1000
2018/07/25 17:52
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.6319545

酒田南高校野球部 ⑧
100回大会は甲子園出場決めましょう!
報告閲覧数247レス数1000
合計:

#9512018/07/24 15:56
実際二年生で、渡邉、伊藤ぐらいだな!
他の二年なんて ぜんぜんたいしたのいないじゃん!あんなんで酒南のレギュラー?

[匿名さん]

#9522018/07/24 16:18
大会始まる前は投手層に自信もってたでしょ
蓋を開けてみれば阿部だけでしか戦えない
こりゃ、甲子園なんて永久に無理だわ

[匿名さん]

#9532018/07/24 16:25
甲子園で1試合する必要最低経費1000万円
経営難の酒田南には重い出費だろ
毎年ベスト4でちょうどいいんだよ

[匿名さん]

#9542018/07/24 16:29
>>952
酒南信者の方は、凄いチームだって煽ってだけどね。現実はこの通り。妄想で期待が高まっただけでしたね!

[匿名さん]

#9552018/07/24 16:46
負けた(笑)

[匿名さん]

#9562018/07/24 17:05
>>951
伊藤?あれがレギュラーなんだ…

[匿名さん]

#9572018/07/24 17:16
あだ名まで付けられて可哀想に。
活躍できてるうちは良いけど、そうじゃなくなったらもっと可哀想 ヘッコンダとか言うなよ〜

[匿名さん]

#9582018/07/24 17:52
Gのバカさ加減が全面に出たシーズンだったな。特に今日の試合、全てはGのミス。

[匿名さん]

#9592018/07/24 17:59
>>958
退任だ

[匿名さん]

#9602018/07/24 20:32
あいつは監督できる器の人間じゃない

[匿名さん]

#9612018/07/24 20:56
阿部くんはじめ録画見たけど最後かわいそうだったな、どれだけの重圧を抱え試合に臨んだことか、、、羽黒には絶対に甲子園に行って欲しい

[匿名さん]

#9622018/07/24 20:56
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!

[匿名さん]

#9632018/07/24 21:16
実力は互角だった
最後のサヨナラホームランは神様からの不祥事への罰

[匿名さん]

#9642018/07/24 21:18
酒田南監督もJ高校m監督と同じじゃん。
エース連投で、壊すパターン。
これてでは甲子園無理です。

[匿名さん]

#9652018/07/24 21:19
件の1年生はどうした?

[匿名さん]

#9662018/07/24 21:23
>>961
重圧抱えるのは皆同じ。豆腐メンタルなんだよ

[匿名さん]

#9672018/07/24 21:49
そりゃ、父兄から批判と不満も出るわな。

[匿名さん]

#9682018/07/24 21:59
>>960
あいつ自体私生活がデタラメだからね

[匿名さん]

#9692018/07/24 22:18
酒南もOBが強いから、剛も大変だなぁ!
もしも今日の先発を阿部以外にして、先行逃げ切りで負けた暁には横田二世になってしまう!
横田も、色んな事が重なり高校野球界から消えたし😭

[匿名さん]

#9702018/07/24 22:24
毎年毎年、テレビ中継があるベスト4まではきちんと勝ち上がり、テレビ中継をおもしろくしてくれる、主役の引き立て役(笑)の地位を確立したな。
去年の日大戦は同点に追いつき試合を盛り上げ、流れが来ているにも関わらず相手に華をもたせる。
今年の羽黒戦は同点に追いつき試合を盛り上げ、流れが来ているにも関わらず相手に華をもたせる。
最高の引き立て役(笑)
来年もベスト4でテレビ中継を盛り上げてくれよな(笑)

[匿名さん]

#9712018/07/24 22:32
今年のトレンドなのか、勝ち上がった2校には技巧派投手の存在がある。本格派投手ばかり揃えている酒南が負けてる事実。
酒南が前回甲子園出場したときは会田というエースがいたが、彼一人の力では甲子園出場はできなかった。
板垣という右サイドの技巧派投手の存在が大きかった。
速球はどこの学校も対策しているので150キロ右腕の吉住でさえ攻略されている。
本格派投手だけで勝ち上がれる時代ではないのだ。
勝ち上がれるのは秋田だけだ。
酒南が甲子園出場するには技巧派投手の育成が必要になるのではないか。

[匿名さん]

#9722018/07/24 22:34
キャプテン、ファールフライ捕れないと、流れがあっちに行っちゃうんだよ。

[匿名さん]

#9732018/07/24 22:50
ちょうど良かったんだよ。甲子園なんか行って「春は不祥事で辞退した酒田南ですが…」とか全国放送で流されたら恥ずかしいのなんのって。

[匿名さん]

#9742018/07/24 23:34
ファールフライ落球が試合の明暗を分けたポイントなのは間違いないだろう。
あとは阿部くんが今後さらにいい投手になるにはストレートを低めに制球することと、変化球を増やすこと。
いくら阿部くんがストレートに自信を持っていても今の高校生はそれを簡単に打ち返す。

[匿名さん]

#9752018/07/24 23:36
新チームの投手も本格派投手ばかりなんだろ
こりゃ来年もダメだな

[匿名さん]

#9762018/07/24 23:37
>>971
技巧派甲子園ではでても打たれるわ

[匿名さん]

#9772018/07/25 00:00
山形大会限定で使えばいい
甲子園では本格派エース

[匿名さん]

#9782018/07/25 08:29
甲子園に出る方法が一つある
渡邉を金足農の吉田クラスまで引き上げ
全試合1人で完投することだ
エースと心中采配が大好きなここにはもってこい

[匿名さん]

#9792018/07/25 08:30
そのためにはまずダイエットから

[匿名さん]

#9802018/07/25 08:32
打線は今年のメンバーがほとんど残るからそんなに心配いらないだろう。不安要素は投手と監督?だけだ

[匿名さん]

#9812018/07/25 08:54
そうそう、Gがやっているうちは、無理だってば、その内選手も集まらなくなる、悪循環
、早く手をうってトップ。

[匿名さん]

#9822018/07/25 09:05
監督がダメなら終わったねココ

[匿名さん]

#9832018/07/25 09:26
負けたらウザい爺達出て来なくなったな。見捨てたか先が見えなくて笑

[匿名さん]

#9842018/07/25 09:36
エースと苦楽3年。エースと心中、浪花節的で同情を貰うのなら、決勝に残ってのストーリーである。
球の切れ、リリースポイント(殆どが高めであった)修正皆無。7回で渡辺Pに交代する勇気ある決断の欠如など、監督自身の自己満足が敗因であった。大いに批判されるべきである。
早速、秋季大会、1年生大会とあるが、如何に考察するものなのか?!

[匿名さん]

#9852018/07/25 09:57
長嶺くん中西くんがチームにいたら勝てましたかね?

[匿名さん]

#9862018/07/25 13:09
事実上の決勝戦を制した羽黒が優勝するよ!

[匿名さん]

#9872018/07/25 13:13
>>985
無理に決まってんだろ!
選手の問題じゃない。監督の問題
正直、現監督はコーチに回って、誰か新しい監督連れてきた方が甲子園への近道だぞ

[匿名さん]

#9882018/07/25 13:15
>>979
仰る通りですね!まずダイエットしないと あの体では体力もたない!人一倍汗かくだろうから!あと15キロは落とさないとどうしようもないと思う!

[匿名さん]

#9892018/07/25 13:16
今の体制じゃ毎夏ベスト4止まりだよ
これは間違いない

[匿名さん]

#9902018/07/25 13:16
たしかに中西くん長嶺くんがいたらすごい打線になりそう。

[匿名さん]

#9912018/07/25 13:18
アンチさんがよく酒南は甲子園ムリ!っていうけど
その通りなんだよ
アンチさんのほうが酒南の現状がよく見えてる

[匿名さん]

#9922018/07/25 13:19
金足農の吉田が冬場に地獄のトレーニングで肉体改造して、全試合完投するだけの体力を身につけた

[匿名さん]

#9932018/07/25 13:36
対戦相手によって投手を考える戦略がほしいよね。
何でもかんでもエースじゃね。
羽黒の若い監督は直球には強い酒南対策として金子をぶつけたし、金子も一年そのために変化球を磨き続けてきたわけだ。逆に速球に力負けする鶴東には豪速球の佐藤幸をぶつけて、若いなりによく勉強してるよ。

[匿名さん]

#9942018/07/25 13:58
野球は流れのスポーツ
羽黒はエースの四球連発で流れを与えてしまい逆転される

[匿名さん]

#9952018/07/25 15:59
羽黒優勝おめでとう!
甲子園でも大暴れしてくれ!
147キロ右腕佐藤幸、145キロ右腕篠田、変則技巧左腕金子に、アナコンダ竹内、藤沼の長距離砲は期待できる。
課題は不安定の守備だろうか。

[匿名さん]

#9962018/07/25 16:47
>>995
今大会エラー1つの高校に向かって何を言っとるんだ君は?

[匿名さん]

#9972018/07/25 16:50
今年は甲子園に行ってダメな年だから良かったんだよ。まずいじめストップ。優勝して甲子園辞退もカッコついたけど。|

[匿名さん]

#9982018/07/25 17:40
阿部雄大投手はまだまだ成長過程。
今大会はいまいちだったけど、将来大化けしそう。

[匿名さん]

#9992018/07/25 17:52
次スレからは
新たな気持ちで
爽やかにスタートしようぜ

[匿名さん]

#10002018/07/25 17:52最終レス
海斗に期待じゃ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL