625
2025/05/18 06:37
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 宮城高校野球





NO.12495256

宮城の高校野球 ⑤
高校野球を語り合いましょう

報告閲覧数16652レス数625
合計:

#5762025/05/10 04:35
>>575
なら今までの結果も頼むわ

[匿名さん]

#5772025/05/10 04:36
>>574
でもでも甲子園に出場したのは育英

[匿名さん]

#5782025/05/10 04:37
今の東陵が仙台育英に勝てるわけないだろ

[匿名さん]

#5792025/05/10 04:39
>>574
だからそれがどうしたの?

[匿名さん]

#5802025/05/10 06:07
>>579
あれ馬鹿?現実って書いたよね?

[匿名さん]

#5812025/05/10 06:13
>>579
逆に書いたから何?

[匿名さん]

#5822025/05/10 06:49
春大で3決する意味あるの?東北大会は2校ですよね?何時からそう決まった?

[匿名さん]

#5832025/05/10 06:59
>>576
自分で調べろ!

[匿名さん]

#5842025/05/10 07:00
>>577
だから何?

[匿名さん]

#5852025/05/10 07:00
>>580
だから今更17年記録を出して何の意味があるのか聞いてるの

[匿名さん]

#5862025/05/10 07:01
>>578
毎季そう言ってますが、3期連続甲子園行ってません。

[匿名さん]

#5872025/05/10 07:01
>>583
お前が調べろよw

[匿名さん]

#5882025/05/10 07:02
まあ、甲子園に出場するのは育英だから

[匿名さん]

#5892025/05/10 07:03
>>585
書きたいから書いたんじゃね?俺貼ったんじゃないけど、、

[匿名さん]

#5902025/05/10 07:04
>>588
四季連続行けなければ監督クビすか?

[匿名さん]

#5912025/05/10 07:05
>>590
育英以外はあのざまだしな

[匿名さん]

#5922025/05/10 07:06
>>590
別に斉さんでも良いけど

[匿名さん]

#5932025/05/10 09:01
>>578
ここ最近の育英VS東陵は、3試合すべて接戦ですよ?一番勝負論ある高校だと思うけど

[匿名さん]

#5942025/05/10 09:02
>>593
私もそう思います。

[匿名さん]

#5952025/05/10 09:05
流石に育英に勝って甲子園に出た聖和の方が上

[匿名さん]

#5962025/05/10 09:39
それは宮城県大会だけで終わりならね、その先の甲子園も考えると甲子園1回戦負けですからね。甲子園で結果を出しているのは育英だけ

[匿名さん]

#5972025/05/10 10:39
>>596
それはそうさ、俺が言ってんのは決勝で勝負倫あるのが東陵だけだなって言ってるだけ。聖和より実力上だと思うね

[匿名さん]

#5982025/05/10 10:53
宮城の代表が此れから先は永遠に甲子園決勝まですすむことは無理かも

[匿名さん]

#5992025/05/10 11:14
近い将来に高校野球は大きく変わるだろうから
その前に優勝しておいてよかった

[匿名さん]

#6002025/05/10 12:06
>>570
でも郡部の枠を減らすと野球人口に直で響きそう。全体考えたら仕方ないんじゃないかな。

[匿名さん]

#6012025/05/10 15:19
>>593
何だかんだそうだな

[匿名さん]

#6022025/05/10 18:02
宮城は育英の須江が黄金期をつくるよ
近い将来須江が現在の年齢~この先50代中盤まで続くような時代を築くよ
オメーら長生きできるように健康に気をつけろよ死んだら見れないからな
俺はあと10年は健康でいられるように健康管理に気をつけてるわ

[匿名さん]

#6032025/05/10 18:32
>>602
文長くて見る気失せます。勝手にしな笑

[匿名さん]

#6042025/05/10 19:13
>>602
須江監督は立派だけど、こんなアホも居るので大変だなぁ、、いわゆる足引張り。

[匿名さん]

#6052025/05/10 23:51
育英スレでやって欲しい
それより須江監督が立派とか言ってる人まだいるんだね

[匿名さん]

#6062025/05/11 05:22
>>605
少なくても、お前よりは遥かに立派!

[匿名さん]

#6072025/05/11 05:27
>>605
竹田、佐々木、若生にも成し遂げられなかった甲子園優勝は立派

[匿名さん]

#6082025/05/11 05:31
>>606
ホントだね!

この投稿している人、甲子園優勝してんの?

てか、野球でなにかし優勝してんの?実績いってから言えよ!

[匿名さん]

#6092025/05/11 05:58
>>608
リトル時代県大会で優勝してるけど

[匿名さん]

#6102025/05/11 06:08
>>609
あれ、その程度で上から目線?

[匿名さん]

#6112025/05/11 06:55
>>610
お前の実績は?

[匿名さん]

#6122025/05/11 07:11
>>609
監督で?

ベンチで?

その前にいつのどの大会?・・・でリトルって?実力ほとんど関係ないでしょ!

[匿名さん]

#6132025/05/11 22:40
>>611
あ、俺は別に凄いって言っただけで、否定もしてないしお前みたいに上から目線でもねーしな、お前の様に何様語もつかってねーし。

[匿名さん]

#6142025/05/14 00:13
春大決勝戦は、東陵高校VS仙台育英
予想スコアー 3-1で育英だと思いますが、夏大に向けて東陵高校はガチ勝負しないと思います。

[匿名さん]

#6152025/05/15 17:40
ベスト8予想
ウェルネス、名取北、柴田、石巻工、東陵、東北、聖和、仙台商

[匿名さん]

#6162025/05/15 21:30
>>615
センスがない。

[匿名さん]

#6172025/05/15 21:34
>>615
最初に挙げた高校だけは可能性ゼロ

[匿名さん]

#6182025/05/15 22:29
>>617
だな

[匿名さん]

#6192025/05/15 22:35
>>614
育英も1年を試してみたりするから6対0ぐらいで育英が勝つだろうね

[匿名さん]

#6202025/05/16 09:16
◆宮城の注目校 5連覇中の仙台育英は、豊富な投手力がカギを握る。昨秋の宮城県大会準Vの古川学園は地区大会2勝で第2シードを獲得。初戦は19日、利府-仙台商の勝者と対戦する。17日に初戦を迎える仙台一と仙台二は「ナンバースクール」対決。両校とも春夏通算3度の甲子園出場を誇る伝統校同士の一戦となる。

[匿名さん]

#6212025/05/16 09:21
>>620
どうせ、どっかの野球を知らない記者か何かの記事の抜粋だろうけど、展望ではないよね、大会始まるってプチな話題?

[匿名さん]

#6222025/05/16 23:43
河北の秋、春の展望は浅いって思う。
ほぼ毎年。

[匿名さん]

#6232025/05/17 08:23
>>622
河北の展望は概ね妥当だよ。特に優勝校予想はだいたい的中。育英と書いてるだけだから。外すのは育英以外のところ。

[匿名さん]

#6242025/05/17 21:31
>>623
だから適当だって言ってるんでしょ?

[匿名さん]

#6252025/05/18 06:37最新レス
>>620
これ、何かの記事だと思いますが、こんなの野球を知らないシロートでも書けます。

[匿名さん]

『宮城の高校野球 ⑤』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL