1000
2021/10/16 23:49
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.9628846

東海大学山形高校⑪
合計:
報告 閲覧数 2585 レス数 1000

#5512021/07/24 17:18
ピッチャー陣の層の厚さがでたな東海

[匿名さん]

#5522021/07/24 17:19
>>551
エース出てきて初球ワイルドピッチじゃ話になんない

[匿名さん]

#5532021/07/24 17:25
Pを育てられないのは誰?

[匿名さん]

#5542021/07/24 17:26
コーチだけはやたら多いよな

[匿名さん]

#5552021/07/24 17:36
ピッチャーが全て

[匿名さん]

#5562021/07/24 17:39
斎藤、滝口ぐらいの投手陣と堅い守備がなきゃ勝てないのよ

[匿名さん]

#5572021/07/24 17:48
>>526
ツーアウトランナー2塁なら外野前進やろ。
お前が野球知らんやん。

[匿名さん]

#5582021/07/24 17:49
見応えのある試合でした…後一歩でしたね…お疲れ様です。

[匿名さん]

#5592021/07/24 18:17
本日観戦しましたが
一進一退の素晴らしいナイスゲームでした。
日大側ですが久しぶりに日大vs東海で
胸が熱くなりました。満員の観客の皆様も
感動したと思います。ありがとうございました。
また このカードで決勝が観たいです。

[匿名さん]

#5602021/07/24 18:33
とてもいい試合でしたね。

[匿名さん]

#5612021/07/24 18:36
初回の榎本のビッグプレーが全てだったのかもしれない。あれ抜けてたらビッグイニングになってた

[匿名さん]

#5622021/07/24 18:55
>>530
は?
2アウト2塁の外野のポジショニングはあれで正解でしょ!
野球知ってるのか?

[匿名さん]

#5632021/07/24 18:59
ワイルドピッチとポロリの2失点が響き、追いつけなかった。本当に無駄な点をくれてやったもんだ

[匿名さん]

#5642021/07/24 19:08
守備の差

[匿名さん]

#5652021/07/24 19:39
東海のバッティング以上に投手の弱さが出た、
継投のタイミングも間違えてた
指導者そろそろ変えた方がいい

[匿名さん]

#5662021/07/24 20:01
27年も勝てないのは、確実に何か原因があるはず

[匿名さん]

#5672021/07/24 20:08
東海は中一日で菊地が先発するということは投手層の薄さの現れ、
しかも2番手以降はゾーンで勝負出来ていなかったし、守備陣は雑そのもだった。

[匿名さん]

#5682021/07/24 20:52
>>534
同感です。

[匿名さん]

#5692021/07/24 21:31
昔はいいピッチャーいました。大沼さんとか
あの時代の東海はマジ強かった。

[匿名さん]

#5702021/07/24 22:18
菊地と白田は、相手に研究されてたよ。
初回2回とカーブを狙い打たれてた。
クセがあったのかも。

3回以降ストレート中心の配球に変えて持ち直した。
もう少し引っ張ってから、投手を変えたほうが良かった。
今までは、替え時が遅かったが、今日は早かった。
先発2番目を早く変えすぎた結果、白田に長く投げさせる事になった。

よく頑張ったが、日大のほうが甲子園に相応しい学校だった。

[匿名さん]

#5712021/07/24 22:30
いや今日の東海で1番頑張ったのは難波ちゃんでしょ。

[匿名さん]

#5722021/07/24 23:17
>>566
ワースト記録の弊害 29対7の呪縛だよ

[匿名さん]

#5732021/07/24 23:58
東海大山形は基本的に2打席連続凡退したらそれまでの活躍は関係なく即交代という厳しい環境

[匿名さん]

#5742021/07/25 00:07
正直日大は鶴東の10倍強かったな

[匿名さん]

#5752021/07/25 00:12
ホームラン打ったやつパフォーマンスばかりしてるから主審に注意されてたな

[匿名さん]

#5762021/07/25 00:14
だいたい2月に今の2年13人が飲酒と酒で注意受けて、高野連からも厳重注意受けてるメンバーのチームが優勝なんてできるわけないだろ。3年生に謝れボケカスども。指導陣もどうなってんだ。

[匿名さん]

#5772021/07/25 01:01
マジすか?ひどい

[匿名さん]

#5782021/07/25 01:18
正直甲子園でPL戦みたいにボコられる東海大山形見たかった

[匿名さん]

#5792021/07/25 06:20
3年間で大河原君が1番伸びたように見えた!
プロ行って欲しい!

[匿名さん]

#5802021/07/25 06:37
打撃破壊の打線だけは甲子園で見たかったな
投手、守備は話にならないけど

[匿名さん]

#5812021/07/25 06:48
東海対日大のカード、昔はあたりまえだったけど
15年間なくて、昨日は凄い観客だったな
決勝はこのカードが一番盛り上がる

[匿名さん]

#5822021/07/25 08:21
>>571
よく頑張ったは、二人の投手だけを指している訳ではありません。
文章に日大を入れているので、チームとしての東海が主語になります。

[匿名さん]

#5832021/07/25 09:27
久しぶりの伝統対戦見れた。😃

[匿名さん]

#5842021/07/25 09:49
白田君はまだ2年生
来年こそ、甲子園だ

[匿名さん]

#5852021/07/25 09:51
何回、準優勝してるんだよ

[匿名さん]

#5862021/07/25 09:53
秋は優勝して選抜目指せ

[匿名さん]

#5872021/07/25 09:57
新チームがんばってな

[匿名さん]

#5882021/07/25 10:13
何か優勝する方法はないのか

[匿名さん]

#5892021/07/25 10:31
武田さん、17年前センバツ出場したときは若かったが今はもう、おっさんになった

[匿名さん]

#5902021/07/25 11:07
武田野球は 間違っていない!あとは緻密さだ!

[匿名さん]

#5912021/07/25 13:06
スゲーいいチームだったけど、日大が1枚上だった。
残念…

[匿名さん]

#5922021/07/25 15:19
東海復活の狼煙

[匿名さん]

#5932021/07/25 15:56
>>576
全くだ。保護者会で大問題なったからな。2年生には、頭にくるわ。

[匿名さん]

#5942021/07/25 16:21
それでもツルトンには爆勝

[匿名さん]

#5952021/07/25 17:38
576ずいぶん内通した情報流してるねー
へぇーまた問題だして覚悟あるんだな。足つかないようになあー

[匿名さん]

#5962021/07/25 17:42
甲子園行けないねー
もうこりゃ

[匿名さん]

#5972021/07/25 18:40
>>592
たばこの煙じゃないよね?

[匿名さん]

#5982021/07/25 19:49
>>576
それマジなの??
大問題じゃん

[匿名さん]

#5992021/07/25 20:02
辞めないで

[匿名さん]

#6002021/07/25 20:09
勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし‼️とは良く言ったもんだ。ファーストが一塁線の打球後逸と一二塁間の打球を深追いしたのが二回、サードからの送球を捕球出来なかったのが致命的だったなー。守備に難があるのはわかってて打力がいいから起用していたと思うけど、最後の最後で出ちまった。後輩諸君、ミスしたら負けます。いかにプレッシャーが掛かるところでいつも通りのプレーが出来るよう頑張って下さい。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL