環境は変わってないはずなのに弱い。監督、コーチの指導力とスカウティングに限る
[匿名さん]
何を目指して野球やってるか教えて下さい。
監督さん
[匿名さん]
富谷に負けるって…
きっと富谷に有望選手が数人いるんだろ
[匿名さん]
コーチに気持ち弱いって言われるから
練習せざるを得なかったのか
[匿名さん]
コールド負けしてんのに試合終わりへらへらしてたらつよくは、なりません。
[匿名さん]
富士大 麦谷祐介外野手(4年=大崎中央)が成長を示す一発を放った。7回1死、八戸学院大・西山幹太投手(4年=開智日本橋学園)から一時勝ち越しの本塁打を決めた。今春に打ち崩せなかった西山が全日本大学野球選手権で1/3回6失点で降板したのを見て、麦谷は「打たれているのを見て悔しくてずっと打ちたかった」と全国との差を痛感。秋に向けて追い込んできた成果を出した。スカウト陣の視線を集めるが「いてもいなくても1球1球向き合って結果を出すだけ」と力強かった。
[匿名さん]
野手では浦田俊輔(九州産業大・遊撃手)と麦谷祐介(富士大・外野手)の2人を挙げたい。浦田はスピードと高い守備力が持ち味のショートだが、今年に入って打撃が見違えるほど力強くなった。
6月の大学選手権で脚を痛めたが、秋のリーグでもヒットを量産している。過去に同じタイプで1位指名されている小深田大翔(楽天)と比べてもあらゆる点で遜色ないだけに、球団のニーズとマッチすれば上位も考えられる。
麦谷は高く評価されづらい右投左打のリードオフマンタイプの外野手だが、左方向へも放り込める長打力があり、ここ一番での打席での集中力の高さも評価ポイントだ。センターのレギュラー候補が不足している球団も多いだけに、1位まで浮上してくることも十分考えられる。
[匿名さん]
バットとかグローブとか野球道具色々盗んだって聞いたけどえぐすぎだろ
[匿名さん]
個人名出すのは名誉毀損にあたるからやめた方が良いのでは?
投稿内容によっては弁護士通して、慰謝料を請求できることを、まさか知らずに書き込んでいるわけではないよね・・・。
[匿名さん]
この前大崎中央のwadaって書いてあるパーカーの子が夜中コンビニで見つけたけど深夜徘徊とかにならないのかね
🤔
[匿名さん]