673
2024/06/13 23:47
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.11152021

福島商業高校⑤
非誹謗中傷×
応援しましょー!
👈️前スレ 福島商業高校 ④
報告閲覧数7.6万レス数673
合計:

#6242024/06/10 14:09
福島商 0 2 1 0 0 0 0 3
八戸西 0 1 1 5 1 0 2 10

【福】 浅倉―熊坂 【八】 福島―藤本 [本] 広田(八)

[匿名さん]

#6252024/06/10 14:10
仙台育英 0 1 0 2 0 4 3 10
福島商  0 0 0 2 0 0 0 2

【仙】 大栄、尾形―小野寺、猪股 【福】 大内―安斎

[匿名さん]

#6262024/06/10 14:10
八戸学院光星 6 1 5 2 2 16
福島商    0 0 0 1 0 1

【八】 中村―秋山 【福】 阿部、大河内、桑原―鈴木 [本] 長南(八)

[匿名さん]

#6272024/06/10 14:11
福島商 0 0 0 0 0 0
東陵  7 4 1 1 X 13

【福】 矢代、本間、栗原―秋山 【東】 高橋海、八鍬―菅原幸

[匿名さん]

#6282024/06/10 14:12
>>623

SPAIAプロ野球選手名鑑から現役プロ野球選手出身地ランキング。

各球団の支配下登録選手(育成選手含む)のうち、日本国内出身者919人の出身地を比較した。

プロ野球選手は919人で、男性10万人あたり1.51人。 選手数が最も多いのは和歌山県で男性10万人あたり4.46人(偏差値80.7)。

2位は沖縄県で4.29人。
3位以下は佐賀県(3.42人)、石川県(3.32人)、大分県(3.23人)の順。

一方、最も選手数が少ないのは山口県で男性10万人あたり0.64人(偏差値36.6)。
これに山梨県(0.76人)、東京都(0.78人)、福島県(0.79人)、長野県(0.81人)と続いている。

[匿名さん]

#6292024/06/10 14:14
現在、74人の名球会会員がいますが、トップは大阪府で11人となっています。

次に広島県の8人、3位に兵庫県の7人となっています。

逆に、名球会会員の出身者がいない県は20県あります。
(名球会会員の出身者がいない県)
青森県、岩手県、福島県、茨城県、群馬県、 新潟県、富山県、福井県、山梨県、長野県、 三重県、滋賀県、島根県、徳島県、香川県、 愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、沖縄県

東北地方では
秋田、山田久志 284勝 野球殿堂入り2006年
山形、皆川睦雄 221勝 野球殿堂入り2011年
宮城、佐々木主浩 252s 野球殿堂入り2014年

3名のみが殿堂入りを果たした一流名プレイヤーを輩出している

大谷を輩出している岩手もいずれ仲間入りするだろう

名球会会員
人口54万人 鳥取県 1名
人口181万人(笑) 福島県 0w

[匿名さん]

#6302024/06/10 19:55
>>623

発達障害聖光学院…

そして我が植民地福島県…

外人部隊なのに大敗ばかり
恥ずかしいし悲しい限りです

私たち福島県民が甲子園での
プレーを諦めてから30年近くになります

その間私たち福島県民はずっと応援に徹してきました

そんな私たち福島県民の気持ちも少しは考えて頂きたいです

似たような外人部隊とはなりますが今度は学石に託してみようと思ってましたがやはり勝てない

私たち福島生まれの人間は一体どうすれば良いのでしょうか…

[匿名さん]

#6312024/06/11 10:56
Fc勝ち上がり決勝へ

[匿名さん]

#6322024/06/11 11:24
>>631
誰投げたんですか⁇

[匿名さん]

#6332024/06/11 11:57
>>631
何の決勝や? 東北か? 全国か? 爆笑

[匿名さん]

#6342024/06/11 12:11
>>629
名球会は落合も野茂もイチローも入会拒否。そしていまでは2000本安打、200勝しても誰も入りませんよ。
いつの時代の話してるんですか?

[匿名さん]

#6352024/06/11 12:19
福島にやよい軒ないってマジ?!笑

[匿名さん]

#6362024/06/11 12:21
>>634
心配する必要は全くない👍
福島人は入りたくても永久に誰も入れないから🙆

[匿名さん]

#6372024/06/11 12:24
>>634
問題ない問題ない👍
福島人は拒否る前に参加資格すら得られないから🙆

[匿名さん]

#6382024/06/11 12:28
>>635
常識的に考えてみて👍
あるわけないじゃんこんな廃れた僻地に🤭

[匿名さん]

#6392024/06/11 22:51
🔵春季県北選手権大会
🏟あづま球場
▽一回戦(6/6)
福島明成⚫0ー4⚪福島商
▽二回戦(6/8)
二本松実⚫0ー10x⚪福島商❲6C❳
▽準決勝(6/11)
学法福島⚫1ー4⚪福島商
▽決 勝(6/11)
福島成蹊⚪6ー4⚫福島商
成蹊 200 100 012|6
福商 300 000 001|4

[匿名さん]

#6402024/06/11 23:15
成蹊に負けちゃうんだ。

[匿名さん]

#6412024/06/11 23:56
>>640
だから成蹊強いな

[匿名さん]

#6422024/06/11 23:57
>>640
結局負けたよな
夏勝てんのか微妙だな

[匿名さん]

#6432024/06/11 23:57
2、3年半々のオーダーで勝てるほど甘く無い。結果が全て。

[匿名さん]

#6442024/06/12 00:00
>>643
こないだのはマグレか

[匿名さん]

#6452024/06/12 00:02
お気に入りメンバーしか使わないから負けるわな
もっと他にいい選手いるのにもったいないww

[匿名さん]

#6462024/06/12 00:02
成蹊みたいな格下に負けんなよ。成蹊オタが夏は甲子園とか吹いてるぞ

[匿名さん]

#6472024/06/12 00:03
名球会は金田正一が金もうけのために作った団体でイベントやグッズを金田事務所が運営して丸もうけ。それに嫌気した会員や選手たちが離れました。それをありがたがってるバカがまだいるの?さすがFCね

[匿名さん]

#6482024/06/12 00:03
>>643
監督采配ミス

[匿名さん]

#6492024/06/12 00:04
>>643
お気にメンバー乙

[匿名さん]

#6502024/06/12 00:08
>>643
だから舐めすぎだわ

[匿名さん]

#6512024/06/12 00:29
名球会ってまだあるんですか?

[匿名さん]

#6522024/06/12 19:45
成蹊に負けたの?
ガチメン?控えだろ?

[匿名さん]

#6532024/06/12 20:03
>>652
監督からしたらガチメンだろう。

[匿名さん]

#6542024/06/12 21:05
>>653
監督からしたらな爆笑

[匿名さん]

#6552024/06/12 21:54
お気に入りとか馬鹿馬鹿しいな
他につかえるやつもっといるはずだろ
夏は負け確定やん

[匿名さん]

#6562024/06/12 22:03
>>647

「これで名球会入り!」ダルビッシュ有、日米通算200勝を達成 「日本の誇りです!」祝福相次ぐ

5/20(月) 12:43配信 パドレス公式Xより

サンディエゴ・パドレスのダルビッシュ有投手が2024年5月19日(日本時間20日)のアトランタ・ブレーブス戦に先発。

7回無失点の好投で日米通算200勝を達成した。

【画像】ダルビッシュ投手が日米通算200勝を達成

■「今の世では大偉業ですよ」 ダルビッシュ投手は7回を投げ2安打9奪三振、無失点の好投。25イニング連続無失点となった。 試合は9対1でパドレスが勝ち、ダルビッシュ投手は4勝目。

日米通算200勝を達成した。

Xでも「ダルビッシュさん凄すぎるおめでとうございます」「これで名球会入り!」「本当すごいよ。日本の誇りです!」「今の世では大偉業ですよ」「日米通算200勝おめでとうございます!さらなる飛躍を楽しみにしてます!」などダルビッシュ投手を祝福するコメントが多数見られた。

[匿名さん]

#6572024/06/12 22:08
>>653
何でこいつがメンバー入りって思うやつ何人かいるわな
お気に入りってことかwww

[匿名さん]

#6582024/06/12 22:10
>>647

ID非公開さん 2018/1/2 6:05

金田正一はなぜ、名球会を追放されましたか?
ほかにも名球会を追放になった人はいますか?

プロ野球・5,795閲覧 2人が共感しています 共感した

ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
ID非表示さん 2018/1/2 6:34(編集あり)

元々名球会は金田氏の意向で作られたのですが、財政面等あまりにも私物化していた為、柴田勲・松原誠らが、クーデター起こした形です。 退会の形ですが、事実上追放ですね。

[匿名さん]

#6592024/06/12 22:13
野村克也も苦言「誰のおかげで野球ができているんだ!」
巨人・落合博満の“ワガママ”に球界大物がキレた…

“名球会拒否”事件とは何だったのか?

長嶋監督は、「本人の意思次第だし、何か考えがあってのことでしょうからねぇ」と決断を容認したが、なにしろ入会辞退は初めてのケースで、翌日には、ヤクルトの野村克也監督からの批判のコメントもスポーツ各紙で取り上げられた。

「本当に(名球会に)入らないのか? 協調性がないというか、何かにつけて悪い前例を作る。誰のおかげで好きな野球が出来て何億という大金を稼いでいるのか。名球会は社会への恩返しをしようという団体なんだ。引退も近いし、今度は恩返しする番なのに……」(スポーツニッポン1995年4月16日付)

[匿名さん]

#6602024/06/12 22:16
>>657
終わってるやん
そんなんだから1年5人しかいないやん

[匿名さん]

#6612024/06/12 22:23
>>647
イチロー、松井秀喜、古田敦也、阿部慎之助…
平成の「名球会入り」打者は32人

平成時代の「名球会」入会選手は…落合とソリアーノは資格満たすも入会せず

「日本プロ野球名球会」は、日本プロ野球で偉大な功績を残した選手を顕彰し、野球を通じての社会貢献を行う団体だ。通称「名球会」。

「名球会」の入会資格は当初、投手は「通算200勝」、打者は「通算2000本安打」の2つだけだったが、のちに「日米通算」も可能となった。さらに「250セーブ」も入会資格となった。

また当初は「昭和生まれ」となっていたが、現在は「昭和以降生まれ」と平成に入って34人の打者が入会資格を得て、このうち32人が入会している。

最年長は、平成最初の入会者である大島康徳(1950年10月16日生まれ)で、68歳。
最年少は現ソフトバンクの内川聖一(1982年8月4日生まれ)で36歳だ。

「日米通算」を単純に適用するとウィリー・デービスやレジー・スミスなど、MLBで2000本を打ったのちにNPBでプレーした選手が含まれてしまう。

なので「NPBでの初安打から起算しての日米通算」という条件が追加された。だから現DeNA監督のアレックス・ラミレスは来日前にMLBで86安打しているが、これは合算されていない。

反対にアルフォンソ・ソリアーノは、ドミニカ共和国のカープアカデミーから広島に入団し、NPBで2安打したのちにMLBに移籍。2095安打した。入会資格はあるが、入会していない。

打者の場合、選手寿命が延びている。
また「名球会」が打者の大きな目標となっているので、令和の時代も達成者は増え続けるだろう。

[匿名さん]

#6622024/06/12 22:29
闇マサルさん 2024/5/5 10:58

名球会にイチローや松井秀喜も入っているようですが、この二人はちゃんと会員としての活動はしているのでしょうか?
ほぼ幽霊会員ではないでしょうか?

プロ野球 | MLB・319閲覧 共感した

ベストアンサー ID非表示さん 2024/5/8 9:22
世界にこの人ありと言われたお二方です。心配要りません。日本プロ野球の広告塔です。

[匿名さん]

#6632024/06/12 22:31
名球会なんざ、どうでもいいわ。
くだらん。

[匿名さん]

#6642024/06/12 22:37
商業5人しか入部しなかったの???

[匿名さん]

#6652024/06/12 22:38
野球の殿堂「名球会」

プロ野球選手として最大の名誉の1つ、名球会。
この歴史ある組織は、多くの選手たちがキャリアの中で目指す存在となっています。

ここでは、名球会について紐解きます。

名球会はプロ野球の歴史とともに成長してきた組織です。初めての名球会入りを果たした選手から、現代における名球会メンバーまで、彼らはプロ野球の歴史を築いてきた存在です。

名球会は野球界の伝統や文化を引き継ぐとともに、新たな歴史を創造し続けているのです。

名球会に入ることはプロ野球選手にとって最も憧れのステータスの1つです。名球会が持つ特別な意味合いや、過去の偉大な選手たちとの連なりを感じることができるからです。

また、名球会入りすることで、その選手の実力や業績が一定以上であることが公に認められるため、選手の自信やプライドにも繋がります。

もちろんですが、名球会入りには厳しい条件が設けられています。

打者なら通算2000本安打以上、投手なら通算200勝以上などの記録を持つ選手が対象となります。

これらの条件はとても厳しいものですが、それゆえに名球会の価値に寄与しているとも言えます。

名球会には多くの伝説的な選手たちが名を連ねています。例えば、王貞治、長嶋茂雄、松井秀喜など、国内外でその名を轟かせた選手たちが名球会のメンバーとして知られています。

これらの選手は、その卓越した技術や実績でプロ野球界に名を刻み、後世の選手たちやファンから愛され続けています。

名球会入りは、多くのプロ野球選手にとっての夢の1つです。

その中の一つのステップであり、それを超える新しい目標や夢が、選手たちをさらなる高みへと駆り立てるのです。

[匿名さん]

#6662024/06/12 22:42
>>660
>>663
>>664

特例で名球会入りした藤川球児氏「あのときに残した言葉が今に生きるとは…」
2022/12/09 20:11

特例での名球会入りが決定した藤川球児氏(撮影・東山貴実)
日本プロ野球名球会は9日、沖縄・那覇市内のホテルで総会を開き、会員の4分の3以上の賛成を得て、元阪神・藤川球児氏(42)と元巨人・上原浩治氏(47)の初めてとなる「特例」での名球会入りを決定した。これで名球会の会員は野手48人、投手17人の計65人が名を連ねることになった。


入会には過去、打者は日米通算2000安打以上、投手は200勝以上もしくは250セーブ以上と規定されていたが、2019年12月の総会で投手の分業制が進み、野球が変化する中で名球会の従来の入会規定に相当する記録保持者を対象に特例を設けることを決めていた。

日米通算61勝、164ホールド、245セーブで名球会入りを果たした藤川氏。総会後、同氏は「僕の現役時代の美学は粉骨砕身で目の前の相手を倒すこと。数字を追いかけてこなかったから、逆に数字じゃないところで認めてもらえたのかな。感謝、感謝です」と喜びを表した。

阪神のOB投手としては村山実氏以来の名球会入り。「阪神の新入団会見で、目いっぱい背伸びして、憧れの投手として村山さんの名前を言わせていただいた。あのときに残した言葉が今に生きるとは…」と感無量の様子。また、1999年ドラフト同期生の上原氏も日米通算134勝、104ホールド、128セーブで同時に名球会入りし、藤川氏は「ずっと上原さんの背中を追いかけてきたのでうれしい。メディアでは〝球児・浩治〟と言われることが多いが、僕の中では〝浩治・球児〟」と話した。

[匿名さん]

#6672024/06/12 22:51
>>664
5人はお気に入りメンバー確定やん

[匿名さん]

#6682024/06/12 22:55
>>665
>>666
得意げに長々と載せてからに、読む気など起こらんわ。

[匿名さん]

#6692024/06/12 22:56
>>666
どうでもいいよ、福島出身者は永久に入れないし。

[匿名さん]

#6702024/06/12 23:35
>>664
嘘だろ
福商5人とかありえんよ

[匿名さん]

#6712024/06/13 22:37
>>670
現在は何人?聞いた話だと4人みたいだが。

[匿名さん]

#6722024/06/13 23:43
残念ながら今年の新入部員は4人です。チケット売場担当していた現役部員に聞いたので確かな情報です。
ただ、過去も新入部員の人数が少なかった年代もありました。
伝統校なので、このままズルズルはいかないと思います。
今年はシード権も取り戻しました。
すぐに部員数は復活すると思う。
長年培った伝統は簡単に崩れないと思います。磐城高校も同様。
県立校なので波があるのは仕方ありません。幸い2年生は部員数は20人以上いるし素材も悪くない。来年部員数が戻れば活気が戻る。現1年生には、辞めずに3年間やりきってもらいたい。それが必ずこの先の未来に繋がり、貴重な年代だったと受け繋がっていきます。頑張れ✊

[匿名さん]

#6732024/06/13 23:47最新レス
同感する。

[匿名さん]


『福島商業高校⑤』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL