中学生連れてきただけで全然技量が上がってないなら、何人いても同じかも。
でも今回は日数が空いてるから、エース一人で完投できるはずで、基本的に榴ヶ岡に勝ち目はない。
勝機があるとすれば、試合序盤に投手交代して、去年のように慌ただしく控えが出て行って四死球を連発して焦った場合だな。
去年も山口君が続投すれば試合は分からなかったよね。吉川君を研究してある程度得点出来れば、控えの子を引き出せるだろう。まさかこんなに早くオレに回ってくるとは!もしかして負けるの?と焦りを誘うことは出来るかもな。
[匿名さん]
湯田高橋仁田田中
ついこの前までいたよん さすがにケンダイも今年限り
田中は立教で150超えたからすごい面子だったな改めて
[匿名さん]
滋賀の千代監督、甲子園初出場おめでとうございます。
21年、春の大会で優勝し、目標を甲子園出場から甲子園で勝利に上方修正した。昨夏の滋賀大会では近江に勝利。仙台育英など甲子園常連校との練習試合を取り入れ、着実に力を付けてきた。千代監督は「甲子園でも守る相手に嫌だと思わせる野球をしたい」と力を込めた。
[匿名さん]
いいね~若手監督どんどん台頭してくれ
じじぃー共は出る幕なしの時代に突入だ
[匿名さん]
甲子園優勝予想では本命高崎、育英は追う5校に数えられてるのが多いな
[匿名さん]
健大は夏の甲子園で勝ったことあるのか?
チームがまだ未熟な春の隙間産業でちょろちょろ勝ってるイメージ
[匿名さん]
思い返せば前の代はキャプテンも中々決まらなかった代だったから色々と前兆はあったよな
[匿名さん]
進路は天と地の差があるけどな
聖和メンバーはどこいった?
育英はオリックス、ドラ3とかいたけど
[匿名さん]
吉川君抜きのリレーでやってみて欲しいね。
甲子園でも吉川君を休ませる試合はあるだろうし、県大会で休ませても文句は言われまい。
層の厚さを見せつけて欲しいわ。
[匿名さん]
打力なくて、エース一枚だと明徳みたいになるって事よ
[匿名さん]
吉川がまともに投げたの東北戦くらいだろ
一高戦はたったの7球
決勝はがっつり使うに決まってるだろ
登板間隔が開くの必ずしもプラスではない
[匿名さん]
3期甲子園逃してるからこの夏は絶対に甲子園に出ないと。
[匿名さん]
楽天の試合の都合で決勝遅くなり過ぎる可能性あるし
もう高校野球は石巻メインでもいいかも
スピードガン設置、客席増設、臨時駐車場のとこ整備くらい必要かもしれないが
[匿名さん]
健大高崎、横浜
沖縄尚学、仙台育英、東洋大姫路、大阪桐蔭、神村学園、智弁和歌山
辺りが夏の優勝候補かな!上2つはちょっと抜けてるけど、組み合わせ、潰し合いによっては下の6校にもチャンスあり
[匿名さん]
しかし、今日は各地決勝戦たくさんあるな!1番は神奈川が熱いな!宮城も今日だったら最高なのにな
[匿名さん]
明日は仙台育英優勝
そのまま甲子園で優勝まで勝ち進む!!
[匿名さん]