393
2024/05/27 21:43
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.11880328

なぜ王者仙台育英に東北高校は歯向い続けるのか?
合計:
#2942021/07/21 21:27
そうそう。仲良くしないとな。


過去10年間の宮城県勢春夏甲子園勝ち星ランキング (選現時点)

仙台育英:出場11回:19勝10敗(準優勝が1回、ベスト8が4回)



利府高校:出場1回:1勝1敗

柴田高校:出場1回:0勝1敗
石巻工業:出場1回:0勝1敗
東陵高校:出場1回:0勝1敗
東北高校:出場1回:0勝1敗

[匿名さん]

#2952021/07/21 21:28
仙台育英負けてトレンドになったよね
世の中から超強豪って認識されてる仙台育英はすごい!
東北はトレンドになった?

[匿名さん]

#2962021/07/21 22:04
そもそも比較になってないんだけどな。東北OBが意地で頑張ってるだけ。

日本と韓国の確執に似てる。

[匿名さん]

#2972021/07/21 22:21
東北高校はこれまで、仙台育英より上位にいることにこだわり、対抗意識を燃やしてきた。

[匿名さん]

#2982021/07/21 22:32
いいからバカ同士仲良くしろ

[匿名さん]

#2992021/07/21 22:38
第一シードの育英はノーシードの仙商に負ける大波乱。第五シードの古川学園は苦しみながらもノーシードの東北に順当勝ち。むしろ東北はよくやった。感動した。

[匿名さん]

#3002021/07/21 22:44
優勝すらしてないのに強豪とかバカかよ
不祥事の強豪だろ(笑)

[匿名さん]

#3012021/07/21 22:45
だから対等だと?

[匿名さん]

#3022021/07/21 22:46
育英野球部はキセル通学だろ?
世間的には不良チンピラ校

[匿名さん]

#3032021/07/21 22:46
日本と韓国では喧嘩にもならん

[匿名さん]

#3042021/07/21 22:47
なんか東北を意識し過ぎw

[匿名さん]

#3052021/07/21 22:47
よこっちがんばる

[匿名さん]

#3062021/07/21 22:47
火事場泥棒するのは育英と韓国くらいだからな。

[匿名さん]

#3072021/07/21 22:48
仙台育英のために宮城県の高校野球がある訳じゃないんだぞ!!あ!! お前らばかり、毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回、甲子園に出やがって!!

[匿名さん]

#3082021/07/21 22:48
まあ不祥事なら育英の圧勝だが

[匿名さん]

#3092021/07/21 22:49
だから宮城は優勝出来ないんだな(笑)

[匿名さん]

#3102021/07/21 22:49
甲子園出場でも育英の圧勝にみえない?

過去10年間の宮城県勢春夏甲子園勝ち星ランキング (選現時点)

仙台育英:出場11回:19勝10敗(準優勝が1回、ベスト8が4回)



利府高校:出場1回:1勝1敗

柴田高校:出場1回:0勝1敗
石巻工業:出場1回:0勝1敗
東陵高校:出場1回:0勝1敗
東北高校:出場1回:0勝1敗

[匿名さん]

#3112021/07/21 22:50
みえないなら眼科にいった方がいいな

[匿名さん]

#3122021/07/21 23:07
東北高校さんの分まで育英が甲子園で勝つ11

[匿名さん]

#3132021/07/21 23:10
もうとっくに敗退してますけど
情けない負け方で

[匿名さん]

#3142021/07/21 23:11
押し出しとエラーで負ける草野球以下の育英野球

[匿名さん]

#3152021/07/21 23:11
火事場泥棒とキックで有名な育英野球

[匿名さん]

#3162021/07/21 23:13
>>313
岩佐を侮辱するな

[匿名さん]

#3172021/07/21 23:19
>>315
仙台育英の不祥事をバラすな!

[匿名さん]

#3182021/07/21 23:20
ハメ撮り退学

[匿名さん]

#3192021/07/21 23:23
育英は今年の選抜でてるけどな

[匿名さん]

#3202021/07/21 23:52
育英、秀光軟式やめて、中学硬式に進出するみたい。

[匿名さん]

#3212021/07/22 02:02
>>313
東北高校の悪口は許さん😠

[匿名さん]

#3222021/07/22 07:32
バカ同士ホントは仲良し

[匿名さん]

#3232021/07/22 07:35
両方偏差値38のバカ校だからな(笑)

[匿名さん]

#3242021/07/22 07:45
>>323
と大バカが申しています

[匿名さん]

#3252021/07/22 15:40
東北は経営難で弱くなったんだよな

[匿名さん]

#3262021/07/22 20:40
育英は甲子園常連校だか東北は違う

[匿名さん]

#3272021/07/22 20:59
どっちも宮城でしか通用しない

[匿名さん]

#3282021/07/22 23:13
どっちもって一緒にするなとwそこが問題なのだ

[匿名さん]

#3292021/07/22 23:44
甲子園で活躍する育英のライバルです二強ですと主張するしかない
育英にコバンザメするしかない
10年に一回ではそれしかやりようがない

[匿名さん]

#3302021/07/22 23:51
>>326
みんな思ってる事ズバリ言うねw

[匿名さん]

#3312021/07/23 09:53
軟膏の”50、80問題”
”50・80問題”って、みんなも知っているよね。
50歳代の息子が、80歳代の親の年金を当てにする。
セカンドグループ陥落の軟膏を表すものでは!!
勿論、50歳代は富沢、80歳代は竹田さん。

[匿名さん]

#3322021/07/23 11:28
まあまあ、どっちもバカだろ?

仲良くしろな。

[匿名さん]

#3332021/07/23 19:51
俺は旧帝大院修了だよ。修士までだけど。

[匿名さん]

#3342021/07/23 21:48
過去10年間の宮城県勢春夏甲子園勝ち星ランキング (選現時点)

仙台育英:出場11回:19勝10敗(準優勝が1回、ベスト8が4回)



利府高校:出場1回:1勝1敗

東北学院:出場1回:0勝0敗

柴田高校:出場1回:0勝1敗
東北高校:出場1回:0勝1敗
東陵高校:出場1回:0勝1敗
石巻工業:出場1回:0勝1敗

[匿名さん]

#3352021/07/23 22:51
育英は、全国で勝てるよ‼️ 東北とはまるで違う‼️
東北は宮城県でも勝てない‼️ 現実 育英のほうがはるかに上だよ❗ 東北OBより

[匿名さん]

#3362021/07/24 03:50
昔は南光のほうが強い時代もあったに

[匿名さん]

#3372021/07/24 06:26
どっちもどっち。

馬鹿馬鹿しい。

[匿名さん]

#3382021/07/24 07:55
東北高校は柴田、東陵、石工らと同じグループ

[匿名さん]

#3392021/07/24 13:05
仙台育英はもうビジュアルからして強そう

[匿名さん]

#3402021/07/24 13:09
どぶねずみ色したユニフォームが?

[匿名さん]

#3412021/07/24 13:45
グレーユニ普通にカッコいい

[匿名さん]

#3422021/07/24 19:52
一番強そうにみえるのがグレーユニ

[匿名さん]

#3432021/07/24 20:28
東北高校側が育英にかまって欲しいんだろうけど。そもそも関係ないしそれぞれで強化すればいいだけじゃないのか?よくわからんねー。

[匿名さん]


『なぜ王者仙台育英に東北高校は歯向い続けるのか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL