1000
2022/02/14 21:29
爆サイ.com 南東北版

👥 ニート・生活保護





NO.10003558

非課税世帯生活保護世帯に給付金10万支給へ!
合計:
報告 閲覧数 745 レス数 1000

#9012022/02/08 18:31
>>898
保全依頼って何すか?タダで依頼を受ける弁護士か何かか?(笑)屁も出なさそ=3

[大宮]

#9022022/02/08 18:39
貧乏ニートの恨み節だろ?

[匿名さん]

#9032022/02/08 18:43
>>899
SEXしたいおの前の発言か? 匿名でハッタリかますと・・・💩に笑わられますよ
💩宮は手強いぞ。

[大宮]

#9042022/02/08 19:00
恨み節書いても無意味だし。それ見た女は逃げるしSEXはおろか ズリネタにも逃げられる。精進せ~よ!若輩
俺を工程する書き込みも気持ち悪いからやるなよ?女にアンカー打てよ。

[大宮]

#9052022/02/08 19:08
>>902
とりあえずお前四つん這いになれや

[匿名さん]

#9062022/02/09 07:58
無知な奴って可哀想だ哀れだな(笑)

[匿名さん]

#9072022/02/09 10:09
保護費はもう使っちゃったので14日の一発目の振込に入らないとやばい
最短で確認書を投函して3日には着いているはずだから大丈夫だとは思うが
@東大阪

[匿名さん]

#9082022/02/09 10:50
順次振込み‥最初が18日か
18日に振込み頼むわ

[匿名さん]

#9092022/02/09 11:07
確認書早よ送ってくれよ

[匿名さん]

#9102022/02/09 13:08
だから10万は予備費にしろとあれ程・・・

[大宮]

#9112022/02/09 13:36
確認書返送してから2週間〜3週間‥マジかよ遅いよ

[匿名さん]

#9122022/02/09 13:38
>>907
俺も3日には確認書は届いてるはず
でも振込み最短が18日😭

[匿名さん]

#9132022/02/09 17:36
振込開始日までに投函(書類着)しているからといって振込される保証はないぞw
特に人口が多い所は数が半端ないし、最初が一番殺到するらしいから

前回の給付金の時は、書類が届いた当日に投函したが振込はそれから26日間もかかったwww
今回は前回の2割程の対象者だからそこまではいかないとは思うが(神戸市150万人弱)

遅くても1ケ月以内には振り込まれるんやから慌てんでもいい
こんな臨時給付金を生活費に充てようなんて考えは愚の骨頂やど

[匿名さん]

#9142022/02/09 18:23
一律給付金と違って国民全員に配られるわけではないからそんな混雑せんやろ

[匿名さん]

#9152022/02/09 18:23
確認書の記入漏れが多数ありで記入漏れの方は更に給付日が遅れる
ざまぁ〜😂 オレは記入完璧✌

生活保護受給者

[匿名さん]

#9162022/02/09 23:00
生ポの人達には、配る必要ないんだけど。
医療費 家賃 年金掛けないで良いし。 

不要です。

[匿名さん]

#9172022/02/09 23:44
>>916
お前もウンコ取りや旗振りなどの職に就かずナマポになれば文句を言わなくて済む話し

[匿名さん]

#9182022/02/09 23:49
>>916
ここでそれ言っても惨めなだけやで
政治家に言いな

[匿名さん]

#9192022/02/10 12:34
先月24日に確認書投函して一昨日ようやく決定通知書来ました16日振り込みだそうです。

[匿名さん]

#9202022/02/10 18:43
えっ決定通知書なんてあるの?
知らなかった

[匿名さん]

#9212022/02/10 18:59
俺のはいつ振り込まれる通知なしに振り込まれてたけどな、え⁈って思ったわ、このスレの誰かさんの書き込みを見て知ったわ

[匿名さん]

#9222022/02/10 19:04
ナマポ最強!給付金ありがとう!!

[匿名さん]

#9232022/02/10 19:29
え?どういうこと???
決定通知書届く届かない自治体により違うの?
よくわからんなぁ

[匿名さん]

#9242022/02/10 19:30
もう振込まれたの?いいなぁ

[匿名さん]

#9252022/02/10 20:06
>>923
違うんやろ

[匿名さん]

#9262022/02/10 20:09
>>922
最弱だろ。どうしても生保受けなければならない人以外は頑張って働いて金稼げよ。最強とか喜んでる人間はくそだろ

[匿名さん]

#9272022/02/10 20:32
>>926
勝手に言っとれクソ左翼w

[匿名さん]

#9282022/02/11 08:55
まあ頂いた金は有意義に使ったらいいんじゃないの。
わてらはもう右翼でも左翼でもない 別居や! w

[ 大宮]

#9292022/02/11 09:55
>>927
勘違いするなよクズ野郎

[匿名さん]

#9302022/02/11 10:07
>>927
お前はエセ右翼(安倍や橋下)かいな?ワッハハー

[匿名さん]

#9312022/02/11 10:26
母親年金課税者で息子(世帯主)無職非課税者
給付金出る?

[匿名さん]

#9322022/02/11 10:29
>>931
世帯に一人でも課税者がいたら給付されません。

[匿名さん]

#9332022/02/11 11:21
いいなぁ生活保護者は10万円もらえるんか
羨ましいわ政府に感謝だな

[匿名さん]

#9342022/02/11 11:21
>>931
知らん


生活保護受給者

[匿名さん]

#9352022/02/11 11:22
>>931
課税者がいれば給付金一切出ません。

[匿名さん]

#9362022/02/11 11:24
年金者や課税者には給付金出ませんよ
給付金出るのは生活保護者です。

[匿名さん]

#9372022/02/11 11:26
うちはいない、、先日に買ったiPad Air4一式の代金が全て貰えたって感じです。

ちなみに前回の20万も大事に保管してあります。

[匿名さん]

#9382022/02/11 12:38
年金者でも生活保護受給者は貰える?

[匿名さん]

#9392022/02/11 14:16
>>938
条件が合えば受給資格があります、持ち家があっても、仕事に就いていても国民は健康で文化的な最低限度の生活をする権利があります。
詳しくは厚労省のHome Pageを覧るか地域の社会保障協議会をお尋ね下さいね

[匿名さん]

#9402022/02/11 14:23
>>939
ありがとうございます。

[匿名さん]

#9412022/02/11 14:47
>>938
貰えるで、俺は障害者年金貰いながら生活保護も受けてるからな、年金はいちよう収入認定されるから年金の金額の分保護費は減額されるけどな、ただ医療費と家賃は無料なのが大きい

[匿名さん]

#9422022/02/11 14:53
>>936
年金貰っていて働いて収入がなかったら給付金貰えるで

[匿名さん]

#9432022/02/11 14:54
>>941
障害者年金と生活保護の2つ 貰ってるんですか。

[匿名さん]

#9442022/02/11 15:00
>>943
両方貰ってるで、ただ保護費は年金で減額されてるから月に保護費は14000円代くらいやな、年金は月に65000円やから

[匿名さん]

#9452022/02/11 15:19
>>944
年金が収入認定されなかったら保護費丸ごと貰えるんやけどな、そこは国民1人の必要最低限度の生活費やから仕方がない

[匿名さん]

#9462022/02/11 15:49
年金だって無理して払ってきたから少しでも貰えるのに、無年金の人と結局同じとは可哀想だな

[匿名さん]

#9472022/02/11 16:15
>>941
じゃあ貴方は障害者年金と生活保護プラス給付金10万 貰えるんだね

[匿名さん]

#9482022/02/11 16:18
>>946
そうや、年金が必要最低限度の生活費に足してないのがおかしなとこなんや

[匿名さん]

#9492022/02/11 16:19
>>947
そうやな、給付金は収入認定されないから保護費を減額されることはない

[匿名さん]

#9502022/02/11 16:25
>>948
なので年金をちゃんと払ってきた人には必要最低限度以上の年金を受給させるべき

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL




💬ニート・生活保護のよくある質問

Q
ニートとは?

A
15~34歳で就学・就労・職業訓練を受けていない人を指すNotinEducation,Employment,orTrainingの略語。
Q
生活保護とは?

A
日本国憲法第25条にある「健康で文化的な最低限度の生活を営む」により困窮している人に国や自治体が足りない分を援助する制度。
Q
ナマポとは?

A
生活保護や生活保護を受けて方を指す。ネットでは主に蔑称として使われる事が多い。