153
2024/10/23 10:14
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 山形高校野球





NO.10697200

山形県内監督・指導者評価スレ
県内監督、部長、コーチなど
報告閲覧数20680レス数153
合計:

#1042023/04/13 07:51
>>103
え?まじ?

[匿名さん]

#1052023/04/13 11:38
鶴岡東はジャイアントキリングに定評あり

[匿名さん]

#1062023/04/13 12:15
>>105
ジャイキリは日大の方が印象あるやろ
鶴はまだ2019年ぐらいしか結果出してない

[匿名さん]

#1072023/04/13 12:37
今年も日大は山形県内でジャイキリされなければ、甲子園でジャイキリするかもね。

[匿名さん]

#1082023/04/13 15:38
>>106
いやいや、甲子園で結果を残したとは最低でもベスト8以上ですよ。
2013夏 日大山形4強
2006夏 日大山形8強
2004春 東海大山形8強
こんなところか

[匿名さん]

#1092023/04/13 16:53
羽黒4強

[匿名さん]

#1102023/04/13 17:49
>>106
でもその年の選抜準優勝校を倒したのは鶴東だけ
ジャイキリでないけど近江山田から二発のホームランにより今年夏への期待が高まった

[匿名さん]

#1112023/04/13 17:51
>>108
神宮四強と選抜準優勝を続けて倒す方が甲子園ベスト8より凄い

[匿名さん]

#1122023/04/13 18:01
>>108
実は日大の甲子園ベスト4やベスト8の時の対戦相手は育英や日大三など実績やネームバリューはあるが、その年には選抜も出れてない歴代ではあまり強くないか弱い世代と言われたチームが多い。

しかも2006年は選抜出て強かった早実に負けた

[匿名さん]

#1132023/04/13 18:03
鶴東はなぜか選手権二回戦で選抜準優勝校とよく当たる
しかも習志野には勝った

[匿名さん]

#1142023/04/13 18:10
>>107
今年どうなのよ日大

[匿名さん]

#1152023/04/13 18:21
>>114
2年生は期待できそう

[匿名さん]

#1162023/04/13 23:34
実際2019の高松商と習志野なんて典型的な春のチームだったがな
夏はジャイキリと言う程そんなに骨のあるチームでは正直なかった
もちろん山形勢が勝ったこと自体凄いことなんだが、あの戦力の鶴東ならそんなに驚かなかったけどな
だから関東第一に負けたのは胸糞悔しかったけど

[匿名さん]

#1172023/04/13 23:39
>>112
2013の日大三は普通に優勝候補に挙げられてんだが…
作新はまあ分かるとして、明徳だって桐蔭倒して1番勢いあったぞ
プラス馬渕考えたらまあジャイキリに価するやろ

[匿名さん]

#1182023/04/14 02:26
もう一度試合すれば関一に負けないだろうねあのチームは

[匿名さん]

#1192023/04/14 02:27
>>117
優勝候補になってたのは2011年に日大三が甲子園優勝したからだよ
ネームバリュー、ネームバリュー

[匿名さん]

#1202023/04/21 17:38
コーチ勢で言ったら、酒田南あびこさん、山形中央ふじいさん、日大山形ささはらさん、山形城北ごとうさん、辺りが優秀と聞くよね。

[匿名さん]

#1212023/04/21 18:08
山形学院は今年どう?甲子園いけそうなチーム?

[匿名さん]

#1222023/04/21 22:55
相手がどうのこうと
鶴ハゲは全国優勝するんでしょ?
グダグダ言わないの
ハゲ

[匿名さん]

#1232023/05/28 18:44
監督は大事

[匿名さん]

#1242023/05/28 18:51
日大の監督は経験と夏までの課題を投手陣に与えたな。

[匿名さん]

#1252023/05/28 20:12
>>120
どこが優秀だよ
あかんやん

[匿名さん]

#1262023/05/31 06:21
コーチが終わっとるチームが多過ぎ

[匿名さん]

#1272023/09/24 07:56
鶴岡東の指導力がナンバーワン

[匿名さん]

#1282024/08/04 04:40
天才指導者佐藤

[匿名さん]

#1292024/08/04 04:41
>>86
そしていいなくなった

[匿名さん]

#1302024/08/04 04:46
>>100
城北→強打のチーム作り

[匿名さん]

#1312024/08/04 04:47
>>113
今年は報徳と戦うの?

[匿名さん]

#1322024/08/11 03:37
山形工業の指導者

[匿名さん]

#1332024/08/11 18:00
>>132
おわりだろ

[匿名さん]

#1342024/08/11 20:41
シニアの

[匿名さん]

#1352024/08/11 21:23
鶴東のしゅんちゃんと日大のあらき勇退したら山形の高校野球はThe・End.

[匿名さん]

#1362024/08/12 01:55
鶴岡東甲子園通算6勝8敗に

[匿名さん]

#1372024/08/15 16:24
鶴岡東の監督はタイブレークの勉強してくれ

[匿名さん]

#1382024/08/15 16:36
佐藤俊 相手の投手が良すぎて点が取れなかった

[匿名さん]

#1392024/08/15 16:37
和泉さん 社会人チームの投手とやってるようだった

[匿名さん]

#1402024/08/15 18:24
鶴岡東監督「その生徒が、昨日と今日でどこが違うのか。そういった観察は相当しています。むしろ、それが仕事だと思っています。見るのは歩く姿や、表情とかですね。

 大学時代に身についたのは、人がわからないことに気づくこと。自分の力ではどうしようもないことがあるとわかったことも大きい。私はたくさん負けてきたので、生徒の背中にそっと手を当てて、支えられるような気がしています」

[匿名さん]

#1412024/08/15 18:49
凄いのは、櫻井投手のような逸材を獲得できる鶴岡東の監督やコーチと学校の組織力ですね。しかし甲子園で勝ち上がる難しさとやら、まだまだエリートを集めないと勝ち上がれない。
大阪桐蔭でさえ勝ち上がれなかった。

[匿名さん]

#1422024/08/15 22:42
#126
たとえばどこ?

[匿名さん]

#1432024/08/15 23:42
鍛治舎さんがフリーになったぞ

[匿名さん]

#1442024/08/17 17:08
>>141
櫻井は中学では外野手だったというのがまた凄い。

[匿名さん]

#1452024/08/17 17:10
>>144
本当っすか!
櫻井選手まだまだ甲子園で見たかった

[匿名さん]

#1462024/08/17 17:12
>>143
来ないと思うけど来たら面白くなりますね

[匿名さん]

#1472024/08/17 20:30
>>141
佐久シニアからは先輩から誘われて行くみたい。
佐久では鶴岡東の名前が知れてるんだろうね

[匿名さん]

#1482024/08/17 20:30
>>146
70歳だからね。

[匿名さん]

#1492024/08/17 21:59
>>144
いやいや、ピッチャーだろ

[匿名さん]

#1502024/08/17 22:23
>>149
外野手は本当みたいよ。記事に書いてあった

[匿名さん]

#1512024/08/17 22:29
鶴東の「技巧派左腕」の育成能力は目を光るものがあるな。

[匿名さん]

#1522024/10/23 08:21
庄司こそ山形ナンバー1の名将だった

[匿名さん]

#1532024/10/23 10:14最新レス
>>151
佐藤監督は素晴らしい指導者
山形県高校野球の中興の祖!

[匿名さん]

『山形県内監督・指導者評価スレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL