1000
2017/02/09 22:16
爆サイ.com 南東北版

🚚 福島運輸・交通





NO.4955793

福島交通⑫
合計:
👈️前スレ 福島交通 ⑪
福島交通 ⑬ 次スレ👉️
報告 閲覧数 258 レス数 1000

#6012016/11/03 14:58
>>596
ご苦労さん
悪かったな。

[匿名さん]

#6022016/11/05 05:09
日野かっこいい

[匿名さん]

#6032016/11/06 14:55
福島交通って、一般貸切は何歳まで運転出来るん?

[匿名さん]

#6042016/11/06 19:34
喜○男幹事、昨日の飲み会楽しかったすよ〜

[匿名さん]

#6052016/11/07 07:59
ももりん市内循環ってこんなに本数いる?

[匿名さん]

#6062016/11/07 08:35
>>604
呼ばれてないんだけど!

[匿名さん]

#6072016/11/07 11:19
>>605
福島市に言いな

[匿名さん]

#6082016/11/08 16:01
労働局の過重労働撲滅対策班とか強制捜査に入らないかなぁ。

[匿名さん]

#6092016/11/08 17:43
>>608
自分で捜査してください!って言えばいいじゃん!

[匿名さん]

#6102016/11/08 19:34
な〜んか最近、静かだね。

[匿名さん]

#6112016/11/08 20:40
スレッドが、雑談コーナーじゃなくて運輸・交通コーナーに移動したから人目につかなくなったんだな(笑)
つまんねーな(笑)

[匿名さん]

#6122016/11/09 11:05
>>608
この会社の労働環境って誤魔化しだらけだからね。

[匿名さん]

#6132016/11/09 15:27
>>611
福島市雑談の頃から、つまらないよ!全部お前の自演だからね

[匿名さん]

#6142016/11/10 08:24
人の悪口じゃないとスレの間が持たないから、はよ実名でバンバン出そうぜ!

[匿名さん]

#6152016/11/10 11:22
事故多いよな

[匿名さん]

#6162016/11/11 06:45
ただ運転手の方が気の毒な事故多くない?

[匿名さん]

#6172016/11/11 12:30
>>616
確かにそうかもだけど○関みたいな運転手もいるしな

[匿名さん]

#6182016/11/11 13:39
どんまい

[匿名さん]

#6192016/11/12 00:29
いくら回送だからって
あからさまな信号無視はいけないよな
チンタラチンタラ走ってるのに止まれないわけないだろ

[匿名さん]

#6202016/11/12 23:57
喜○男幹事が誘ってくれた今日の飲み会サイコーだったす!また誘ってくださ〜い

[匿名さん]

#6212016/11/13 13:45
>>620
毎週のように、飲み会っすか!凄いな!

[匿名さん]

#6222016/11/13 17:07
>>621も早く喜○男幹事に気に入られるといいね!

[匿名さん]

#6232016/11/13 17:48
近い将来組合幹部候補だって

組合役員になれば毎日飲み会だよ

[匿名さん]

#6242016/11/13 20:45
貸切の人は偉いから東浜終点まで行かなかったりバックでリヤガラス割ったり県庁通りでミラーぶつけ渋滞させたりさすがだね

[匿名さん]

#6252016/11/13 21:06
偉いふりな

[匿名さん]

#6262016/11/13 22:45
バス前照灯のLEDランプ化へ
 市営バスは、公共交通機関として多くのお客さまにご利用いただいており、交通事業者としての最大の使命である安心・安全な輸送サービスの提供に努めるため、事故防止に向けた各種の取り組みを進めているところです。
 さて、今般、バス前照灯(ヘッドライト)をハロゲンランプからLEDランプに交換することにより、バス運転者の視認性がどれだけ向上するかの実証を行った結果、当初予想していた以上に効果があることが判明しました。
 市営バスとしては今回の実証結果を踏まえ、今年度から順次、路線バスの前照灯のLED化を進め、今後とも、更なる安全・安心な運行を目指し、全職員が一丸となって「市民の幸せを運ぶバス」として運行を続けてまいります。
1 実証を行った経緯
路線バスについては、夜間の運行も多いことなどから、以前より、運転者から前照灯の光度を上げてほしいとの要望があり、バスメーカー等と相談しながら改良を行っていたが効果が出せなかった。
前照灯の光度は、運輸局の自動車検査に合格しているため、法的には問題ないが 路線バスは運転席が高いことや車内の室内灯の反射もあり、運転者にとっては一般 自家用車に比べ、暗く感じられていると思われる。
2 実証内容
交換したLEDランプ名:路線バス用角型4灯式「LEDヘッドランプユニット」ロービームを(株)小糸製作所より無償貸与

3 実証効果
LEDランプはハロゲンランプより3倍ほど明るく、運転者の視認性が大幅に向上した。
視認性向上により、夜間、及び雨天時において、歩行者やバス停付近のお客様をいち早く確認できるため、事故防止効果が期待できる。
あわせて、運転者の運転時における目の疲れなどの体力的な負担軽減が図れた。

[匿名さん]

#6272016/11/14 05:37
>>624
なりたいなっ!なりたいなっ!貸切ウテシになりたいなっ!

[匿名さん]

#6282016/11/14 09:29
>>620
俺も誘ってもらいたいけど、幹事以外に誰に言えばいい?

[匿名さん]

#6292016/11/14 21:59
>>628
喜○男幹事とコンビってガイドのよ○みだろ?
よ○みに言ってみたら?

[匿名さん]

#6302016/11/15 00:43
JRバスは早くから、やってますよ、LEDは視野も広がるし、お客様の安全、バス停でのおいてべぼり、交通のライトは目電球が多い、夜はつらいよな。

[匿名さん]

#6312016/11/15 06:50
>>629
あの2人はペアなの?出来てんの。

[匿名さん]

#6322016/11/15 20:38
>>630
関東じゃだいぶ普及されてるよな!スライドする度に羨ましく感じるぜ

[匿名さん]

#6332016/11/15 20:50
人間の目はサンコンさんじゃあるまいし衰えがある、安全確保なら、上層部の方々考えてください、おそらく自分の乗用車の方が明るいよ。

[匿名さん]

#6342016/11/15 21:34
>>633
サンコンさんも人間だけど?

[匿名さん]

#6352016/11/15 22:35
組合は
改善対策してますよ!

[匿名さん]

#6362016/11/15 22:43
>>635
組合役員への待遇の改善ね

[匿名さん]

#6372016/11/15 23:15
>>629
ただのペアであってほしいが、よ○みだもんな…ぶっちゃけできてるっしょ?

[匿名さん]

#6382016/11/16 00:14
>>637
若旦那に捨てられ相変わらずだな

[匿名さん]

#6392016/11/16 01:11
>>629
やっぱ出来てんのか(笑)

[匿名さん]

#6402016/11/16 10:23
>>633 おはよう。サンコンさんも人間だけど?

[匿名さん]

#6412016/11/16 12:23
あーゆえばジョウユウ。

[匿名さん]

#6422016/11/16 15:05
>>627なれ!

[匿名さん]

#6432016/11/16 17:40
>>637
あの二人がね〜。また不倫カップル誕生ですか!

[匿名さん]

#6442016/11/16 18:08
よ○みってそんないい女か?

[匿名さん]

#6452016/11/16 18:25
あーライトが暗いよ!組合さん交渉して下さい。

[匿名さん]

#6462016/11/16 20:15
>>644
子持ち女でも、幹事がみればいい女に見えるんでしょ!

[匿名さん]

#6472016/11/16 20:37
>>646
育児放棄してんもんな

[匿名さん]

#6482016/11/16 22:30
>>644
いい女では無いよな〜?(笑)

[匿名さん]

#6492016/11/16 22:36
>>645
LEDヘッドライトは交渉したけど却下されたみたいだよ、金かかるからダメだって

[匿名さん]

#6502016/11/17 06:32
>>649
今の組合は弱いからな!夜は運転しないから分からないじゃないか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL