育英サッカーグラウンド出入り自由なら真勝園も出入り自由か
[匿名さん]
僕はいつも普通に真勝園で観戦してますけど 本当はダメなんですかね? 卒業生です
[匿名さん]
早稲田スポーツ
野球部、法大に勝ち点 エース・伊藤が2勝 新4番・寺尾が本塁打
www.waseda.jp/inst/athletic/news/2025/04/29/49626/
[匿名さん]
小◯保かいつも球歴なんの話題もない時にも1位ってやってんな
[匿名さん]
東北高校は自由に練習試合見学できるのに何故育英の真勝園グラウンドは入れないのですか?それとも練習試合すべて秘密主義なんですか?
[匿名さん]
東北勢甲子園優勝一番乗りにして、唯一の甲子園優勝経験校
[匿名さん]
とーぜんだべ。みんなが高橋や栄辺りに住んでるわけじゃない。
[匿名さん]
交通の弁が良いからか結構県内あっちこちから真勝園に観戦に来てるよね。育英は結構オープンな感じ。
[匿名さん]
質問すみません。
東北学院と対戦した時の育英の2人目のキャッチャーは倉片くんって選手でしたが、今年入学の倉方くんとは別の選手です?
[匿名さん]
交通の弁だって笑笑
知的水準の低さを露呈していて草
[匿名さん]
弱点はコーチ陣のバランスだな
若いコーチだけじゃなく技術とか理論で指導出来るコーチが必要
[匿名さん]
常駐のコーチは学校の教員だから労働時間の関係上、早番遅番の交代制にするから増員したんだろ
[匿名さん]
お前ら相変わらず無職とか労働時間とか好きだな(笑)
[匿名さん]
育英は技術指導するコーチじゃなく練習を手伝うって意味のコーチって事か
[匿名さん]
資産家なんだろ。仕事しなくても生活できる人普通にいるから。羨ましい。、
[匿名さん]
資産家というか、投資家はリータンを求めて投資するわけで甲子園は買わないでしょ。
[匿名さん]