1000
2024/06/10 06:33
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.11885983

東北高校 38
合計:
👈️前スレ 東北高校 37
東北高校 39 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.8万 レス数 1000

#4512024/05/18 22:41
90年代とか10年代とか…🤔

[匿名さん]

#4522024/05/18 23:22
東陵に憧れましょう。

[匿名さん]

#4532024/05/18 23:26
>>433
それが東陵はAなんだよ

[匿名さん]

#4542024/05/18 23:28
グズグズ言ってないで、負けは負け、次は次でやるしかないっしょ

[匿名さん]

#4552024/05/19 00:30
点数取れないのに木製バット使ってんな。

[匿名さん]

#4562024/05/19 01:14
>>454
それが進歩無い要因って気付かないのかね
グズグス言ってしっかり反省する事が必要

[匿名さん]

#4572024/05/19 03:11
>>450
去年は奇跡の世代だったけど東北はこんなもんでしょ。古学とか聖和にコールド負けとか夏の県大会初戦負けとか。

[匿名さん]

#4582024/05/19 05:48
夏までにチーム一丸となって鍛え 打倒東陵を果たして欲しい 悔しいままでいいのか?! 応援してるよ

[匿名さん]

#4592024/05/19 07:10
あ〜朝から育英コンプでイライラしてきた
育英スレ荒らしてくるわ

これがじじちゅ

[匿名さん]

#4602024/05/19 08:07
>>465さん。低反発バットより木製のバットの方が飛距離あるみたい。だから選抜で青森山田の主軸の選手や他の強豪チームも木製で売っていたでしょ。結果も残しているよ。ただ木だと予算が少ないし練習から使っていると折れたりして予算かかるからね、一部のスポーツ誌に載ってありましたがメーカーで両方実験したら木のほうが飛距離あったらしい。プロ野球ならバットのメーカーでただでもらえるし大学は連盟で決めているから。高校も昔は昭和40年代は木製だったから出来ないことはなく。世界大会やプロに入ると木製を使っているとすぐプロになじみやすいからね

[匿名さん]

#4612024/05/19 08:21
東陵を輝かせる踏み台たれ

[匿名さん]

#4622024/05/19 08:59
今やすっかり「やられ頃の古豪」感しかなくなった。この結果は00年代の恒例行事「憂さ晴らし」が県内の中学硬式関係者まに知れ渡り有望中学生に敬遠されるようになったことに端を発していると思う

[匿名さん]

#4632024/05/19 09:03
>>453
こっちはAチームで臨んで、相手はBチームってなめられてるな☀️

[匿名さん]

#4642024/05/19 10:20
東北オタさんイラつく負け組やめなさい。意味不明、認知症なの?さっきも書いたけど東北の生徒選手を思うならまともに応援するか。治らないなら参加しないでね

[匿名さん]

#4652024/05/19 12:57
>>461
選抜どころか東北大会にも出場してない東陵の話題なんか出すなよ
つまらん。。
低次元だぞ

[匿名さん]

#4662024/05/19 12:58
>>459
負け犬の遠吠えになるんだからやめなさい
恥ずかしいよ

[匿名さん]

#4672024/05/19 13:13
>>433
Bチームだね。

Aチームは対戦してないよ。ましてや練習試合で相手にデータバレるし。
Aチームはあまり県内の高校と練習試合しないし。

[匿名さん]

#4682024/05/19 13:14
東陵Aチームが練習試合するなら仲良い岩手と福島の高校だよね

[匿名さん]

#4692024/05/19 13:16
後は栃木、茨城の甲子園常連校だよ。

どこの県外の高校かは教えられない。

[匿名さん]

#4702024/05/19 13:17
東陵Aチームは宮城県の高校とは練習試合しません^_^

[匿名さん]

#4712024/05/19 13:35
たまたま勝ったからって東陵マニア風情がこのスレに来んな。
大人しく漁船乗って魚獲りしてろや。

[匿名さん]

#4722024/05/19 13:58
>>481~484.育英や東北が仕方なく練習試合してやっているんだよ。感謝しろ。別に東陵としたって仕様がないんだよ。暇つぶしにもならない。独自で練習していたほうがいいんだよ。練習試合今後申し込んでくるな

[匿名さん]

#4732024/05/19 18:38
南光しか勝たん!

[匿名さん]

#4742024/05/19 19:40
東陵に勝ちたい...

[匿名さん]

#4752024/05/19 20:42
>>472
負けたんだから仕方ない。
いつになったら育英と対戦するんだろうね。

[匿名さん]

#4762024/05/19 20:43
南光、多分古学や聖和にも負けてたかもよ

[匿名さん]

#4772024/05/19 20:47
育英の前にまずは県内強豪に勝ちたい..

[匿名さん]

#4782024/05/19 21:02
エンジョイベースボールでは絶対勝てん(笑)
元プロ監督は高校生の指導は出来ん💢

[匿名さん]

#4792024/05/19 21:15
>>476
まず一高、仙商、利府に勝とう

[匿名さん]

#4802024/05/19 23:03
東陵に憧れる
東陵に勝ちたい
育英に憧れる
育英に勝ちたい
聖和に憧れる
聖和に勝ちたい

[匿名さん]

#4812024/05/19 23:36
過去に気仙沼向洋と気仙沼にも負けたよね?

[匿名さん]

#4822024/05/20 05:08
>>481
泉、古川にも負けたよ。。。

[匿名さん]

#4832024/05/20 05:17
秋季県大会2回戦
●東北1-2泉松陵ってのもある

[匿名さん]

#4842024/05/20 12:21
夏はどうなるか

[匿名さん]

#4852024/05/20 12:45
夏は全国制覇するぞ。

[匿名さん]

#4862024/05/20 13:06
利府にコールド負けした時もあったよね?

[匿名さん]

#4872024/05/20 13:44
甲子園出場回数が多いだけでそれは昔のこと。
今は野球を楽しむ学校。学校側が非協力だし監督も大変だよ。

[匿名さん]

#4882024/05/20 13:58
監督も大変って生徒任せだろ、野球は楽しいものだから、生徒任せにして服装も自由。髪も自由。音楽かけて練習。メンバーも生徒たちが選ぶ。試合でも指示はしない。それで監督の給料もらっている。学校から、なぜ甲子園に行けないんだと言われたら引き受けるときに引き受ける条件ですと言えば学校も何も言えず。生徒の父兄には部に入るときの基本スタンスを言って了解しているでしょと言えば父兄も何も言えない。だから学校が非協力ではないはず

[匿名さん]

#4892024/05/20 14:01
>>488
甲子園はもう無理ってことだね。

[匿名さん]

#4902024/05/20 18:19
OBユーチューバー頑張って応援してるのに、かわいそうだな。でも本人も甲子園は無理だってわかってるよな。

[匿名さん]

#4912024/05/20 19:00
変な欲は出さず身の丈にあった野球をすれぱ良いこと。監督も初心忘れるべからずだね。

[匿名さん]

#4922024/05/20 19:07
無理して野球に力を入れることはない

[匿名さん]

#4932024/05/20 19:17
ゴルフとフィギュアだけやってればいいよ

[匿名さん]

#4942024/05/20 19:17
OBは200勝したのに

[匿名さん]

#4952024/05/20 19:45
監督も選手も、本気になって取り組んでる。もちろん、目標は日本一。東北高校完全復活も間近だ。

[匿名さん]

#4962024/05/20 19:45
ダルに投げてもらう?だけどダル計算高いからな。疲れるのは一番嫌いな性格だからね

[匿名さん]

#4972024/05/20 19:46
本気になれば、世界が変わる。

[匿名さん]

#4982024/05/20 19:46
必ず常勝東北高校の時代がくる。

[匿名さん]

#4992024/05/20 20:40
だよね~

[匿名さん]

#5002024/05/20 21:05
もう無理しなくていいよ。野球に力を注ぐのはやめましょう。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL