393
2024/05/27 21:43
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.11880328

なぜ王者仙台育英に東北高校は歯向い続けるのか?
合計:
#2442021/05/17 22:26
東北は育英と喧嘩がしたいだけ

[匿名さん]

#2452021/05/17 22:40
所詮は田舎者同士の喧嘩 笑

[匿名さん]

#2462021/05/17 22:53
>>245
全国から集まってるのに田舎者はね~べ~

[匿名さん]

#2472021/05/17 23:09
過去10年間の宮城県勢春夏甲子園勝ち星ランキング (現時点)

仙台育英:出場11回:19勝10敗(準優勝が1回、ベスト8が4回)
東北高校:出場1回:0勝1敗

ライオンとミミズの喧嘩だよ

[匿名さん]

#2482021/05/18 07:28
育英今年も安定の強さ
1年生の圧巻の奪三振ショー
投げても打っても素晴らしい!

[匿名さん]

#2492021/05/19 06:42
一強王者

[匿名さん]

#2502021/05/19 12:11
仙台東7安打
東北4安打

[匿名さん]

#2512021/05/19 12:14
すごい。お山の大将。小猿軍団

[匿名さん]

#2522021/05/19 17:35
一年生が育英並なら使えるけど

[匿名さん]

#2532021/05/20 15:01
しばらくは育英の天下だな

[匿名さん]

#2542021/05/20 15:08
仕方ない

[匿名さん]

#2552021/05/20 15:15
育英一強

[匿名さん]

#2562021/05/20 15:28
東北と聖和の力関係が逆転する歴史的なコールド試合になると思う。

[匿名さん]

#2572021/05/20 15:33
育英と戦う前に負けちゃアカンよな
しかも聖和に

[匿名さん]

#2582021/05/20 15:34
俺は東北の負けは有り得ると思ってた。ただコールド負けは全く考えてなかったな。

[匿名さん]

#2592021/05/20 15:40
やっぱり仙台育英すごいな

[匿名さん]

#2602021/05/20 15:50
差を見せ付けられた感じ

[匿名さん]

#2612021/05/20 21:09
#635 2021/05/14 08:11
昨日の試合情報・・・今年は投打安定したチーム印象。春のセンバツ出場ニ校より力がある感。
恐らく決勝は二強ライバル対決になると思われるが総合力はやや東北が上回っている。
野球技術力以上に頭脳=次の動きが徹底されている。夏は東北確定

お気の毒に。。。

[匿名さん]

#2622021/05/20 23:01
>>261
ちゃんと現実見ようぜ
チャンスに全然打ててない

[匿名さん]

#2632021/05/20 23:06
なぜこんなに差が…

[匿名さん]

#2642021/05/20 23:24
>>261
どこが選抜二校より力あんの?

[匿名さん]

#2652021/05/20 23:31
>>261
二強…育英と柴田

[匿名さん]

#2662021/05/20 23:35
夢の中にいないとやってられん

[匿名さん]

#2672021/05/21 01:29
東北 育英
投根岸 投古川
捕日隈 捕岡田
一本間 一根岸
二福永 二齋藤陽
三遠藤 三齋藤敏
遊平沢 遊山田
左山田 左遠藤
中金井 中橋本
右齋藤 右藤井

新チーム予想メンバー

[匿名さん]

#2682021/05/22 07:48
>>261
今の二強は仙台育英と柴田
東北は古豪

[匿名さん]

#2692021/05/22 09:19
ナンコーヨワ

[匿名さん]

#2702021/05/23 12:05
また差が開いちゃったね

[匿名さん]

#2712021/05/23 16:58
コールドはないわ
しかも聖和

[匿名さん]

#2722021/05/29 12:08
夏も育英だな

[匿名さん]

#2732021/07/05 20:49
最近育英対東北ってあまりないよね?調べたら昨年は1試合だけ。その前の試合は一昨年だったw

[匿名さん]

#2742021/07/18 07:50
>>0
身の程知ったか?(笑)

[匿名さん]

#2752021/07/18 07:51
育英の草野球じゃ県予選すら勝ち上がれませんでしたw

[匿名さん]

#2762021/07/20 20:17
育英が甲子園で活躍しないと東北が困るだろ

[匿名さん]

#2772021/07/20 20:28
>>276
福島見たか?聖光も学法石川も消えた。
今年は何か違う。

[匿名さん]

#2782021/07/20 21:06
弱い王者w

[匿名さん]

#2792021/07/20 21:07
ダルビッシュがいたころは強かったのになあ

[匿名さん]

#2802021/07/20 22:19
東北OBも本気で育英と対等だとは思ってない

[匿名さん]

#2812021/07/20 22:31
高校野球ファンからしても対等とは思ってない
いつからこんな差がついたのか

[匿名さん]

#2822021/07/20 22:41
4回戦負けの王者(笑)

[匿名さん]

#2832021/07/20 22:42
初戦敗退よりはマシ

[匿名さん]

#2842021/07/20 23:59
>>277
勉強せず野球ばかりしていても負けると言うことが分かった年でもある

[匿名さん]

#2852021/07/21 04:36
>>284
クズがどう思おうとどーでもよい

[匿名さん]

#2862021/07/21 07:10
>>281
十年くらい前からだろうな

[匿名さん]

#2872021/07/21 07:14
>>285
気になって仕方ない偏差値38

[匿名さん]

#2882021/07/21 07:50
>>285
同感w

[匿名さん]

#2892021/07/21 20:25
過去10年間の宮城県勢春夏甲子園勝ち星ランキング (選現時点)

仙台育英:出場11回:19勝10敗(準優勝が1回、ベスト8が4回)



利府高校:出場1回:1勝1敗

柴田高校:出場1回:0勝1敗
石巻工業:出場1回:0勝1敗
東陵高校:出場1回:0勝1敗
東北高校:出場1回:0勝1敗

[匿名さん]

#2902021/07/21 20:41
東北高校はダルビッシュに大魔神佐々木、斎藤隆

一流メジャーリーガーを輩出してるよね

仙台育英を対等だとは思って無いと思う

[匿名さん]

#2912021/07/21 20:45
>>289
あれ?
今年はもう負けたんだ?

[匿名さん]

#2922021/07/21 21:15
ドラフトに10年以上かかってない。東北は凋落のしかたが半端ないってこと

[匿名さん]

#2932021/07/21 21:23
どっちも弱いんだから仲良くしろ(笑)

[匿名さん]


『なぜ王者仙台育英に東北高校は歯向い続けるのか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL