675
2024/05/13 21:24
爆サイ.com 南東北版

神道・仏教





NO.10900078

アンチ顕正会 ③
合計:
👈️前スレ アンチ顕正会 ②
報告 閲覧数 2833 レス数 675

#2512019/11/21 04:57
>>247 信者?

[匿名さん]

#2522019/12/06 17:27
エホ馬鹿と顕正会なんぞはセキュリティの緩い住居しか訪問しないんだろう、珍獣見たさはありますが

[匿名さん]

#2532019/12/15 06:28
>>240
今はその人いないの?

[匿名さん]

#2542019/12/16 20:49
>>253 脱退したよ

[匿名さん]

#2552019/12/16 21:20
あべはんちょー

[匿名さん]

#2562019/12/16 21:32
>>254
やっぱ脱退した方がいいのかなぁ

[匿名さん]

#2572019/12/16 21:50
五味川

[匿名さん]

#2582019/12/17 07:31
>>256 クソ宗教だから脱退しても罰ないよ。

[匿名さん]

#2592019/12/17 14:55
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経

[匿名さん]

#2602019/12/17 15:11
>>258
貴方は元会員だったの?

[匿名さん]

#2612019/12/17 21:18
あげー

[匿名さん]

#2622019/12/17 21:21
こんなの詐欺集団だねかね。

[匿名さん]

#2632019/12/17 22:11
【当たるコツまとめ3】商品の感想は聞かれなくても一言書く

懸賞を当てるには、そもそもなんで企業が懸賞をしているのかを考える必要があります。
それは、自社商品をPRしたいから。懸賞をすることで商品の露出を増やし、いろいろな人に知ってもらうことが目的です。

最近では、商品を実際に使ってブログやSNSで拡散してもらうことも重要視されています。
それを踏まえると、企業の懸賞担当者が一番欲しいのは、懸賞賞品についての消費者の意見。

懸賞のお題として、コメントを求める懸賞も数多くありますよね。もしお題がなくても、その賞品について、どう使いたいか、どこが好きか、もう少しこうだったらいいと思うこと……消費者目線のコメントを一言書くと、当選率はぐぐっとアップするはずです。

[匿名さん]

#2642019/12/17 23:35
>>262
何故詐欺だと思うの?

[匿名さん]

#2652019/12/18 00:18
【当たるコツまとめ4】一枚入魂する

「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」戦法、当たる人はほとんどしません。
狙う賞品を絞って、一枚一枚丁寧に書いています。

実際に私も、賞品のことを調べてじっくり練ったコメントを書き、3時間くらいかけて仕上げた応募はがき1枚だけで、デジタルカメラやお風呂用テレビを当ててきました。
3時間で10枚はがきを書いて1つも当たらないよりも、1枚に3時間かけて確実に当てるほうが効率がいいと思うからです。
3時間の“自宅労働”でデジタルカメラが手に入るとしたら、お得ですよね!

[匿名さん]

#2662019/12/18 03:14
>>265
あなたは顕正会員ですか

[匿名さん]

#2672019/12/18 21:03
あげー

[匿名さん]

#2682019/12/18 22:20
【当たるコツまとめ5】「お疲れ様」コメントを添える

大規模なキャンペーンをしている大企業の懸賞は、機械などで当選者を選んでいますが、中規模〜小規模懸賞は、当選者を選ぶのは懸賞担当者であることが多いです。

つまり、懸賞は、“運”ももちろん必要ですが、相手は“人”と思うほうが、当選率はアップします。
懸賞達人たちは、どんなはがきが読みやすいか?当てたいと思うか?を考えて応募していると言っています。

大きな特徴としては、「お仕事お疲れ様です」「暑いですがご自愛ください」など、懸賞担当者を気遣うコメントが入っているということ。それだけで、担当者がグッときて当選率が上がったら嬉しいですよね。

[匿名さん]

#2692019/12/18 23:39
会員の人可哀想

[匿名さん]

#2702019/12/19 00:11
懸賞は“運”だけでなく、テクニックが絶対に必要です。
実際、懸賞を取材して身に着けたテクニックで、私自身も家電や金券、食品などがバカスカ当たるようになりました。

懸賞に興味のある方は、ただやみくもに応募するのではなく、この5つのコツで応募すると当選率が上がるかもしれませんよ!

[匿名さん]

#2712019/12/19 03:09
あげ

[匿名さん]

#2722019/12/20 21:06
会員の人可哀想

[匿名さん]

#2732019/12/20 21:18
ネット懸賞の安全性について

ネットの懸賞に応募すると、個人情報が漏れてしまって迷惑メールが増えたり勧誘電話がかかってくるの?
そんな不安や疑問に関して、懸賞が生活の一部になっている私の経験からまとめてみました。

1、個人情報が漏れる?

ネット懸賞に応募する際、住所や氏名、電話番号など個人情報を入力してしまって大丈夫なの?という心配がありますよね。個人情報を入力することへの不安は誰にもあると思います。

私はネット懸賞に応募するようになって、以下のような経験をしました

・お知らせメールや郵便物(DM)が増えた…
・知らない番号から勧誘の電話がかかってきた…
・偽の当選連絡が来てお金を取られそうになった…

これらは全て、ネット上で住所や電話番号、メールアドレスを送信したことにより起きた出来事だと思っています。こんなことがあって初めの頃はネットで懸賞に応募することに戸惑っていましたが、今はいくつかの対策を行って懸賞応募への不安が大幅に減りました

[匿名さん]

#2742019/12/20 23:38

顕正会員

[匿名さん]

#2752019/12/21 00:09
2、キャンペーン規約をよく読む

懸賞応募時にはその応募規約やキャンペーン情報をしっかりと読むようにして、内容に納得したうえで参加するようになりました。応募規約には、個人情報の取り扱い方のほか、応募に関する注意点などが書いてあるのでかなり細かく長いので面倒ですが一度読んでみましょう

極々僅かですが有名ではない企業のキャンペーンで応募規約が書いてない懸賞があります。このような懸賞には不安があるので私は応募しないようにしています

[匿名さん]

#2762019/12/21 09:13
>>275
顕正会員さんお疲れ様

[匿名さん]

#2772019/12/22 13:03
上越は顕正会員少ないのか?

[匿名さん]

#2782019/12/23 09:46
少ない

[匿名さん]

#2792019/12/25 20:52
柏崎市雑談の方がレス多い

[匿名さん]

#2802019/12/25 22:11
3、懸賞専用のメールアドレスを用意する

ネット懸賞ではメルマガ登録が必須であったり、応募後にお知らせのメールが届くことが多いため、応募をすればするほど大量の電子メールが届くようになります。

届くメールには当選通知やキャンペーン情報といった有益なメールもあるため、全てを迷惑メール指定することはできません。プライベートなメールと懸賞メールの仕分け・確認作業が大変になるので、Gmail(フリーメール)などで懸賞専用のメールアドレスを取得して、そのアドレスで応募しています。

[匿名さん]

#2812019/12/26 19:49
>>280
あんたはんに質問
顕正会員やろ?

[匿名さん]

#2822019/12/28 07:22
あげ

[匿名さん]

#2832019/12/29 21:18
ひつこいよね
顕正会って

[匿名さん]

#2842019/12/29 22:32
4、不審な電話には出ない

ネット懸賞に応募していると知らない電話番号から着信があることがあります。
そんなときはすぐに電話に出ないで、ネットでその電話番号を検索してから対応するようにしています。番号を調べてみるとわかりますが、大抵は勧誘の電話なのでほぼ無視&着信拒否ですが、電話に出ることがあっても不要な要件であればハッキリとお断りしています!!

もしも重要な当選通知であれば、留守番電話にメッセージを残してくれると思います。

[匿名さん]

#2852019/12/30 08:49

顕正会員

[匿名さん]

#2862020/01/04 08:47
今日も顕正会員は勧誘かな?

[匿名さん]

#2872020/01/04 09:26
5、怪しいサイトでは応募しない

ネット懸賞と偽って個人情報を集めているサイトが存在します。そんなキャンペーンサイトから応募しても当選賞品は届くはずもなく、個人情報だけが取られてしまいます。

・応募時のアンケート内容が細かすぎる
・サイトに使われている日本語がおかしい
・運営会社名が不明、存在しない会社名
・応募規約が存在しない

上記のようなアヤシイ特徴があれば私は応募しないようにしていますが、これはあくまでもわかりやすい特徴であって、もっと巧妙に作られたサイトもあるため注意が必要です。

[匿名さん]

#2882020/01/04 15:00
>>287
顕正会に関係ないしょ

[匿名さん]

#2892020/01/04 15:01
直江津アジト☆
北城アジト(もと)☆

[匿名さん]

#2902020/01/04 19:09
直江津にあるの?

[匿名さん]

#2912020/01/06 16:21
あげ

[匿名さん]

#2922020/01/07 16:05
あげー

[匿名さん]

#2932020/01/07 16:10
ようは、なんとか丸々丸だろう ばか 
 

[匿名さん]

#2942020/01/07 16:18
 おれも たちあげたる こんちくしょう宗教  !👹 税金タダだしな はい、お布施 👅 

[匿名さん]

#2952020/01/07 16:43
 なんとか新聞 とかよ おまえらだけで騒げ  よな❗  ボンクラ👎 

[匿名さん]

#2962020/01/07 16:47
以前、ナルス内で声を掛けて来たおばさんがいた。何か相談があるという。福祉関係の仕事をしている私は何か困りごとかと休憩コーナーで聞くことにした。そしたらなんのことはない顕正会の勧誘だったのだ^_^
この人達おかしいよね。やめてよ。人の迷惑。

[匿名さん]

#2972020/01/07 16:50
だから、 人の弱みにつけ込む 上等手段です! 気つけなさいよ! おら、仏教🙏 

[匿名さん]

#2982020/01/07 16:53
 は、強制しません! だれにも惑わされないんで、、私 ☺ 

[匿名さん]

#2992020/01/07 18:45
>>294
教祖さま〜(^^)

[匿名さん]

#3002020/01/07 18:47
>>296
店内での勧誘は禁止になってるのに(><)

[匿名さん]


『アンチ顕正会 ③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL