1000
2024/06/10 06:33
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.11885983

東北高校 38
合計:
👈️前スレ 東北高校 37
東北高校 39 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.8万 レス数 1000

#801
この投稿は削除されました

#802
この投稿は削除されました

#803
この投稿は削除されました

#8042024/06/01 19:55
結局、767を否定する人はいなかった。真実と確定。

[匿名さん]

#805
この投稿は削除されました

#806
この投稿は削除されました

#8072024/06/01 20:31
>>804
関係者からの証言がまだない。
現段階では>>767が真実かどうかすら不明。
それよりさ、宮城の高校野球⑤スレの野球談義で仙台育英が宮城高校野球板民からすっかり舐められてる流れなんだが異議を挟まないのか?

[匿名さん]

#8082024/06/01 20:43
>>800
そんなの屁理屈。
昨年のセンバツで最強だったチーム相手に善戦したのは東北高校のみ。
それが現実。
しかも試合開始直後に審判団から警告受けた弊害で、東北ナインが萎縮し御通夜状態になってしまった大きなハンディがあったにも関わらず、日本一チーム相手に善戦したのは評価に値する。

[匿名さん]

#8092024/06/01 20:55
>>804
そうさねえ🤔767の真偽を知りたきゃ土日に
東北高グラウンドに足運んで父兄さんに
事情を聞いてみりゃいい

[匿名さん]

#8102024/06/01 21:16

[匿名さん]

#8112024/06/01 21:17

[匿名さん]

#8122024/06/01 21:30
>>804
ネット掲示板で全てを知ることなど出来るはずないです。
現場に赴くしか知る方法がないってこともあるでしょう。

[匿名さん]

#8132024/06/01 22:39
>>808
言いたいことはわかります。でも結果だから。タラレバはいいから勝たないと。

[匿名さん]

#8142024/06/01 23:12
>>808その最強山梨と良い勝負した東北がその後私の勘違いでなければ選手権県大会ベスト16で育英とあたり5-0で完敗ですよね、山梨は東海大甲府に負けて甲子園すら出られず勝った甲府も1回戦で負けていますよね?所詮選抜なんてそういうもの。選手権と違い本当の高校野球ではなく高野連の招待試合ですからね。悪しからず。5-0でも一歩間違えればなんて言わないで下さい、たらればはありません

[匿名さん]

#8152024/06/02 00:08
東北が甲子園で優勝すれば何の関係もない他校を無理矢理引き合いに出す必要もなくなるのでは?

[匿名さん]

#8162024/06/02 04:40
クジ運優勝ではない優勝を決めれば東北スレにコンプ発散する必要も無くなるのでは?

[匿名さん]

#8172024/06/02 07:36
この学校はもう強くならないから、諦めて静かにしてて。

[匿名さん]

#8182024/06/02 07:41
ダルビッシュ監督
話題性なら凄いな

[匿名さん]

#819
この投稿は削除されました

#8202024/06/02 14:08
他に監督してくれる人いませんか?

[匿名さん]

#8212024/06/02 16:26
エンジョイ慶応は本当にまぐれだったな

[匿名さん]

#8222024/06/02 16:29
>>591-821
@運をを引き寄せるのも実力が織り成せる技

[子供部屋の馬鹿がるがさん]

#8232024/06/02 16:41
>>821
大学も早稲田に2連続フルボッコ負け

[匿名さん]

#8242024/06/02 16:45
エンジョイ慶応、昨日今日の2試合で20失点とか、どこの草野球チームだよww

[匿名さん]

#8252024/06/02 16:48
>>823
>>824
@東北高校復活できらるかセンバツしだいだね。

[ラリラリ馬鹿がるがさん]

#826
この投稿は削除されました

#8272024/06/02 17:00
>>826
@コピペしてるかなだろうけど、
あるからのにとかって日本語として理解するのには難しいから、わかりやすく‼︎

[ラリラリ馬鹿がるがーさん]

#8282024/06/02 17:31
練習試合したほうがいいよ。

[匿名さん]

#8292024/06/02 17:56
早稲田の3年エースはなんと仙台育英卒 
エンジョイを子供扱いしてましたよwww

[匿名さん]

#8302024/06/02 18:47
>>829.伊藤樹ですよ。育英ど2021年仙商に負けてしまいまいたがその年のエースです

[匿名さん]

#8312024/06/02 18:54
やっぱりエンジョイって仙商より弱かったんだな笑

[匿名さん]

#8322024/06/02 19:03
だから仙商は育英にとっては永遠のライバルです。夏の対戦成績は5分5分です。東北じゃないよ

[匿名さん]

#8332024/06/02 19:04
>>828-831
@馬鹿がるーがさん、よく読んでよ欲しい
>育英ど2021年仙商に負けてしまいまいたがその年のエースです

[匿名さん]

#8342024/06/02 19:10
10回やって1回勝てるかどうかの相手にたまたま1回勝っただけでコキ下ろした報いは覚悟しないとな

[匿名さん]

#8352024/06/02 19:52
地元球児のみのチーム構成で小粒な花巻東相手に、全国から逸材を掻き集めた須江育英が苦戦する不可思議さ笑ww
育英の熱烈な信者でも、そりゃ~誰も言い訳は出来ないよね~大笑いwww

[匿名さん]

#8362024/06/02 20:05
>>835
去年の夏からそのコピペ見るが苦戦なんかしてねーだろ
いつしたの?地元民エース髙橋は投げなかったよwww
最後は可哀想だからキャッチャー変えて演出しただけな

[匿名さん]

#8372024/06/02 20:15
昨年夏の花巻東高校スレ、対育英戦を目前に控えた花巻東信者たちが自信満々の書き込みをしてた。
須江育英を相手にした公式戦での対戦成績は通算3戦2勝、花巻東が分が良かったからだ。
そんなことも知らないの?

[匿名さん]

#8382024/06/02 20:24
花巻が逃げてるだけだろ
甲子園で鳴門に勝てば次は育英と対決なのに花巻は鳴門に負けてその花巻に勝った鳴門は育英に負け
秋の東北大会でも鶴岡東に勝てば次は育英と対決なのに花巻は鶴岡東に負けてその花巻に勝った鶴岡東は育英に負け

[匿名さん]

#8392024/06/02 20:32
甲子園大会と甲子園出場がかかった秋の東北大会でわざと負けるはずなどないです。
ちなみに甲子園出場がかかった秋の東北大会で須江育英を相手に通算3戦2勝。
花巻東信者たちが須江育英を見下し、自信満々の書き込みをするのも当然ですよ。



#600 2024/06/01 14:24
巷で完璧投手陣を擁する花東が東北大会優勝候補筆頭と言われているね
第2グループは仙台育英や青森山田

#603 2024/06/01 15:04
2023夏 ●花巻東4-9仙台育英
2021秋 〇花巻東8-2仙台育英
2020秋 ●花巻東0-1仙台育英
2018秋 〇花巻東6-5仙台育英
次は花巻東が勝つ番ですね

[匿名さん]

#8402024/06/02 20:35
花巻東の監督って高校野球の指導者をスタートした当時の須江監督ってまだ高校生www
自分が指導者人生スタートした時にまだ高校生だった年下の奴に負けたくない気持ちも分かるけどな

[匿名さん]

#8412024/06/02 20:39
センバツかかった秋東北の須江育英は就任6年で3回優勝
あちらは1回だけ・・

[匿名さん]

#8422024/06/02 20:40
花巻東も県外人スカウト始めただろ

[匿名さん]

#8432024/06/02 20:44
甲子園出場を狙う全国の強豪私学同士ならお互い実力は拮抗してる、鳴門や鶴岡東に負けたといっても大きな実力差はないはず。
トーナメント戦は一試合限りであり、どっちに転ぶかなど分からない要素がある。
ただし花巻東は須江育英と三戦もしてる上に2勝をあげていた。
花巻東信者たちが自信満々の書き込みをするのは当然ですよ。

[匿名さん]

#8442024/06/02 20:46
花巻の監督は50才手前
須江君は40代スタート
10年後は須江王国が盤石になってて時代築いてそう

[匿名さん]

#845
この投稿は削除されました

#8462024/06/02 20:55
実力格下の相手にも関わらず、エンジョイベースボール実践チームにも須江育英は苦戦する傾向ありますよね?
で、実力格下のはずの花巻東にも苦戦する傾向って・・・それって一体なぜなんでしょうね?

[匿名さん]

#8472024/06/02 20:58
熱烈な育英信者の三高卒爺さんまでが、須江監督よりも駒苫・香田監督の指導と育成の方が上だと正式に認めてますがねえ?
20年昔だから香田野球は今通用しない、ダメだなんてことはないですよ

[匿名さん]

#8482024/06/02 20:59
仙台育英は金融教育で今注目されてんだ
メジャーリーガーより日本の金融教育のモデル校になって日銀、金融庁、日本経団連を味方につけてた方がいいよな

[匿名さん]

#8492024/06/02 21:03
花巻東とは3勝2敗ですよ。内甲子園での対戦は2勝0敗甲子園という大きい大会ではすべて勝っていますよ。負けたのは東北大会。それに花巻東を格下とは思ってないから心配して頂かなくても大丈夫ですよ。3勝2敗はすべて育英として監督は関係ないです。須江監督はまだまだですよ。これからです

[匿名さん]

#8502024/06/02 21:04
よその高校はよいから東北高校を考えたら?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL