1000
2016/09/11 22:29
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.4484135

県内の中学有望選手
合計:
報告 閲覧数 602 レス数 1000

#512016/01/19 19:23
九中って去年三年生二人しかいなかったんでしょ?
そういえば去年、九中と練習試合したときショートとピッチャー交互に投げていて二人ともかなり球が速くて一人が二年生って言ってたかも。しかし、中央も日大もいい素材の子は沢山入るんだから頑張ってほしい!

[匿名さん]

#522016/01/19 20:05
んだがらよ、ショートとピッチャーばっかりとってどうなるんだず
結局、どっちも潰してよ
結局は、2年になった途端にバックアップメンバーなんてよ

子供たちをおもちゃにしてんだが!

[匿名さん]

#532016/01/19 20:31
>>50 さすがにそれはないだろ。ただ来年だが、由利本荘シニアの東北選抜の子が入学希望みたい。中二で既にMAX130キロ超みたい。

[匿名さん]

#542016/01/19 20:44
マジですか!でも今の二年生で軟式でも130投げる子何人かいるみたいですよ!鶴岡とか庄内とかに。あと金井の投手もそうとう速いみたいですよ。しかも鶴岡の子達は身長180以上あるみたいです。でも球が速いだけではダメなんですけどね!
ほんとにピッチャーとショートばっかり取ってなにするんでしょうね。

[匿名さん]

#552016/01/19 21:25
ピッチャーとショートができるくらいの身体能力があればどこでも守れるだろう的な?

[匿名さん]

#562016/01/19 21:33
たぶんそんなかんじなんでしょうね!
たしかに投手とショートの子達は身体能力は高いですけど、内野ならある程度どこでも守れるでしょうけど外野は馴れないとなかなか守れませんからね。外野経験があれば別ですけど。でも身体能力の高い子達はすぐできちゃうのかな〜。

[匿名さん]

#572016/01/20 21:03
ショートだからといってうまいとか、将来有望とか、必ずしもそうではない。
小学生でショートやったがゆえに中学1年では器用に見え、そのまま他の
チームメイトを潰してずっとショートっていうのが結構多いのでは
そうなると、高校では伸び代がなく、バックアップメンバーへ。。。
ということかなあ
むしろ、中学ではまだ体が小さく外野やセカンド守ってた子が、飛躍的な進歩を
遂げるケースがある
中央は、そう言う発掘がない

[匿名さん]

#582016/01/21 01:34
だって山中はセカンド主導ですから!

[匿名さん]

#592016/01/21 09:22
山形は打つほうが弱いスポ小悪いあるよ

[匿名さん]

#602016/01/21 21:56
中学の指導者によるよね
馬鹿な指導者に捕まれば、開花すべき才能も開花せす埋もれるだけ

あとは、保護者
一部の利己的保護者が指導者とつるんでチームが良い方向に行かなくなる

[匿名さん]

#612016/01/21 23:18
>>57
山形中央に入った中にそういう子沢山いると思うけど。他の高校より逆に多いような気がするが…。

[匿名さん]

#622016/01/22 12:11
酒田シニアのポジション1、 2 、6
こいつらスゲーぞ
ちな、1、2は県外な

[匿名さん]

#632016/01/22 13:31
>>62
たしかに!
1、2は、育英かな。
6は、日大

[匿名さん]

#642016/01/22 15:31
山形中央シニアの4番だった奴はどこに決まったの?
かなりうまかった印象。

[匿名さん]

#652016/01/22 16:40
>>62
わざわざ育英までバッP、バッCしに行くんだ〜

[匿名さん]

#662016/01/23 00:12
>>64
バッティングは確かにいいもの持ってるが、あんなドカベン守るとこない

[匿名さん]

#672016/01/23 00:13
米沢シニアのPはどこいくの?

[匿名さん]

#682016/01/23 00:51
>>67
それを知ってどうすんの?

[匿名さん]

#692016/01/23 08:59
>>65
そう思うのは敗者のメンタリティ
人生の岐路にたったときにより困難な道を選ぶ人のほうが成功する確率が高い。
なぜならその人はできると思って選択してるから。
はじめから無理だと思ってたら何も成し遂げられない。

楽天的な人のほうが成功する。

[匿名さん]

#702016/01/23 13:39
山中に同時に兄弟入れたら家つぶれるって友人言ってた
今まさに起ころうとしている

[匿名さん]

#712016/01/23 14:11
山中って、そんなに、お金かかるの?
遠征費、積立てしてても足りないの?

[匿名さん]

#722016/01/23 16:34
かなり金はかかるとおもいます!
一軍メンバーは!
でも兄弟で入ったとしてもそんだけ稼いでるんだろうから人のこといちいちどうだっていいんじゃない!
なんか僻みにしかきこえないんだけど!

[匿名さん]

#732016/01/23 17:34
でも山形中央人気あるよな
県選はもちろん、シニア、ボーイズのエースも多数希望してる。
まぁ投手育てるのうまいし当然か。

[匿名さん]

#742016/01/23 18:14
そうですね。
投手は育ちますよね。今年もいい選手たくさん入るみたいだし期待できますね。

[匿名さん]

#752016/01/24 00:20
>>74
期待できるかボケッ

粕ばっかりじゃ

[匿名さん]

#762016/01/24 00:51
あんたの息子中央入れなかったんだろ!僻みだろ!息子がたいしたこないからって僻むなや!ぼけ!かす!
残念な親だな!

[匿名さん]

#772016/01/24 07:43
75みたいな人は残念な親ですね!
よほど中央に恨みでもあるんでしょう!息子を取ってもらえなかったとかレギュラーなれないとか、今年入学する子達からレギュラー取られそうでビビってるとか!あ〜かわいそう!

[匿名さん]

#782016/01/24 18:09
家潰れるほどではないと思いますよ
兄弟ふたりがピッチャーだったら、、、危ないかな
怪我とかトレナーとかほとんど県外で治療しますから
もちろん本人負担でね
怪我やハリの多いピッチャーが二人だと家計もきついかもね
でも親は豆腐ばっかり食ってりゃ、凌げると思いますよ

[匿名さん]

#792016/01/24 19:06
兄でわかってて弟いれるんだからどのくらいかかるかなんて計算済みでしょ。

[匿名さん]

#802016/01/25 16:59
山形県内の現在の3年生は超が付くほど不作らしい
現在の2年生の方がいい選手が沢山居るらしい

強いて言えば酒田シニアのバッテリーくらいだろう
しかし残念なが県外の育英に決まったらしいからな

[匿名さん]

#812016/01/26 08:01
確かに今の三年生はいい選手ももちろんいますがスポ小の時から野球やってる子も超少なかったからね。確かに今の三年生よりは、今の1、2年生の方がいい選手たくさんいるかもしれませんね。軟式あまり見たことありませんが、軟式にもいい選手いると聞いています。硬式は投手以外寒河江ボーイズを中心にいい選手たくさんいるみたいですね。

[匿名さん]

#822016/01/26 10:42
寒河江レッドボーイズから、高校で、活躍してる選手って居るのかな?
中学までは、良くて高校で伸びてないような気がするけどね!

[匿名さん]

#832016/01/26 12:19
寒河江ボーイズに良い選手なんている?
使えるのは大◯と熊◯ぐらいだろ?
使えそうな奴なんて

[匿名さん]

#842016/01/26 13:19
>>83
それも使えるってほどではないけどね。

[匿名さん]

#852016/01/26 13:26
今の2年も使えないってことなんだよ!
山形県のスポショウ&中学野球の指導者が、育てるの下手だから、高校野球は、県外の力に頼ってしまうんだね!

[匿名さん]

#862016/01/26 17:34
>>85
そう言ってるなら、山形県野球連盟に言ってみろ。
もっと指導者育成しろとな。

[匿名さん]

#872016/01/26 18:19
>>86
指導者か?

[匿名さん]

#882016/01/26 18:23
たったくだ!
いい選手いても自分の息子がたいしたことないと僻む親は情けない!くやしんだろ!

[匿名さん]

#892016/01/26 18:49
息子を上手くしたいなら、親も勉強して、一緒に練習するべきだな!
指導者のせいにするなら、クラブとかに、入れるな。

[匿名さん]

#902016/01/26 20:02
うらやましいから、ひがみにしか聞こえないですね。  寒河江ボーイズさんは指導のもといい選手育ってますよ。                         子供達のこと言う前に、自分はできるのか?と聞きたいですね。名前が出てくるってことは気にしてるから、目につくからとしかとらえられません。

[匿名さん]

#912016/01/26 20:53
寒河江ボーイズから、高校で、活躍してる選手って居るの?
中学で、潰されるから、高校で、活躍出来ないんじゃないのか?

[匿名さん]

#922016/01/26 21:16
>>90
名前出された親でしょうか…
必死ですね。

[匿名さん]

#932016/01/26 21:19
>>87〜90
客観的に読んでましたが、あなたがたの理屈から言うと
指導者はいらないということになりますね
あなた方にも指導者にも、もう少し専門家の意識を持って欲しいですね
ボーイズでもシニアでも中学野球でも高校野球でも大学野球でも
社会人でも、野球の面白さ、素晴らしさを選手に伝えられない指導者は、
無能だと思っています

[匿名さん]

#942016/01/27 00:47
息子がたいしたことないんでしょうね!残念すぎます!頑張ってるのは子供たちなんたまからみんなで応援したいですね!

[匿名さん]

#952016/01/27 08:55
>>93
無能は言い過ぎですが、野球の面白さを教える事の出来る指導者は素晴らしいとおもいます。 それが中々出来ないんだよね

[匿名さん]

#962016/01/27 09:50
勘違い多すぎますね。化ける子は高校入ってからでも十分いますから

[匿名さん]

#972016/01/29 18:51
その通りですね。あとはどれだけ努力したかだと思います!山形にも素材のいい子はたくさんいますからね!実際山形野球レベルも上がって甲子園でも昔みたく一回戦敗退がなかなかなくなりいい勝負ができますよね!頑張ってほしいです。

[匿名さん]

#982016/01/31 08:27
>>97
脳みそお花畑野郎か?山形のレベルは最低だよ
バーカ

[匿名さん]

#992016/01/31 08:43
おまえが脳みそ腐ってんだよ!ぼけ!息子やおまえがレギュラー取れなかったから僻んでんだろ!情けない!だっせーんだよ!二度と書き込むな!おまえいろんなとこ荒らしてるバカだろ!そのうちいたいめあうかもな!捜されんぞ!

[匿名さん]

#1002016/01/31 08:53
98はバカなんじゃねぇの!ただの僻みだろ!構わないほういいよ!野球知らないやつには!それか自分か息子がレギュラーなったことのないやつにはね!多分息子がヘボいんだろうけど!心が腐ってんだよ!応援すんのが普通だろ!文句なら書き込まないほういいよ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL