1000
2022/07/07 10:10
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.11259838

日本大学山形高校 23
山形史上最強、東北敵なし!
目指せ全国制覇!
報告閲覧数352レス数1000
合計:

#9512022/06/30 13:15
荒木時代になってから甲子園で大敗したのは
ベスト8翌年に選抜優勝の常葉菊川とやった試合ぐらいなんだよな

[匿名さん]

#9522022/06/30 13:51
監督の経験値の違いだろう。
選手チームを士気を上げるのが上手い。

[匿名さん]

#9532022/06/30 17:09
荒木監督は甲子園行くと期待持てるけど山形じゃ圧倒的に勝てないよね。甲子園で勝つチームを目指してるからだろうけど、夏行くのは大体4年に一回

[匿名さん]

#9542022/06/30 18:16
弱い時は県大会を勝ち抜けない
勝ち抜けられるのは強い時だけ
だから甲子園で勝負になる
これってある意味健全だけどな

弱くても甲子園 強くても甲子園
県野球界にとってこんな不健全なことない

[匿名さん]

#9552022/06/30 19:23
「山形大会でバテてるようじゃ甲子園では勝てない」by荒木準也

[匿名さん]

#9562022/07/01 02:58
萩生田博美監督(日大山形出)が率いる
日大鶴ヶ丘の組み合わせが決定しています。

◇西東京予選◇

日大鶴ヶ丘-<和光-(八王子実践-光丘の勝者)> 

7/17(日) 9:00 スリーボンド八王子

勝又温史選手(ベイスターズ)の自主トレでの
姿勢を見て刺激を受けているようです。

日大山形と全国で対戦できるといいですね。

[匿名さん]

#9572022/07/01 18:54
ベンチ入りメンバー見たけど一年で唯一ベンチ入りした酒田の子ってうまいの?

[匿名さん]

#9582022/07/01 19:53
>>957
何処で見たの?

[匿名さん]

#9592022/07/01 20:06
>>957
そういうハッタリはやめましょう。別の一年生もベンチ入りします。

[匿名さん]

#9602022/07/01 21:23
>>959
昨日の朝日新聞に載ってますけど?
まぁ多少変更はあるだろうけど花岡が背番号6、川上が背番号3でメンバー入りした以外は春とあまり変わりないな
大場は二桁背番号でメンバー入りしてた

[匿名さん]

#9612022/07/01 21:33
>>960
あぁ残念だね。山新をメインに考えた方がいいよ。背番号も違うから

[匿名さん]

#9622022/07/01 21:43
主催 朝日新聞 vs 地方紙 山形新聞

[匿名さん]

#9632022/07/01 21:49
③投 大類興雅
③捕 梅津康生
③一 川上竜平 
③二◎井上朝陽 
②三 井上陽太 
③遊 花岡悠希 
③左 佐竹陽行 
③中 土肥隆大 
③右 鎌田敢
  
③控 大場陽南斗
②控 菅井颯
②控 今田歩希
③控 古澤祐雅
②控 小野彰太郎
③控 秋場徳仁
②控 山田純平
③控 井田大成
③控 宇治田宙
③控 村上聖悟
①控 那須渉太

[匿名さん]

#9642022/07/02 11:58
>>913
まぁその時延岡学園は、新チームなってたからね

[匿名さん]

#9652022/07/02 13:47
特に、ここ20年間の日大山形の甲子園での勝率は高いので、今後も頑張ってください。

[匿名さん]

#9662022/07/02 16:37
>>964 その証拠を示してもらえます?

[匿名さん]

#9672022/07/02 20:14
大人の事情でホサれるから気をつけてくださいね♪

[匿名さん]

#9682022/07/02 21:18
>>967
干されちゃうの?

[匿名さん]

#9692022/07/03 12:27
準々決勝は菅井で、準決勝・決勝は大類の連投で。

[匿名さん]

#9702022/07/03 13:18
>>969
クジ運に恵まれてるが、実力は16強程度。決勝なんて行ける訳ないわ。

[匿名さん]

#9712022/07/03 13:30
>>969
菅井は佐々木朗希のフォーム真似して投げてるみたいだけど球速、制球、決め球がまだまだだよなぁ

[匿名さん]

#9722022/07/03 14:13
>>971
ほー>>970

[匿名さん]

#9732022/07/03 14:22
笹原が連れてきたヤツか?

[匿名さん]

#9742022/07/03 14:49
今年のチームは底力あると思う。
絶対的なレギュラーは少なく
競争と切磋琢磨して夏を迎えるる。
春よりレベルは確実に上がってるだろうな。

[匿名さん]

#9752022/07/03 18:22
正直今年はどのチームも力がなくて群雄割拠。日大だって当然チャンスはある。一戦一戦力をつけてこのチームで優勝するようなことがあればしばらくは日大の黄金時代が続くと思う。

[匿名さん]

#9762022/07/03 23:53
日大、鶴東、羽黒、酒南、山中央はどこが勝ってもおかしくない。

[匿名さん]

#9772022/07/05 07:15
調整上手くいってるかな?
最近の練習試合結果どうなんだろ?

[匿名さん]

#9782022/07/05 07:34
>>975
今年は例年になくレベルは高いよ。酒田南の田村はmax 147kmの東北最速右腕、羽黒の本間もmax 145km右腕、山形中央の武田はmax144kmの東北屈指の左腕、これだけ本格派の揃う年は例年にない。
打力も黄金のカルテットの長距離砲を揃えた山形中央をはじめ、中軸にパンチ力のある打線の羽黒、不気味な鶴岡東、西田、中ら好打者のいる酒田南、虎視眈々と代表を狙う山形学院、東海大山形、山形城北、日大山形、創学館らがいる。

[匿名さん]

#9792022/07/05 07:57
日大メンバー見ると春とは全然違う。
どれだけ底上げしてきたかた楽しみ。
野手の選手層は厚い。
投手をどれだけ省エネで準決まで持って行けるか。

[匿名さん]

#9802022/07/05 08:05
東北最速右腕は東日本国際大昌平の草野だろうよ
最速151km/h

[匿名さん]

#9812022/07/05 17:48
>>979
準決勝までは楽に勝てる相手ばかり、第4シードとして考えられる最高のクジ運だね。

[匿名さん]

#9822022/07/05 21:20
>>979
野手がメンバーかわっただけでピッチャー変わってないし意味ないよ

[匿名さん]

#9832022/07/05 21:24
かなり成長しただろうな。

[匿名さん]

#9842022/07/05 22:23
>>982
野手は誰が変わったの?

[匿名さん]

#9852022/07/06 05:32
「代わった」のか「変わった」のかが重要だ。(゜_゜)

[匿名さん]

#9862022/07/06 09:55
庄内勢頑張ってるね!

[匿名さん]

#9872022/07/06 10:36
ここ数年で強くなった福井工大や流通経済大や上武大や広島経済大のように東北公益文科大も強くなりそうだから庄内の子は卒業したら里帰りで、内陸の子もどんどん酒田に来てくれ。東北福祉大に負けないチーム作ろう。

[匿名さん]

#9882022/07/06 12:04
春大から代わってるメンバーは故障明けの選手?
春より期待値増すねー。

[匿名さん]

#9892022/07/06 12:54
なんてったって東北公益文科大は慶應義塾大の豊富な資金がバッグ。その辺は大丈夫だから。

[匿名さん]

#9902022/07/06 21:13
>>976
酒田南はあり得ないだろ

[匿名さん]

#9912022/07/06 21:13
日大のバッターは小柄だがパンチ力がある。
今年のチームは面白いと思うよ。
投手陣が5点以内に抑えれば勝機ありかな。

[匿名さん]

#9922022/07/06 21:40
>>991
それが最大の課題だけどな

[匿名さん]

#9932022/07/06 21:49
>>991
5点ならまだいいよ。今年は10点を覚悟しなきゃいけない投手陣だぞ

[匿名さん]

#9942022/07/06 22:14
野手でも投手できるの含めると4〜5人ぐらいか。
継投次第だな。

[匿名さん]

#9952022/07/06 22:34
決勝まで考えなくて良いよ。
山形南から負けて終わりだから。

[匿名さん]

#9962022/07/06 22:45
春あんだけ打ち込まれたのに投手陣入れ替えなしかよ…
大類も伸びなかったね…

[匿名さん]

#9972022/07/06 22:56
>>996
日大の伝統

[匿名さん]

#9982022/07/06 23:04
なんだかんだ期待してしまう日大山形。

[匿名さん]

#9992022/07/07 09:51
今日の目指せ甲子園は大トリが日大だね。井上キャプテンどんなカッコいい事言ってくれるかが楽しみだ!

[匿名さん]

#10002022/07/07 10:10最終レス
>>996
ベンチわかるのですか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL