54
2023/03/01 10:26
爆サイ.com 南東北版

おしえて





NO.10633012

週休3日から4日
月火木日と水金土日の週2交代制
この労働体系だと日曜日も交代制で出勤
週休3日から4日の1週間ごと交代
2週間に一度、3連休と週休4日の週
会社の営業は毎日
7時間労働
報告閲覧数216レス数54

#52022/08/27 18:02
実施してくれる会社がある事を願う

[こたつ]

#62022/08/27 18:19
労働時間の長い会社は
一人5時間の1日2交代制

[こたつ]

#72022/08/27 20:31
なんだ?障害者年金貰っているとか?

[匿名さん]

#82022/08/28 08:18
どうゆう意味ですか

[匿名さん]

#92022/08/28 08:21
>>7
出ているの?

[匿名さん]

#102022/08/28 08:24
>>7
教えてほしいのですが
いろいろしようよ

[匿名さん]

#112022/08/28 08:29
>>7
mailください

[匿名さん]

#122022/08/28 08:36
日曜日週2交代制なので
日曜日出勤の週は周休3日
次の日曜休みの週は週休4日

[匿名さん]

#132022/08/29 06:37
この労働形態にしても会社の営業は毎日なので生産性は落ちない
仕事も機械等を取り入れて、業務改善をしていけば
この労働形態のほうがメリットは大きい
これを採用すべきだ

[モンジュー]

#142022/09/07 03:08
多く働きたい人とあまり働きたくない人 
同じ会社でミスマッチを無くす 

[匿名さん]

#152022/09/18 08:19
この労働形態なら
2週に一度は3連休できる
それで次の日仕事いって、その次休み
その後は3日仕事して休みの感じ
自分なら3連休何したいか考えるべき

[モンジュー]

#162022/09/18 08:24
給与は変わらないので
年金おさめる
2週だけでも休日収入も増える
休日が増えるので
それをみこした休日収入の得かたも会社も考えていけばいい

[モンジュー]

#172022/09/18 08:32
2連休の週もある

[匿名さん]

#182022/09/20 07:18
月火木日 水金土日 の2交代制なら
会社は毎日営業
実施している会社出ないかな
従業員は2週で3連休の日ある
これに労働時間7時間に

[モンジュー]

#192022/09/20 07:22
給与は変わらないから
休みはファミレスで飯食ったり
DVD借りてきて過ごす
金もっている人から休みのDVDや食事の売り上げがなどが伸びる

[モンジュー]

#202022/09/20 07:24
俺の親戚の会社は僕の意見で取り入れてくれている

[匿名さん]

#212022/09/20 07:30
昼休みの食事時間1時間と午前と午後15分の休憩を

[匿名さん]

#222022/09/20 07:50
3連休つかって東京とか友達と遊びに行くのも普通に

[モンジュー]

#232022/09/20 07:53
その分、従業員の労働は多くなるが
自動レジなどの導入で軽減を

[モンジュー]

#242022/09/24 10:38
この労働体系、人気あったら困るって
抑え込んでないか
すればいいのに

[匿名さん]

#25
この投稿は削除されました

#262022/09/26 15:18
月月火水木金金

[匿名さん]

#272022/10/06 17:51
週休2日、同じ時間働かないとクビにするとゆう経営者の風潮をなくすべき
週休3~4日でも同じ給与で採用していくようにすべき

[匿名さん]

#282022/10/15 09:48
水金土休みで日曜休みの週は
3連休なので旅行いく人が増えて、観光業は休日収入が増える
視聴率も上がる
趣味でいろいろはじめる人も多いとか
友達の家遊びに行くとか

[匿名さん]

#292022/10/15 09:53
休日の景気も上がる

[匿名さん]

#302022/10/24 12:53
昔の人が週休2日に周りとあわせてだいたいの感覚で
資本家がしている
実際、議論して考えれば週休3日~4日交代制の労働形態でやっていける所も多いはず

[匿名さん]

#312022/10/24 12:57
職場とか見て、週休3~4日にしてほしい

[モンジュー]

#322022/10/24 13:07
仕事がなくなると反対する人もいるが
会社が働く人を取るけど
労働者の労働体系を考える人がいないから
昔は労働組合のストとかあって
労働環境も考えれた
今労働者の労働体系を守るのも考えてほしい

[モンジュー]

#332022/10/24 13:20
調査でブラック企業をまとめるリストを作って
会社の売り上げを公開する法律を作ってほしい
それにより労働体制が大丈夫か判断できる法を作ってほしい

[匿名さん]

#342022/10/24 13:26
労働者も会社の売り上げに従事して、会社は労働者を雇い、売り上げに貢献して、
給与を払ったり労働形態を決めるのは国にすべきだと思う

[モンジュー]

#352022/10/24 13:43
どんな弱者にも公平に分配できるの国だけど
意見が通りにくい
だから会社で考えるべきかな

[モンジュー]

#362022/10/24 13:54
時給にしているのは、労働者が勤務時間長くても不平言わせないため
給与は固定給で月給制

[モンジュー]

#372022/11/04 10:46
週休3~4日になると
ボクシングとかしている人も働きながら、休み使って練習とか
芸能人の人とかも仕事しながら休み芸能活動とか

[モンジュー]

#382022/11/04 11:42
週休4日の週もあるから
趣味でパソコンで作家活動とか

[匿名さん]

#392022/11/04 11:57
作家活動とか定年の人もとか

[匿名さん]

#402022/11/04 12:08
日曜は交代出勤なので
会社は毎日営業

[匿名さん]

#412022/11/05 08:19
これに工場は1日午前と午後にわけて5時間労働ずつで機械の稼働時間10時間の日もいれるとか
スーパーとかいってみると今の従業員の数を交代制にする事で2分の1になると考えてみればいいかな
自動レジとかも増える感覚

[匿名さん]

#422022/11/08 15:50
日曜週交代で出勤だから
日曜の営業時間があり
収益も上がる
週休3日とあまり変わらないと思うが

[こたつ]

#432022/11/08 15:52
交代制だから、周3日完全休みの会社より営業時間は長くできるし

[匿名さん]

#442022/11/08 16:10
10数年前、僕は交代制にすればと思っていましたが
笑っていいとものテレホンに出演された名前は憶えていないけど
その人も仕事の交代制を取り入れた人として紹介されていました
その前は地元は労働は週休2日で日曜が休みでした
戦前の労働体系のままで
交代制の仕事はなかったような気がします
仕事の交代制って何年前に出来たのか知りたいですね

[こたつ]

#452022/11/14 18:52
労働が大変だから交代制3~4日考えました

[こたつ]

#462022/11/14 18:55
僕が考えるとわざとなんでか出来ないので・・・
代わりに誰か会社で実施するとかしてほしい

[匿名さん]

#472022/11/19 21:12
日本政府は金を摂取するが金を出さないのを誤魔化す為か?

[匿名さん]

#482023/01/15 19:24
月火木土 水金土月 日曜完全休み

[匿名さん]

#492023/01/15 19:25
モンジューでした

[匿名さん]

#502023/01/15 19:25
日曜は家で仕事に

[匿名さん]

#512023/02/02 16:03
日曜日在宅勤務いいな・・・
コロナで在宅勤務にもなれた人も多い

[匿名さん]

#522023/02/04 19:28
昔の人の休みの多い生活を21世紀で目指して考えたらできたほうかな・・・

[匿名さん]

#532023/02/14 15:39
週休3~4日を導入している会社もあります

[匿名さん]

#542023/03/01 10:26最新レス
おつかれ生です

[匿名さん]


『週休3日から4日』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


HOT!オススメ! ⇒ ニュース総合/ 宗教総合/ 創価学会/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL