1000
2021/12/14 16:21
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.9960700

仙台育英学園高校 51
合計:
報告 閲覧数 202 レス数 1000

#101
この投稿は削除されました

#1022021/11/07 09:48
花巻の佐々木Jr.が凄いのは、あれだけ打っても自分はセンスがないからと天狗にならず努力するところ

[匿名さん]

#1032021/11/07 10:11
「俺はセンスの塊です」なんて言う選手、いままでいたか?

[匿名さん]

#1042021/11/07 10:29
いるいる
森木なんか典型

[匿名さん]

#1052021/11/07 10:29
>>101
素人評論家にはわからないと思うけど野球とはそういうものさ

[匿名さん]

#1062021/11/07 13:28
>>102
1年生で3番ファーストで本塁打量産。そして監督やってる父親の息子(チーム問わず)。
何かどこかで聞いた事あるねw

[匿名さん]

#1072021/11/07 15:15
>>105
って素人評論家から野球とはそーゆーもんと言われてもなw

[匿名さん]

#1082021/11/07 15:18
>>105
つまり育英は弱いって事な

[匿名さん]

#1092021/11/07 15:20
仙台不祥事学園の優勝は野球の神様が許さないからだよ

[匿名さん]

#110
この投稿は削除されました

#1112021/11/07 15:53
育英の野球グランド工事してるわ いや~学校マジで金あるよな
工事でグランド使えないから野球部は遠征いってるって言ってた

[匿名さん]

#1122021/11/07 16:01
>>111
なんの工事してるの?

[匿名さん]

#1132021/11/07 16:17
野球部のグラウンドだけ改修工事してるよ
なんか設備を加えるんだろ

[匿名さん]

#1142021/11/07 16:25
すごいね〜今でも充分な設備なのに!学校の期待に答えないとね。

[匿名さん]

#1152021/11/07 17:22
そんな事しても強くなる訳じゃないのに相変わらずアホだね〜

[匿名さん]

#1162021/11/07 17:53
秀光ボーイズの練習場所が多賀城校舎だから何かしら兼ね合いで整備してんだろ

[匿名さん]

#1172021/11/07 18:05
ドームにしちゃえよ

[匿名さん]

#1182021/11/07 18:30
設備整えたからと言って強くなるわけではないけど環境がいいと効率がいい練習もできるし有望選手も集まるかもね。頑張って。

[匿名さん]

#1192021/11/07 18:57
真勝園の改修工事はこれでしょ

秀光中の佐藤雄一教頭は「中学、高校で一貫して硬式野球の練習ができるようになる。仙台育英高でプレーを望む意欲の高い生徒の加入を期待したい」

[匿名さん]

#1202021/11/07 21:23
でも育英じゃ恥ずかしいからやだ

[匿名さん]

#1212021/11/07 21:57
ぜんぜん恥ずかしくないよ。運動部は設備整ってるし
大学進学率も悪くないし仙台一校二校には足元にも及ばないけど他の公立には負けてないよ。ますます定員増えるんじゃないかな。

[匿名さん]

#1222021/11/07 22:10
手癖足癖の悪い底辺校じゃ恥ずかしいだろ

[匿名さん]

#1232021/11/07 22:20
あほも多いからな。入れないと金入らないし。会社だから儲けてなんぼだよ❗金

[匿名さん]

#1242021/11/07 22:22
>>121
進学率なんていくらでも良い風に見せることできるじゃん
ギリギリ嘘にならないラインでさ。
○○成功率95%とか謳ってるネット広告と一緒

[匿名さん]

#1252021/11/07 22:23
仙台育英が底辺校なら全国のスポーツ私学は廃校クラスだわw過去の進学実績みてみろ

おれがコピペして貼り付けようか?貼り付けたらアンチの捌け口がなくなるから可哀想だと思って今までやらなかったんだよ

[匿名さん]

#1262021/11/07 22:25
大学進学実績なら育英は「普通の高校」と言う他ない。だがしかし。宮城県には国公私立が92校・3分校あるらしいが育英でもそのトップ10に入る。育英が良いんじゃなくて公立高校が酷いかってこと。

>>121
定員は増えない。ただ来春は同じ仙石線を大動脈とする東北学院が共学化するからその影響がどの程度あるかってとこかな。

[匿名さん]

#1272021/11/07 22:27
>>124
どの大学に何人進学したか学校のホムペみれば一目瞭然だろ、どんだけ真実ねじ曲げようとしてるの?

[匿名さん]

#1282021/11/07 22:31
毎年育英は定員に対して+300~500だったから学院が共学になろうがほぼ影響なし

[匿名さん]

#1292021/11/07 22:37
多分だけど学院とは学校のサイズが違うから影響はそう大きくはないと思うけど競合するのは事実だからな。学院は現状の定員割れを脱するかどうか注目(そもそもそのための共学化だろう)。関心をもってみてる。

[匿名さん]

#1302021/11/07 22:41
>>1061年生で3番ファーストで本塁打量産。そして監督やってる父親の息子(チーム問わず)。
何かどこかで聞いた事あるねw
[匿名さん] >

そんな選手いたっけ?、少なくとも佐々木麟太郎君は小学校~中学校にかけて捕手・投手・三塁手をやってて高校から一塁手になったらしいし、他のポジションへのコンバートも問題ないと思うよ。

[匿名さん]

#1312021/11/07 22:42
宮城県生徒数(令和3年5月1日時点)

1.仙台育英3,380(定員2,790、590人プラス)
2.聖和学園1,712(定員1,740、28人マイナス)
3.東北高校1,673(定員2,100、427人マイナス)
4.生活文化1,051(定員810、241人プラス)
5.東北学院高校945(定員1080、135人マイナス)

www.miyagi-chukouren.com/students-number/

[匿名さん]

#1322021/11/07 22:46
>>130
いたよ。
監督とは野球ではありません

[匿名さん]

#1332021/11/07 22:48
>>131
東北まじかぁwww年々そのペースで減ってたら数年後には仙台の東陵

[匿名さん]

#1342021/11/07 22:48
定員以上入れてたら定員の意味無いじゃんw
雑な金儲けしてるな

[匿名さん]

#1352021/11/07 22:56
>>134
想定より公立に逃げる生徒がどんどん減ってる。うれしい悲鳴とも言えるが同時に困ったことになってる。教室と教員不足。育英公式サイトでも教員募集してる。入試で落としすぎてもそれはそれで困った結果になるし本当に苦慮してる。

[匿名さん]

#1362021/11/07 23:00
>>133
東陵までは酷くない。あそこ無料で学校を千葉の学校法人に譲って創立者一族が全ていなくなったから。まあ、その次くらいかな。

[匿名さん]

#1372021/11/08 09:51
>>135
だから不祥事だらけになるんだね
質が悪い上に指導も出来ないんだから

[匿名さん]

#1382021/11/08 09:56
>>131
流石東北の絶対王者仙台育英だな

[匿名さん]

#1392021/11/08 11:16
私立はほとんど定員割れで苦しんでる。そんななかでの育英の人気は異常なくらいだよ。あとなぜか生文も生徒が集まってるんだよな。

[匿名さん]

#1402021/11/08 11:18
私立って半分は滑り止めなのに学校はいかにして合格者数を割り出すのか?

[匿名さん]

#1412021/11/08 11:35
大学進学実績とスポーツのバランス。そして交通の便の良さ。私立無償化の影響もある。あと知らない人もいるかもしれないが私立高校受験の日程が変わったことも有利に働いている。

>>140
公立はほぼ6割が定員割れだよ。

[匿名さん]

#1422021/11/08 12:29
宮城の私立は育英の一人勝ち状態だな
全国的に見ても大学の附属じゃない大規模私立でここまで成功しているところは他にないんじゃない?

[匿名さん]

#1432021/11/08 14:00
育英の一人勝ちというとアンチが顔を真っ赤にして怒るけど事実だよ。

[匿名さん]

#1442021/11/08 14:04
育英の弱体化というと信者が顔真っ赤にして怒るけど事実だよ

[匿名さん]

#1452021/11/08 14:05
歴史上、県内1強になるとその全体のレベルが低下する

[匿名さん]

#1462021/11/08 14:28
>>145
ってことは宮城は例外ってことだね

[匿名さん]

#1472021/11/08 15:30
というか全体のレベルなんて育英には関係なくない?ようするに他校のことでしょ?

[匿名さん]

#1482021/11/08 16:21
>>147
育英も含め全体のレベルが低下する、ていうかもう低下した

[匿名さん]

#1492021/11/08 16:43
いや関係無いでしょw

[匿名さん]

#1502021/11/08 17:25
苦節1000日wwwwwwwwwwwwwwwwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL