632
2024/06/24 06:30
爆サイ.com 南東北版

👷 山形土木・建設





NO.10959424

exceed②
合計:
👈️前スレ exceed 
報告 閲覧数 2.9万 レス数 632

#12023/02/16 18:20
一番乗り

[匿名さん]

#22023/02/18 18:19
>>1
あぁ~あ、1狙ってたのになぁー

[匿名さん]

#32023/02/18 19:32
仲良く123でええじゃないか

[匿名さん]

#42023/02/19 19:01
>>2
わりぃな、ボーイ!

[匿名さん]

#52023/02/19 20:01
>>4
次は負けないぞ!

[匿名さん]

#62023/02/19 20:20
>>5
おう!次のスレまで、またな!ボーイ!

[匿名さん]

#72023/02/19 20:40
1000まで何年掛かんねやw

[匿名さん]

#82023/02/20 18:16
>>7
建てた人の感想とか書けばあっという間さ!

[匿名さん]

#92023/02/20 22:13
スタバギフトカード等 最大 10000円

アポ電とか執拗に着たりするのかな?

[匿名さん]

#102023/02/21 09:47
>>9
試してみて書き込んで〜

[匿名さん]

#112023/02/21 12:19
>>9
以前資料請求しましたが、電話は一回だけでしたよ。しかもしつこくない電話でした。

[匿名さん]

#122023/02/21 19:13
>>11
金券はいくら貰った?

[匿名さん]

#132023/02/21 22:32
>>12
金券の額で違うだろうね

[匿名さん]

#142023/02/23 01:49
ここが建てた家を最近よく見かける
結構オシャレな感じだけど、実際どうなんだろ

[匿名さん]

#152023/02/23 16:28
>>14
え?
具体的にどんな所が???

[匿名さん]

#162023/02/23 20:47
>>15
外観。オシャレでしょ

[匿名さん]

#172023/02/24 18:25
>>16
安っぽく感じるし、あの程度のデザインなら何処のハウスメーカーでも作れるって感じ
デザインや技術より価格と宣伝で頑張ってるってイメージ

[匿名さん]

#182023/02/25 08:41
>>17
お前が思うオシャレなメーカー教えてみろよ

[匿名さん]

#192023/02/25 17:53
>>18
それな。教えてくれよ。参考にしたいから。

[匿名さん]

#202023/02/25 20:47
鉄板系の外壁貼ればある程度オシャレに見えるべ。
ここはアフターとかクレーム対応悪いって噂聞くな。

[匿名さん]

#212023/02/25 20:50
>>18
>>19
?あの程度のデザインなら他でも作れるって話だけで
ユニテのガレージ付きと大差無いじゃん

[匿名さん]

#222023/02/25 22:25
>>21
純粋にお前がかっこいい、お洒落って思うメーカーが聞きたいだけなんだが
安心して答えろ。お前みたいに安っぽいとか貶さないから

[匿名さん]

#232023/02/25 22:57
>>22
デザインなんて施主の好みと設計士の力量だからハウスメーカーとデザインは別の話だと思うけど、施工事例を見て好みなのはShelterとかかな。
積水ミサワやダイワも嫌いでは無いけど、実際に頼むとすれば設立して20年は経ってるとこから選ぶかな。

小野建とかカネックスとか市村とか櫻井とかも割りと良い建物建ててるとは思う。

[匿名さん]

#242023/02/25 23:01
>>23
ちなみにあなたはどこで建てましたか?参考までに教えてください_(._.)_

[匿名さん]

#252023/02/26 06:44
>>24
名前出した中の一つです。

[匿名さん]

#262023/02/26 08:01
平屋ガレージの家のガレージにはシャッターはありますか?

[匿名さん]

#272023/02/26 10:01
>>26
申し込んで見に行けば?金券も貰えるんでしょ?

[匿名さん]

#282023/02/26 11:14
>>25
ありがとうございます。そこ以外で建てます(^^)

[匿名さん]

#292023/02/26 13:23
>>28
は?理由は?

[匿名さん]

#302023/02/26 14:42
>>28
あなたにはこのエクシードが最適ですね。
スタバのコーヒー楽しんで下さい(笑)

[匿名さん]

#312023/02/26 16:28
>>29
シェルターも鎌田も高くて無理

[匿名さん]

#322023/02/26 19:26
スレチな質問だけど、ガレージ付きの家は魅力的だけど三方に壁がある物を一般的にガレージで柱だけや2面だけはカーポートって呼ぶ事が多いみたいだけど、今内覧やってるタイプの建物ってガレージ部分は延床に含まれないのだろうか?
ガレージハウスって呼び名に違和感を感じるんだけど

[匿名さん]


『exceed②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # exceed


🌐このスレッドのURL