76
2024/05/21 14:23
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.11840374

仙台育英は慶應の頭脳野球に敗退か?
合計:
#12023/08/26 13:19
頭脳派も今言えるけど、横浜にしたら面白くないよね。本当は自分たちが甲子園に行くはずなんだから。神奈川に優勝旗を持ってきてくれて有り難うって言う神様のような生徒達はいません。だってどの高校も甲子園を目指し練習に励んでいたんだから

[匿名さん]

#22023/08/26 13:37
関東ではすっかり嫌われ者になった慶応
選手は悪くないのに

[匿名さん]

#32023/08/27 09:17
今回の決勝戦、慶応の応援にニュースをはじめクレームが出ていますね。応援がサッカーの浦和に匹敵し外野の落球も応援でセンターとレフトでどちらが取るかの選手の声が消されてしまったとか?普通。監督の声も聞こえず。高野連で何かの処置をとでてきました。応援は人数制限すべきと思います。そうしないと刃には刃をで相手が1万人応援ってことにもなりかねない。慶応出身のキャスターが慶応よりの発言したら他方面の視聴者からバッシングされています。最後は選手には関係ないのでと逃げる始末。でも応援のことを聞かれても育英の監督はじめ選手は一切触れず大人の対応と称賛されています。高野連で終わらせずに何らかの処置しないと歯止めきかないのでは、大阪や兵庫が例えば球場半分の応援したら。また今後育英だって全生徒3500人OB1000人でむき大声で応援したらどうなるんだろう、対慶応戦に限りですが?

[匿名さん]

#42023/08/28 02:21
大学生をデータ班として使ってるって

[匿名さん]

#52023/08/28 11:08
まあいいさ育英は優勝1回準優勝4回に増えたから。名門だよ。高知商業だって優勝1回準優勝3回で高知商業を抜いたから。慶応は新チームはエースと内野手1人残っただけ、当分慶応の馬鹿騒ぎ応援を見なくて済みます。横浜高校は誤審で甲子園に行けなかったことでかなり雪辱に燃えているだろうから

[匿名さん]

#62023/08/29 12:50
頭の悪い奴らはよく僻むよね
慶応obってだけで凄い事なんだから

[匿名さん]

#72023/08/29 12:59
嫉妬僻み民に大人気の高校

[匿名さん]

#82023/08/29 13:06
逆にね
ってか本当に慶応の文句言ってる奴らはなんなんだろうね
お前には関係ねーだろって言いたくなるよ
ってかお前高校野球観なくていいよ って感じだね
いちいち気分悪くすること言うな!

[匿名さん]

#92023/08/29 13:35
>>3
大丈夫だよ
高校野球なんてそんなに人気ないから慶応クラスの応援が来ることはないよ
今後このレベルの応援はない

[匿名さん]

#102023/09/01 09:49
慶応野球部初優勝おめでとう。え、2回目だって?大正5年でしょ。大正5年は甲子園でやったわけでもなく、選ばれた地域のみ、大正時代の野球は優勝チームでも今の地域予選の
1回戦程度のチームにも勝てません。よって昭和30年からが実力の優勝チームと認めます

[匿名さん]

#112023/09/01 10:33
第1試合 8:28開始
仙台三 対 仙台育英

育英  110 000 0|2
三高  000 000 0|0

[匿名さん]

#122023/09/01 11:23
ロン毛ゆる野球 210 050 000 8
おハゲのいぐえ 011 000 000 6

[匿名さん]

#132023/09/01 11:26
@trackseason77

男❗❗❗女❗❗❗wwwwwwwwwww



とびうおのなみきり(文鰩閃浪)@trackseason77
第1回出雲駅伝の1989年から11年ごとの男5000m学生ランキング
1989
①13.57.07池田克美
②14.03.16仲村明
2000
①13.30.12永田宏一郎
②13.38.15D・カリウキ
2011
①13.29.11鎧坂哲哉
②13.31.27大迫傑
2022
①13.21.02Y・ヴィンセント
②13.22.60田澤廉
午後1:02 · 2022年9月29日

[匿名さん]

#142023/09/01 14:16
>>0
はい。

[匿名さん]

#152023/09/01 19:07
たかだか4回に1回勝っただけだろ。それも馬鹿騒ぎの応援をもらい。応援なければ勝てたかどうか?選抜の負けはどうなるの?3月の練習試合の負けはどうなるの?7月の定期戦の負けはどうなるの?そのことから説明しな?

[匿名さん]

#162023/09/01 20:11
>>15
でも小宅から打てる気配無かったよね(笑)
てか鈴木からも4回2得点だし

[匿名さん]

#172023/09/01 20:14
もちろん、マグレの勝利ではないよ
「1発勝負」の緊張感に耐えられるメンタルも含めての実力。
慶応はメンタルトレーニングも抜かりない。

[匿名さん]

#182023/09/01 20:26
練習試合と定期戦は、皆が緊張感を持って臨む公式戦とは全然別モノ。
一般的傾向として監督も部員も公式戦こそ気合が入り、準備万端で臨むものだ。

[匿名さん]

#192023/09/01 20:30
公式戦の試合内容と結果だけで判断すればセンバツは五分五分、夏の選手権は育英の惨敗。

[匿名さん]

#202023/09/01 20:46
>>19 慶応 > 育英

[匿名さん]

#212023/09/01 21:08
個々の顔ぶれは育英の方が上に見えるのだが・・・
だがなぜなのか公式戦の結果は慶応が互角以上に対抗してる謎

[匿名さん]

#222023/09/01 21:23
2023甲子園決勝

遊びの野球 8 ー 2 真剣野球(笑)

[匿名さん]

#232023/09/02 07:38
ロン毛ゆる野球 8 ー 2 おハゲ真剣野球()

[匿名さん]

#242023/09/02 10:26
ユニフォームパクっても中身が無いからなー

[匿名さん]

#252023/09/02 13:45
そんなにうれしかったですね初優勝

[匿名さん]

#262023/09/02 13:57
まぁ仙台育英は宮城の2番手だしこんなもんだろ。
宮城1番手の東北高校が出てれば結果も違っていた。

[匿名さん]


『仙台育英は慶應の頭脳野球に敗退か?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL