147
2024/05/13 08:59
爆サイ.com 南東北版

🧢 高校野球全国





NO.5444170

大阪桐蔭vs履正社 大阪決戦が観たい
合計:
#12017/03/29 19:30
スレタイはトンマの切なる心の叫びwwwwww

[匿名さん]

#22017/03/29 19:43
地方大会でやれ。

[匿名さん]

#32017/03/29 20:07
大阪大会のベスト8あたりの高校のレベルは全て全国レベルだもんね。特に大阪桐蔭と履正社は後半のメンタルが強い

[匿名さん]

#42017/03/29 20:10
>>1
まだいた神奈川のネットオタク。いろんな掲示板でバカにされ泣きながら神奈川県警に通報したと幼稚な嘘ついた逃げた奴。こいつはただ大阪のチームが勝つのが面白くない奴。

[匿名さん]

#52017/03/29 20:22
>>0
松坂の時も準決勝に2校残ってましたね
PLと関大一

残り2校は横浜と日大藤沢の神奈川勢

[匿名さん]

#62017/03/29 21:24
大阪桐蔭て元々は大阪産業大学付属高校の分校で、現在も経営法人は大阪産業大学なのになんでユニフォームの左袖に大阪産業大学っていれないの?大阪産業大学の付属だってことアピールするのをなぜ嫌がるのか不思議です。平安だって嫌々みたいですが左袖に経営法人である龍谷大学をいれてます。学校法人 大阪桐蔭学園ならいれる必要はないですが、大阪桐蔭は学校法人 大阪産業大学 大阪桐蔭高等学校です。

[匿名さん]

#72017/03/29 21:26
大阪桐蔭なんてグランドも寮も奈良県にあるんだから奈良大会に出ろや。

[匿名さん]

#82017/03/29 21:28
なにも大産大桐蔭でいいじゃん、かっこつけてイメージアップのために大阪産業大学外してんじゃねえよ。

[匿名さん]

#92017/03/29 21:31
実質4校とも関西人

[匿名さん]

#102017/03/29 22:39
同一県対決は昭和47年の日大桜ヶ丘vs日大三以来無い。
もし実現すれば45年ぶりになる。

[匿名さん]

#112017/03/29 22:48
>>9
秀岳館のレギュラーで関西人は3人だよ。

木本、廣部(京都)赤阪(大阪)

他は、九州、沖縄、だけだからどちらかと言うと九州代表だな。

[匿名さん]

#122017/03/29 23:52
トンマのセンズリ学校
これでよし

[匿名さん]

#132017/03/30 00:08
大阪は弱い。他県民に頼りすぎ。

[匿名さん]

#142017/03/30 00:14
>>13お前は、もっと弱そうw

[匿名さん]

#152017/03/30 00:34
>>14
豊中は大阪やからな。間違いじゃない。

[匿名さん]

#162017/03/30 00:45
>>0
大阪勢の決勝が一番おもしろくないカードだろ。
どっちが勝とうが知ったこっちゃないと言う話になる。

同じ地区の対戦でさえおもしろくないのに同じ府県となればさらにつまらなくなる!

[匿名さん]

#172017/03/30 13:06
大阪決戦なるか?

[匿名さん]

#182017/03/30 16:02
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪

[匿名さん]

#192017/03/30 16:06
>>18←こいつ爆砕の粘着コジキニート

[匿名さん]

#202017/03/30 17:53
>>0松阪がいた時は第一試合でPLが負けたからな。遂に大阪を制する者は全国を制するの言葉が実現、

[匿名さん]

#212017/03/30 18:09
まさかほんとに実現するとは思わなかった‼

[匿名さん]

#222017/03/30 18:27
大阪は強いねぇ〜

PLの野球部がなくなったのが残念です。
でも先輩、後輩の格差がひどいから無くなって良かったのかもね…

[匿名さん]

#232017/03/30 18:30
大阪ナンバーワンです❗

[匿名さん]

#242017/03/30 18:35
聖地のセンバツ決勝でどっちが大阪で1番かやろうぜか

かっこいいな

[匿名さん]

#252017/03/30 19:09
聖地のセンバツ決勝でどっちが日本で1番裏金使ったか決めようぜか

俺、育成出来ませんと全国に恥晒してる自覚あんのかな、両校の監督はw

[匿名さん]

#262017/03/30 19:44
負け惜しみがすごいな

[匿名さん]

#272017/03/30 20:00
>>22
暴力高校はいらない

PLに引導を渡したのは、2010の山田率いる履正社
吉川・勧野を擁して期待されたが、履正社に負ける
その後、PLは甲子園に出れなくなり、履正社は常連校になる

[匿名さん]

#282017/03/30 20:30
平成10年大阪勢も強かったな。
PL学園、関大一が揃ってベスト4進出したが大阪対決は無かった。松阪投手率いる横浜が一番苦戦したのがPL学園戦だと記憶している。
逆に言えば横浜に勝っていればPLが春夏連覇していた可能性がある(あくまで結果論だが…)

[匿名さん]

#292017/03/30 20:31
やっぱり大阪が一番レベル高いな。決勝に進んだどちらかの高校は夏の甲子園にでれないのだから、レベル一番高い大阪からレベル低く甲子園に出やすい関東東北に野球留学するのわかるな。

[匿名さん]

#302017/03/30 20:35
史上初のつまらない選抜高校野球決勝戦。
どうでもいいわ。

夏の甲子園が、待ち遠しい。

[つまらない]

#312017/03/30 20:38
最悪のパターンだな

[匿名さん]

#322017/03/30 20:44
やっぱり出てきた大阪の糞がwwwwww

[匿名さん]

#332017/03/30 20:49
大阪の優秀選手が履正社に流れて大阪桐蔭がUー15の優秀選手買い占めたらこうなるよな。高野連よ!少しは働いてくれ

[匿名さん]

#342017/03/30 20:52
やっぱり出てきた大阪が勝つと面白くない負け犬の糞が。
明日は久々にレベル高い決勝戦が見れる。
夏は大阪予選で見れるなんてどんだけ大阪のレベル高いんだ。

[匿名さん]

#352017/03/30 20:53
大阪出身だが、どっちが優勝でもいいわ

[匿名さん]

#362017/03/30 20:54
>>33
関東東北四国九州の高校は優秀な関西の中学生を強奪してる現実。
野球留学禁止したら毎回関西決戦だな。

[匿名さん]

#372017/03/30 21:29
毎年自国開催でオリンピックしてるようなもの。
大して偉くない。

[匿名さん]

#382017/03/30 21:35
夏の甲子園、大阪は2校がいいのでは?
他の球技は、強い県は2校出してるけど。

[匿名さん]

#392017/03/30 21:42
大阪2校出場させると、毎度上位に大阪の学校が上がってくるので大反対

[匿名さん]

#402017/03/30 21:51
夏に関しては、大阪勢は桐蔭以外でベスト8に入ったのは1998年のPLまで遡る
地方大会で疲労してるのは分かるけど、神奈川は東海大相模・横浜・桐光学園など複数校が上位に進出してる

[匿名さん]

#412017/03/30 21:56
センバツでは1972年以来同一県対決はないんですね。

[匿名さん]

#422017/03/30 22:15
1989年 上宮、近大付も強豪チームだった。
近大付が延長で東邦に勝っていれば決勝まで勝ち進んでいたかもしれない。

[匿名さん]

#432017/03/30 22:21
>>36
おまえほんま頭大丈夫か?
大阪の成績は日本全国からトップ選手だけを集めてきた大阪桐蔭とPLの成績やで
そんなことする地方の都道府県は日本中探してもないで

[匿名さん]

#442017/03/30 23:11
>>36
死ね

[匿名さん]

#452017/03/30 23:12
>>40結果論だろ馬〜鹿

[匿名さん]

#462017/03/30 23:19
弱い東京が2校なんだから、強い大阪、神奈川も2校で

[匿名さん]

#472017/03/30 23:26
>>43馬鹿の知ったかぶり発見、牛島+香川浪商一年間で8勝、嫌いだが元木のいた上宮、北陽、近大府、大鉄、市岡、八尾、北野、興国、明星、雑誌を見たら第2回大会から勝ち星を積み重ねてるぞ。お前桐蔭とPL以外は知らないんじゃないの粕ニートさんw

[匿名さん]


『大阪桐蔭vs履正社 大阪決戦が観たい』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板