石垣雅海も現役ドラフトでロッテ行って一軍で頑張ってる
打撃コーチは栗原だからぜひ覚醒させて欲しいね
[匿名さん]
武田陸玖 考えられる最高の経験したな
プロの一軍とはどういうものかを身をもって学べた
もっともっと努力して這い上がれ
[匿名さん]
今日は日ハム齋藤 DeNA武田 オリックス阿部
山形の高校出身投手みんな打たれた
厄日だな
[匿名さん]
三菱の竹田、法政の篠木、そして武田とみんなやられたね
プロとは恐ろしい世界だ。でも武田は去年は怪我で今年が始まりの感じだから期待の高さが伺えます。
[匿名さん]
プロはそんなに甘くない
酒南からドラ3で中日に入った石垣なんてプロ通算打率が1割台だからな
ピッチャーより打ててない
[匿名さん]
プロが甘くないのわかってて石垣をディスる必要ないだろうに
[匿名さん]
武田は相手の応援歌口ずさむ余裕があったから大丈夫笑
もしかしたら夏予選でも「俺達鶴岡東ー♪」とリードされてる状態でも口ずさんでリラックスしてたのかな?今後が楽しみ
[匿名さん]
やままるのスポーツコーナーに武田が出るか楽しみにしててがスポ少琴櫻だった
[匿名さん]
登板後…
三浦監督「どうだ?楽しかったか?」
武田陸玖「はい!楽しかったです!」
いいね👍️
[匿名さん]
チアちゃん10人位に囲まれて持ってるポンポンで顔面をさわさわサワサワして欲しい人手を挙げて〜
俺は全然興味ないけど
[匿名さん]
2020年以降センバツに出場できない県
山形県と島根県のみ。山形県のレベルは本当に低い。
高野連はしっかり認識する事が必要だと思う。
[匿名さん]
夏の甲子園大会の成績は山形県が全国最下位
準優勝のない県は東日本では山形県だけ、
これが山形県の高校高校の現実
[匿名さん]
武田がバキンと打つ時も打つ時も
野良猫おいでと呼ぶ時も呼ぶ時も
あの子のシケモク盗むのも盗むのも
いつでもいつでも彼は〜左利き〜〜
ビーチクイジるの右手だけど肝心な所イジるのは
ひだ、りて、ひ〜だ〜りてなの
パチンコ台パンする時もする時も
事務員のお尻をなでるのもなでるのも
私の私の彼は〜左利き〜〜
[匿名さん]
■福島対東京戦、福島県の4勝1敗■
【1971年、夏】
『磐城1ー0日大一』
(磐城高校準優勝)
【2012年、夏】
『聖光学院2−1日大三』
【2022年、春】
『聖光学院9−3二松学舎大付』
【2022年、夏】
『聖光学院4ー2日大三』
【2023年、夏】
【聖光学院9ー3共栄学園】
[匿名さん]
聖光学院、甲子園通算30勝
東北では4校目となる。
斎藤監督が歴代1位
日大山形+東海大山形+酒田南+山形中央より勝利数が多い。
[匿名さん]
福島県は、これで東京戦6戦全勝です!
聖光学院は甲子園の通算31勝目です!
斉藤監督が東北1位に躍り出ました!
2000年以降、ベスト8以上は7回目!
30勝以上の勝利は大阪桐蔭と聖光学院だけ!
[匿名さん]
【甲子園史上最高のピッチャー江川卓】
(福島県いわき市出身)
【まさに怪物】
★被安打2で県大会優勝
★ノーヒットノーラン12回
★完全試合2回
★選抜大会、奪三振記録
★甲子園大会奪三振率、15
★甲子園大会の自責点2
★2年連続最多勝
★20勝投手、投手5冠
[匿名さん]
■高校サッカー東北大会■
♦サッカーも山形県が最弱♦
第15回(2015年度):尚志
第16回(2016年度):尚志
第17回(2017年度):青森山田
第18回(2018年度):青森山田
第19回(2019年度):青森山田
第20回(2020年度):青森山田
第21回(2021年度):尚志
第22回(2022年度):青森山田
第23回(2023年度):尚志
第24回(2024年度:尚志
【歴代優勝高校数】
1 福島県 3校(尚志 富岡 福島工業)
2 宮城県 2校(仙台育英 聖和学園)
2 青森県 1校(青森山田)
🌑山形県は何をやってもレベルが低い❗
🌑全国大会では18年連続初戦敗退中❗
[匿名さん]
【甲子園の勝利数ランキング】
1.宮城県〜117勝
2.青森県〜72勝
3.秋田県〜61勝
4.岩手県〜61勝
5.福島県〜53勝
6.山形県〜39勝←←←全国最下位
【これが山形県の実力】
1.東北大会、優勝回数は最下位
2.東北大会、勝利数のも最下位
3.東北大会、勝率も東北最下位
4.東北大会、20年間も優勝なし
[匿名さん]
はっきり言っちゃって中央戦ってリオのカーニバルやん。
リオのカーニバル期間中に子供が沢山出来るみたい。
そりゃそうよ、あんな裸みたいな格好で踊ってたらハプニングでペロッとだべ。
だから今年もリオの中央戦で大興奮してもらって山形の少子化をなんとかストップさせたいね。
[匿名さん]
は〜〜いみんな調子はどう?
今年も中央は突っ走るから応援頼むぜよ〜
グ〜ググググ〜グググ〜ググ、チャ〜〜
[匿名さん]
ぶらいと13時間前
ホント…我が福島県の飲酒運転の記事が続く。
郡山であんな痛ましい飲酒事故が全国区で放送されたのに。
少しは明日は我が身という気持ち湧かないのかな。
てか、今までしてたとしても、怖くなって辞めるだろうに…。
飲酒事故起こしても、やがてまたやるという典型的な意識だろうね。
意地でクリア 6時間前
福島県警にお願い。
頼むから飲酒撲滅を徹底してください。
若い命を失う悲惨な事故があったばかり。
どんなに気をつけていても、飲酒の人だけは常識的な運転はできないと思います。
毎日この様な記事ばかりで、福島に生まれた事すら恥ずかしく思えてきます。
hir******** 3時間前
福島県全域、夜はもちろんの事ですが、朝〜日中に取締を強化していただきたいです。
かなりの飲酒運転がいると思われます。
県民として情けないです。
話題のニュース、みんなはどう思ってる?
K 9時間前
飲酒運転なら名前公表してもいいんじゃないの
福島県はほぼ毎回のように飲酒運転で捕まる人の記事しかないのだし。
[匿名さん]
●山形県の輝かしい成績●
★高校サッカー、18年連続して初戦敗退
★甲子園通算39勝、全国最下位
★東北勢で準優勝のない唯一の県
[匿名さん]
大変だね 選手の為に頑張ってたコーチも
いち保護者の報告の事で
指導できないなんで…
世の中色々ありますね
…
[匿名さん]