1000
2021/10/02 04:10
爆サイ.com 南東北版

🏇 競馬場・レース情報





NO.9186684

【GⅠ】スプリンターズステークス⑧
合計:
報告 閲覧数 501 レス数 1000

#2512020/10/04 01:10
グランアレグリアは❿馬番

今年のG1は必ず二桁馬番が絡んでんだよな

フェブ⑫⑮
高松宮⑯
大阪杯⑫
桜花賞⑰
皐月賞⑯
天皇賞春⑭
NHK⑪
ヴィクトリア⑫⑱⑯
オークス⑯
日本ダービー⑫
安田記念⑪
宝塚記念⑯⑭⑫

[匿名さん]

#2522020/10/04 01:17
当年の安田記念馬が出走した年のスプリンターズS

平成3年
ダイイチルビー 1着

平成4年
ヤマニンゼファー 2着

平成5年
ヤマニンゼファー 2着

平成8年高松宮記念がG1に昇格

平成10年
タイキシャトル 3着
当年の高松宮記念 不出走

平成14年(新潟代替開催)
アドマイヤコジーン 2着
当年の高松宮記念 2着

平成25年
ロードカナロア 1着
当年の高松宮記念 1着

[匿名さん]

#2532020/10/04 01:22
>>252
GⅠ昇格前はレースレベルが違うから参考にならん
アドマイヤコジーンの年は新潟だから参考にならん
実質的にはタイキシャトルとロードカナロアの2例のみ

[匿名さん]

#2542020/10/04 01:24
>>252
スプリンターズSが12月施行だった時代の馬はデータ外な(笑)

[匿名さん]

#2552020/10/04 01:25
>>254
ならロードカナロアのみ(笑)

[匿名さん]

#2562020/10/04 01:27
>>253
?????
GⅠ昇格後の馬しか書かれてないが・・・
ニワカなの😗

[匿名さん]

#2572020/10/04 01:28
やっぱりモズだよね、、、、グランアレグリアさん土曜日も調教したって聞いて本命が揺らいでます(笑)

[匿名さん]

#2582020/10/04 01:29
明日馬場傾向変わるん?予想ちょい待ちなん

[匿名さん]

#2592020/10/04 01:33
スプリンターズSの予想しんどい
モズが残らない馬場だったらグランアレグリア確実に来るし 残る馬場なら来ないし

[匿名さん]

#2602020/10/04 01:39
>>258
発表されたグッション値は9.2
傾向は変わらないw時計がかかり差しが届く馬場状態

[匿名さん]

#2612020/10/04 01:39
うーん、今の中山で逃げ馬を買うのは結構勇気がいるな…
例えばモズスーパーフレアに関しては前走は展開的に恵まれた面があると思う
でも、いつものスプリンターズSならこの馬には高松宮記念より適性は上だと思う
ただ、この馬場…逃げ馬には受難…

[匿名さん]

#2622020/10/04 01:56
スプリンターズS完全に迷宮入りした。
この馬場でモズきついから、前傾ラップに対応できるダノンか、見学か。。。
グランと18少女ラップ対応できなそうやし、ミスター前走-10じゃ上積み見込めんし、レッド前走内で脚溜めれたからこそやと思うし、ライト鞍上不安と外が良さそうやし。 無理ーーー

[匿名さん]

#2632020/10/04 02:00
>>262
考え過ぎ
考え過ぎると馬券は買えなくなる
それはこのレースに限らない

[匿名さん]

#2642020/10/04 02:11
>>263
そうかも知れないですね。
取り敢えず、ダノンスマッシュ ビアンフェ
ダイアトニック グランアレグリアでいきます。モズは消した

[匿名さん]

#2652020/10/04 02:15
クッション値が10切るならレッドやライトオンに魅力感じるのは確かだが・・・
モズの中山1200は抜群の安定感だし・・・

終わってみればモズかよw
って感じかな(笑)

[匿名さん]

#2662020/10/04 02:18
モズは自分のペースに持ち込めないと脆いのは百も承知だし、危険視されるのもわかる。

ただ俺はこの馬がスプリンターズS勝つところを見たいんだ

[匿名さん]

#2672020/10/04 02:47
格下ばかり、対抗はグランのみ
スプリンターがたやすく負けるはずが無い

[匿名さん]

#2682020/10/04 02:48
モズ残ってダノングランレッドミスメロの2着争いくゎち時計

[匿名さん]

#2692020/10/04 03:16
〜逃げ馬〜

過去5年、

①逃げたのが、父ミスプロ系の場合
→一桁馬番で1〜3着独占

②逃げたのが、父サンデー系の場合
→二桁馬番が2頭連対

今年、逃げ濃厚は
モズスーパーフレア、ミスプロ系です。

二桁馬番の
グランアレグリアたちには嫌なデータ。

果たして?

[匿名さん]

#2702020/10/04 03:16
〜中山重賞実績〜

過去5年、5走内に中山重賞5着内がある馬の成績は(1-4-0-10)

馬券内に来たのはいずれも、
①先程の逃げ馬の法則の馬番
②3走内に重賞勝利
の、両方をクリアした馬が来てます。

今年は、
モズスーパーフレア
ダノンスマッシュたちが該当。

果たして?

[匿名さん]

#2712020/10/04 03:28
・スプリンターズSの前走を見ると、セントウルS1着馬は2-1-1-5、同年の高松宮記念3着以内馬は1-1-0-1

・キーンランドCは3着以内で1-1-3-13、4着以下は1-0-2-22

・中山初出走や中山未勝利の馬が案外好走しており、必ずしも中山実績が必要ではない⬅️これスゴク重要⚠️

[匿名さん]

#2722020/10/04 03:31
【スプリンターズステークスのデータ分析予想】
・セントウルSで3番人気以内で前走が1着か0.2秒以内の敗戦で5-3-1-7、牝馬なら1-2-1-2で信頼度が高い

・1番人気の関西馬は3-1-1-1、関東馬は1-0-0-0
・父がサンデー系は1-3-3-30
・前走4角10番手以下で6着以下は0-1-0-22

[匿名さん]

#2732020/10/04 03:33
【スプリンターズS気になるデータ】
〇プラス評価
前走芝1200m重賞で5着以内が良い
モズスーパーフレア ダノンスマッシュ 
メイショウグロッケ ライトオンキュー 
ミスターメロディ レッドアンシェル 
エイティーンガール アウィルアウェイ

距離短縮ローテが良い
グランアレグリア

[匿名さん]

#2742020/10/04 03:34
スプリンターズS調べてみれば、父サンデーサイレンス系は94年のビッグサンデー出走以来、勝ったのは'02ビリーヴ、'03デュランダル、'15ストレイトガールの3頭。うちビリーヴは新潟開催。
3着以内は'16ミッキーアイル・ソルヴェイグまで遡る。
大胆にいくなら、このデータを使うかな。

[匿名さん]

#2752020/10/04 03:36
好走データ
・4歳馬
・前走1.4着
・前走1.2番人気
・前走馬体重540kg以上
・前走6枠
・前走G1

[匿名さん]

#2762020/10/04 03:40
スプリンターズS
過去10年で消えた人気馬
2009年 アルティマトゥーレ
1番人気5着
2010年グリーンバーディー
1番人気7着
2011年 ロケットマン1番人気4着
2014年 ハクサンムーン 1番人気13着
2016年 ビックアーサー 1番人気12着
2017年 メラグラーナ 2番人気7着
2018年 ナックビーナス 2番人気7着

[匿名さん]

#2772020/10/04 03:42
中山芝は初のCコース良馬場で水準レベルに持ち直してきた。
スプリンターズSなら1分7秒台中盤くらいは出せる馬場になったと思う。

[匿名さん]

#2782020/10/04 03:44
スプリンターズSの逃げ切りって馬場渋るのが条件のイメージ強い

時計の掛かる馬場と渋った馬場はイコールじゃないから厄介なんだよな

外差し決まりそうな雰囲気あるし

土曜日の馬場で差し有利だと思ってて……
逃げ馬内開けて走ってそのままってパターンがありそうで捨てきれない自分(‾▽‾;)

[匿名さん]

#2792020/10/04 03:48
レッドアンシェル
±51が馬券対象
4戦連続

シルクロードS18頭
8-6-⑮

京王杯SC13頭
13-⑫-②

CBC賞16頭
③-6-2

北九州記念18頭
④-10-11

スプリンターズS16頭
3、14が候補


97隣が馬券対象
7戦連続

斑鳩S7頭
3-3レッド
4-4 2着

CBC賞13頭
3-3 3着
6-9レッド

シルクロードS18頭
1-1レッド
4-8 1着

京王杯SC13頭
4-5レース
8-12 2着

CBC賞16頭
1-2レッド
2-3 1着

北九州記念18頭
2-4レッド
6-11 3着

スプリンターズS16頭
12、14が候補

[匿名さん]

#2802020/10/04 03:50
メイショウグロッケ
±143が馬券対象
3戦連続

中山牝馬S16頭
3-⑮-9

関屋記念18頭
⑰-18-3

セントウルS17頭
16-3-⑦

スプリンターズS16頭
2、15が候補


2隣枠が連対
5戦連続

ターコイズS
1-1メイショウ
7-13 1着

京都牝馬S
3-6メイショウ
5-9 2着

中山牝馬S
2-4メイショウ
8-15 2着

関屋記念
2-4メイショウ
8-17 1着

セントウルS
2-3メイショウ
8-16 1着

スプリンターズS
1、5枠が候補

[匿名さん]

#2812020/10/04 04:45
レッドアンシェル狙おうかと思ってたけどテン乗りで父系サンデーサイレンスの成績悪いところ考えて切ることにした。
ミスターメロディは切る理由が特にない。

グランアレグリアは分からないけどこれ2列目にしちゃうと100円賭けの身としては配当が期待できない。

[匿名さん]

#2822020/10/04 04:54
スプリンターズSの3枠って良くないみたいですが…
ライトオンキューはこれまで3枠に入って一度も着外なし+重賞勝ち。好枠ですな。

[匿名さん]

#2832020/10/04 04:56
福永が 前に 高知にきてた時、

ちらっと、ミスターメロディー🎵 歌ってたな、
スター ✨ やるかもしれん。
😇
🙏

[匿名さん]

#2842020/10/04 05:29
>>281
俺もレッドアンシェル買いたかったけど福永が選んだのはミスターメロディだったのは意外

[匿名さん]

#2852020/10/04 05:29
◎メイショウグロッケ 母方のマンカフェ+ガルチのパワースピードが表現された突進型。

ずっとマイル〜1800にこだわって使われてきましたが、今年に入って短距離路線に挑戦。

1400mの京都牝馬S3着、1200mのセントウルS2着ですから、スプリント適性は高そうです。

[匿名さん]

#2862020/10/04 05:38
古馬G1予想の根幹(持論)

①牝馬が圧倒的に強い
昨年のリスグラシュー年度代表馬だけでなく、高松宮記念はモズスーパーフレア・グランアレグリア、大阪杯はラッキーライラック・クロノジェネシス、安田記念はグランアレグリア・アーモンドアイ、宝塚記念はクロノジェネシス。

オマケに先週のオールカマーは牝馬2頭しか出走していないのにワンツーである。

牡馬は本当に情けない。
牝馬は2㌔斤量が軽い点も影響しているとは思うが、この流れは止まりそうにない。

②マイル路線の馬がスプリント界を席巻している
セントウルSでも1400〜1600で走っていた馬がスプリント路線に来ると簡単に好走してしまう。

これはスプリント路線の低レベル化が顕著である事。

スプリント界は初1200馬のカモにされいる現状。
この流れも止められないだろう。

また、その年の安田記念勝ち馬がスプリンターズSに出走したケースは過去7回あり、それら全てが馬券圏内に来ている点。

これら全ての要件を満たしているグランアレグリアが不動の本命となる。

[匿名さん]

#2872020/10/04 05:40
>>286
また、土曜日の馬場が超外伸び馬場になっており内は壊滅的な状態。

モズスーパーフレアは埒を頼った逃げしか出来ず、ウインガニオンのような特殊アビリディ(馬場ど真ん中逃げ)を持っていない。

状態面は絶好だと思うが砂埃が舞う内埒を走ってのタイムアタックはさすがに厳しいであろう。

このような馬場状態の中山1200は、外からプレッシャーが無い5枠〜7枠あたりの先行・好位馬が圧倒的に有利。

大外一気の追い込みは決まりづらく3着争いまで。

グランアレグリアの相手本線はダイアトニックとビアンフェ。
どちらもノンプレッシャーで先行位置に付けられる。

[匿名さん]

#2882020/10/04 05:42
>>287
ダイアトニックは牡馬の中では能力最上位で高松宮記念は実質1着の馬。

今回、枠順と脚質で最も展開が嵌まりそうな馬である。
横山典と酒井牧場の関係性と言えばホクトベガ。

酒井牧場生産馬でヤラズ騎乗は有り得ない。
横山典の全身全霊のヤリ騎乗を見逃す事は出来ない。

5枠2頭の一騎討ち予想だが、3歳馬ビアンフェが単穴候補。
ビアンフェは左回りでは手前を変えられないが、右回りならスムーズに手前を変える事ができ、今回は能力全開で走れる。

雄大なフットワークなのでノンプレッシャーの外枠先行が嵌まる可能性大。
牝馬と同じ55㌔で走れる点も有利である。

あとはピッチ走法の差し馬、レッドアンシェル、アウィルアウェイ、メイショウグロッケを押さえるが能力的に3着争いまで。
グランアレグリアからダイアトニック・ビアンフェの本線2点で夕飯は桃華園で間違いない。

◎グランアレグリア
○ビアンフェ
▲ダイアトニック
△⑤⑬⑯

馬連ワイド三連複

[匿名さん]

#2892020/10/04 06:08
中山で残りの100mで差してくる馬は ダノンスマッシュ ミスターメロディ ライトオンキューのどれかと予想する。

それでもモズスーパーフレアが逃れると思うけど、どれだけ後続を引き離せるか勝負ですね!

[匿名さん]

#2902020/10/04 06:10
>>288
あなたの持論には全く異論ないが相手はちと違うのにするつもり

[匿名さん]

#2912020/10/04 06:10
馬場が悪いとグランアレグリア来るかもしれないけど、今日のスプリンターズは平均以上の良馬場だとして、馬券で圧倒的に勝つためには人気のこの馬を完全に切る覚悟が必要。

末脚は物凄いが基本性能とパフォーマンスを無視して統計データ血統遺伝子のみで考えると、グランが勝つ確率はかなり低い。

ただし牝馬なのが気になる。牡馬なら迷わず切れるけど斤量の優位さが距離適性(下限マイル)のマイナスを上回って飛んでくる可能性もある。

あと見た目で分かりにくい馬場の微妙な重さも加わったらプラス要素になりうる。

今のところモズスーパーフレアを選ぶ予定。

[匿名さん]

#2922020/10/04 06:18
ルメールは昨年のタワーみたいな位置取りからレースすれば勝てるしそれが出来る枠!昨年ルメールにフタ閉められて追い出しが遅れたダノンスマッシュだが今回もルメールがライバル視してるのはおそらくモズじゃなくダノンだからまた閉められるかも(笑)

[匿名さん]

#2932020/10/04 07:10
>>288
何でダイアトニックが高松宮で実質1着なの?
クリノガウディーならわかるが

[匿名さん]

#2942020/10/04 10:15
ダイアトニックは調子悪いぞ調教見たら伝わる

[匿名さん]

#2952020/10/04 10:19
>>294
乗り替わりもマイナス

[匿名さん]

#2962020/10/04 10:23
>>295
グランアレグリアやダノンスマッシュとは違ってテン乗りだからね

[匿名さん]

#2972020/10/04 10:25
クリノは降着のリベンジ

[匿名さん]

#2982020/10/04 12:02
で?
何がくるの?

[匿名さん]

#2992020/10/04 14:00
グランアレグリア

[匿名さん]

#3002020/10/04 14:08
ミスメロ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL