93
2024/04/26 13:17
爆サイ.com 南東北版

神道・仏教





NO.10857714

葬式はいらない。
葬式はいらない。必要ある?
お悔やみの気持ちで充分。
報告閲覧数1234レス数93

#442023/12/28 10:37
>>43
収益事業(物品販売、不動産貸し付け等)は課税対照になるけど、お布施などが伴う宗教(活動)行為については非課税…だから「坊主丸儲け」なんて言われる。
と言っても、宗教法人から給与(報酬)等を支給されている経営方式が多く、それなりの申告はしている。

[匿名さん]

#452023/12/28 13:12
家から死人が出ると役所への届出や宗教関係への連絡等忙しくなる
加えお金が必要になるが一文無しで交友関係も無い人だと昔は遺体は適当に捨てられた
葬式は宗派や葬儀屋などにもよるが金のかかるのとそうでないのもある

[匿名さん]

#462023/12/28 13:32
>>45
まさに今の俺っす。親父の口座も凍結、手持ち70万、詰んで途方。

[匿名さん]

#472023/12/28 20:23
菩提寺がない場合は、葬儀は行わず火葬場からの遺骨を自宅で保管しておけば葬儀料はかからず安上がり。
経済的に余裕ができたら、公営墓地、霊園などの永代供養墓、納骨堂等に収蔵すれば、安価ですむ。

[匿名さん]

#482023/12/28 21:38
>>47
経済的負担から遺骨を受け取らず全て灰にしてしまう人もいるらしいよ
火葬場の職員に前日までに伝えておけば火力を上げて骨も残らず焼いてくれる自治体もあるとか

[匿名さん]

#492023/12/29 10:23
>>48
>骨も残らず焼いてくれる自治体もあるとか
「焼き切り」ですね。
探せばあると思いますが、宗教的問題、火葬炉の耐久性問題などで焼き切りを受け入れる自治体は少ないかもしれませんね。
他に、残骨灰は火葬場で処分するのが一般的ですが、近年、残骨灰に金、銀、パラジュウムなどが含まれており、
それらの所有権について、トラブルになることもあるので、火葬場でも焼き切りについては取り扱わない傾向にあると思われます。
20年前で、3000体余りの火葬に対し、残骨灰に1000万円近くの貴金属収入があった自治体もあったようです。

[匿名さん]

#502023/12/29 14:10
>>49
↓その昔にこんな事件もありましたねWikiより

桐生火葬場事件

桐生火葬場事件(きりゅうかそうばじけん)とは、群馬県桐生市の火葬場の元火葬人が1933年までに複数の遺体から脳漿や金歯を抜き取り、売り払っていた事件[1]。当時、「昭和聖代の大不祥事件」「世界的グロ事件」と騒がれた[2][3]。

[匿名さん]

#512023/12/29 14:59
>>50
そんな事件があったんだ。
生まれる前だから記憶にないなぁ

斎場(火葬場)の経営を委託している自治体もあると思うが、
委託業者の中には、焼骨を人の形に整え(整骨)、遺族に拾骨してもらう方式?を取り入れている斎場もある。
そんな、方式を見ていた親族が、よその斎場で、なんでここの斎場は焼骨を整えないのか!と斎場職員に文句を言った。と言う話もある。
逆に、勝手に整骨すると、遺族が触る前に、なんで職員が触るのか?!と言われることもある。ww

[匿名さん]

#522023/12/29 21:18
親の墓って子が受継がないとダメなんでしょうか?親が死んだあとの檀家のしきたりなど私は知りません。
私自身が何も宗教など信仰してないのに。

[匿名さん]

#532023/12/30 00:43
>>52
>親の墓って子が受継がないとダメなんでしょうか?
先祖(両親)の墓を子が承継していくのが、一般的と思いますが、将来的に承継者がいくなる場合や、
既存墓地の管理が面倒などの時は、墓じまいをして、寺院などに管理依頼すれば、承継する必要は無くなります。

>親が死んだあとの檀家のしきたりなど私は知りません。
檀家のしきたりは、地方に寄って違うと思いますが、両親の親戚筋に相談するのも一案ですし、
セレモニー会社に相談することも有りと思います。

>私自身が何も宗教など信仰してないのに。
私の菩提寺は無宗派の単立寺と言うことも有り、私も信仰はしていません。
一応、仏壇の水は毎日替え、過去帳をめくる程度です。

[匿名さん]

#542023/12/30 04:52
>>53
ありがとうございます。おおいに参考させていただきます。

[匿名さん]

#552023/12/30 10:19
>親が死んだあとの檀家のしきたりなど私は知りません。
葬儀のしきたりは、菩提寺の住職とも相談する必要もあります。
そこでで、一番問題になりやすいのが、戒名料を含めた葬儀料(お布施)ですが、
戒名料(♯42を参考)の他に、脇僧(導師以外の僧)の有無です。
私は、父親の葬儀の時は、無知だったこともあり、菩提寺に任せたら、脇僧3名(一人7万円)分も請求されてしまいました。
今思えば、一人でも構わないし、あくまでも、喪主の主導(意向)で住職と相談することをお薦めします。
また、戒名料は院号を付ければ150万円と言われましたが、父親が生前、寺院と付き合いが深かったため、100万円を請求されましたが、それでも高いと今は感じています。

[匿名さん]

#562023/12/30 14:01
>>55
再度ありがとうございます。こちらもおおいに参考にさせていただきます。もう今分だり蹴ったり。無理やりにでも仕事していればよかったです。泣

[匿名さん]

#572023/12/31 19:51
釈迦は自分自身の葬儀を弟子たちが行うことを禁じたらしい
現世をいかに生きるか現世でいかに幸せを得るかが大切であって
派手な葬儀をしたり死後の世界で信徒を惑わすことを危惧したらしい

[匿名さん]

#582023/12/31 21:41
単立寺(無宗派)の戒名料は、高額な場合が多い

[匿名さん]

#592024/01/02 09:54
葬式はいらない。・
そういう題であるが、縄文時代ならいらなかったと思うが、現在ではどうか?
詐欺などで蓄えた金でも、その金で良い葬式をしたとしても、葬儀さえ立派なら極楽。
もしも、そういうことなら、悪いもん勝ちの世の中ではないかな?

[匿名さん]

#602024/01/02 11:03
>>55
ご存知であれば教えてください。
49日の納骨は必ずやらなければだめですか?何かで閲覧したのですが百日?ないしは一周忌などでも可能かもみたいなものを見たのですが。お手すきであればよろしくお願いします。

[匿名さん]

#612024/01/02 12:48
>>60
>49日の納骨は必ずやらなければだめですか?
一般的には四十九日法要で納骨する遺族が多いようですが、納骨を行う具体的な時期について、
法的な決まりはないので、納骨する時期はいつであっても問題はありません。

私の隣の未亡人は、亡夫の納骨時期は一周忌に家族墓に納骨したいことを、菩提寺(臨済宗、妙心寺派)の住職に伝え、自宅で保管しています。

たまに起きる問題としては、親族や住職の勧めなどにより、四十九日法要での納骨を避けることが出来ない。何てこともあるようです。
まあ、家族墓など、納骨する場所が定まっていない場合は、菩提寺等との柵も無く自宅保管で問題は起きないとは思いますがね…

[匿名さん]

#622024/01/02 14:27
>>61
本当に重ね重ねありがとうございます。貴殿のアドバイスで少し心も落ち着くことができそうです。親の介護で仕事も辞め自分の貯金も使い果たしてしまった私自身が悪いことなのですが、すこしでも目先の難題を回避したいゆえの情けない話です。恥ずかしい限りですが、知恵を頂き本当にありがとうございます。

[匿名さん]

#632024/01/02 15:13
>>62
>本当に重ね重ねありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。

親の介護…
大変でしょうね。心中お察しいたします。
近所にも60歳代の娘さんが寝たきりの母親(95歳)の介護を5年近く看ていますが、
私には真似が出来ない気もします。

[匿名さん]

#642024/01/02 16:02
>>0
先ずは、遺族や親族の意向に沿った葬儀方法を選択すれば良いと思いますね。
ただ、菩提(檀那)寺がある場合は、「戒名はいらない。」とか、「直葬で執り行いたい。」と言うようなことは、
住職の許可が無い限りは通らないでしょうね。

[匿名さん]

#652024/01/18 23:03
も、り、えしきがもりあがるは最低

[匿名さん]

#662024/01/18 23:04
おむすびやまですすきですよ。いみない。
へんなやつがいってた。

[匿名さん]

#672024/01/19 08:12
金の無駄 やらない

[匿名さん]

#682024/01/19 10:10
私も葬儀はしたくない派?ですが、セレモニー会社への経費は節約できても、菩提寺への葬儀料(戒名料、読経料)は支払わなければならない。

仮に、菩提寺から直葬(斎場から納骨)の許可が下りても、葬儀料は避けることはできません。
一般的に、俗名は通らないので、菩提寺への支払いは経費の節減は難しいですね。
なお、本来、葬儀は寺院で執り行われるものですので、寺院での葬儀(通夜、告別式)ができれば、セレモニー会社の経費削減にはなるとは思います。
ただ、冷暖房完備が行き届かない場所の葬儀は、季節的に大変と言うこともある。と言う事は考えておかねばなりませんが

[匿名さん]

#692024/01/19 16:18
創価学会の友人葬ならお金かからなそうですが?
香典の受け付けもないし、僧侶もいない。学会員が来て「何妙法蓮華経」を繰り返しているだけで終わり
でも創価学会って後が大変なんですかね?

[匿名さん]

#702024/01/19 21:58
なかなか遠方の葬式に参列するのも負担ですよね
49日や1周忌も含め

[匿名さん]

#712024/01/19 23:42
>なかなか遠方の葬式に参列するのも負担ですよね
同感ですね。

親族の葬儀などは、多少の無理をしても行かねばならないが、そんな時でなければ、親族一同が集まることはないので楽しみなこともありますが…

[匿名さん]

#722024/01/20 07:50
>>70
行かないに限る。

[匿名さん]

#732024/01/20 09:45
>>72
そんな考え方もあるでしょうね。

葬儀が施主(遺族)側でなく、一般参列者の場合…
私は、故人や遺族などとの付き合い及び関係性や、自分の親族の葬儀の際に、香典をもらっているかなどで、参列するか、香典だけにするか判断をしています。

地域性もあると思いますが、通夜、告別式の両方に参列する方もいますが、今は、通夜だけに参列する方が多い気がします。

余談ですが、90歳過ぎた方の香典は祝儀袋に包んで出す地域もあり、驚いたこともありました。

[匿名さん]

#742024/01/20 15:43
>>73
4親等以上離れた親戚でしかも杖をついた高齢者だったりすると気の毒に思ってしまいます

[匿名さん]

#752024/01/20 22:37
>>74
親等や繋がりに関係なく、身体が不自由な方や持病がある方はなどは、無理して参列や列席する必要はないと思いますね。

[匿名さん]

#762024/01/20 23:22
>>75
ほんとその通りですね
ただ親戚の中でも発言力のある本家に近い人間が「あいつの姿が見えない」がどうしたんだ?とか騒ぎ出す人もいるんですよね
本人が健康だから分からないのかも知れないけど

[匿名さん]

#772024/01/21 11:22
>>76
>「あいつの姿が見えない」がどうしたんだ?
 いる いる  笑  

[匿名さん]

#782024/01/21 14:09
>>77
葬式の時にまで仕切り役みたいのが現れ、葬列順序にまで誰が何を持つのか横やりを入れてくるとかあるよね。

[匿名さん]

#792024/01/22 10:45
>>78
そんなこともあるでしょうね。

昨今は、セレモニー会社のアドバイスで執り行われることも多い気がします。

[匿名さん]

#80
この投稿は削除されました

#81
この投稿は削除されました

#82
この投稿は削除されました

#832024/04/24 18:27
エスエスカレートは

[匿名さん]

#842024/04/25 10:19
鳥葬やってみたい。鳥さんのなかに入って世界を旅するの

[匿名さん]

#852024/04/25 16:54
お墓不要 火葬場で骨も焼却(世界がお墓だらけになるから散骨か火葬場処理)

自動戒名アプリで誰もが院号

仏壇はおまいりアプリ

[匿名さん]

#862024/04/25 16:55
心託 サービスを使おうかな

[匿名さん]

#872024/04/25 16:56
俺は金持ちだから 香典はいらないよ

[匿名さん]

#882024/04/25 16:57
葬式を0円にすれば 香典不要 心からお悔やみしてもらえる

[匿名さん]

#892024/04/25 16:58
家族が泣いてる暇ないくらい葬式準備は手間 やるなら生前葬

[匿名さん]

#902024/04/25 17:03
日本は親戚の交流が法事だったりする 同窓会も年取るとしんどい コミケパーティみたいに趣味で集まれる場を増やしたほうがいいのかも

[匿名さん]

#912024/04/25 17:13
路上で野垂れ死にしたら孤独死にならんへん
戦争はやだけど戦争で死んだら名誉の戦死

[匿名さん]

#922024/04/25 17:16
無料のお葬式セットを開発すれば

[匿名さん]

#932024/04/26 13:17最新レス
家族葬が選ばれている理由
親戚付き合いや近所にお住まいの方との関係も希薄化しているため、小規模なお葬式を希望する方が増加しています。 また、感染症予防のため大規模でのお葬式を避ける方も多くいらっしゃいます。 時世に合わせたお葬式の形としても、「家族葬」を選ぶご家族が増えているといえるでしょう。

[匿名さん]


『葬式はいらない。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL