596
2024/06/21 21:11
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.11790993

日本大学東北高校⑲
報告閲覧数2.9万レス数596
合計:

#547
この投稿は削除されました

#5482024/06/15 15:46
>>546
でも、そこまでやっても仙台育英や青森山田クラスに届かないじゃん。
仙台育英や青森山田クラスは、もっと厳しい練習をしてんのかい?
それとも、そのクラスには選手の素材で負けてんのかい?

[匿名さん]

#5492024/06/15 15:52
そりゃ素材も環境面も、その他総合で負けてるのは間違いない
だけど、負けてるなら、今、自分達ができる精一杯の練習しなきゃ同じ土俵にすら立てないでしょう
リスクばかり考えて、型にハマったやり方では勝てないんですよ

[匿名さん]

#5502024/06/15 16:38
>>548
山田と聖光の選手の中学時代の実績考えたら、高校の2年間でかなり差が詰まっただろ。中学時代に試合をしていたら勝負にならないだろ。そりゃ健大の箱山も参考にするはずだわ。

[匿名さん]

#5512024/06/15 16:46
0146 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 09:14:23
福島ってやっぱ呪われてるとしか思えん
唯一の取り柄が聖光学院の甲子園連続出場だったけどそれも記録更新出来ないで終わったし

0161 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 09:41:18
東北地方に住んでる身としては昔から福島県代表のチームは甲子園で弱いから一番萎える

0168 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 10:15:29
さすが14年間も出場出来なかった福島代表やな ただただ弱い

0208 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 18:53:56
外人部隊の日大とうほぐが、このザマか。
出れば負けの繰り返し。 こんなに負ける高校ほかにないだろう。 東北大会ですらまともに勝った事ないのに、全国大会で勝てる訳がない。
昔も今も全く変わってなかった本当に残念な高校
もう二度と出るなよ恥晒しが

0229 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 23:47:28
福島県の人には嫌味に思われるかもだが、東北地方に住んでる身としては福島県代表だけは甲子園でも期待しないし楽しいと思ったことないや
岩手、秋田ですら甲子園大会で勝ち進む年もあるのにね!
福島って甲子園に行けたら満足って高校野球事情なのかね?
高校野球板で昔から福島高校野球スレは立たなかったり書き込みが他の東北地区より少なかったりなので県民自体が高校野球に無関心なのかね?

0259 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/21 12:17:43
確信したわ
やっぱ俺は福島県代表の甲子園はチーム問わず東北地区で唯一頑張れとは思わない地区だわ
いま、山形県代表の中継を見てて勝ってくれ!頑張れー!思うw

0260 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/21 12:38:07
学石なんてヲタが強い強い吹くけど県大会ボロ負け東北大会ボロ負けだから信用ならんだろ
今年も去年も一昨年も強い言われてたのに

0255 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/21 10:09:04
福島弱い 日本最弱地区東北の中でも最弱

[匿名さん]

#5522024/06/15 16:46
名将の最後の夏終わる 日大東北・宗像監督「思い出深い期間」 8/21(土) 11:20 Yahoo!ニュース

| 9時間前
人によって見方、違いはあるが、この監督は名将ではありませんよ。 返信1

|9時間前
全国大会で未勝利の監督を 「名将」と言われてもなぁ。。。。 |

13時間前
日大東北ナイン、31年ぶり甲子園出場!負けました!くやしくも後悔もありません! !甲子園の土を踏んだだけで満足です!!!!( ー`дー´)キリッ

4時間前
名将なわけがない!勝てもしてないのに!

| 11時間前
名将?甲子園で全然勝って無いのに? |

13時間前
24年間で1勝もしてないのに 「名将」はないだろwww笑

[匿名さん]

#5532024/06/15 16:51
#721
2023/12/31 16:09
>>718

#632021/08/20 12:39
福島土人のレベルの低さには笑うよりも悲しくなったわ 性交も外人いなけりゃこんなもんだろう
[匿名さん]

#682021/08/20 12:45
>>63
低レベルの分際で自意識過剰のイキガリ野郎しかいないからタチが悪いんだよな
性交なんて県人中心になった途端連覇途切れてるしw
ホント色々な意味で馬鹿丸出しだよ
[匿名さん]

#1142021/08/20 15:29
>>100
V候補だった名電に勝つ大金星あげた宮城以外はクジ運に恵まれただけ 山形は最弱鳥取の公立、秋田も公立の農業高校、岩手も春夏とおして初出場校 あとは青森だけど相手は外人部隊とは言え島根なんで福島はクジ運が悪かったよ
[匿名さん]

#1152021/08/20 15:30
>>114
負けたら籤運のせいか?
おめでたいやつらだな
[匿名さん]

#1372021/08/20 16:55
「福島はクジ運が悪かった」
いかにも福島県民の言いそうなことだな
[匿名さん]

#1542021/08/20 17:42
>>137
威勢のよさは試合前まで 試合中は愚痴や文句ばかり
タラレバ言い訳だけの試合後
結果や現実はすぐ忘れ新チームは すげぇーつえぇー最強だのと騒ぎ
自己催眠でもかけてるかのような現実逃避

福島人なんてもんは毎年こんな事を繰り返してるだけの鶏みたいなもんだよ
[匿名さん] 

#722
2023/12/31 16:12
威勢のよさは試合前まで
試合中は愚痴や文句ばかり
タラレバ言い訳だけの試合後
結果や現実はすぐ忘れ新チームは
すげぇーつえぇー最強だのと騒ぎ
自己催眠でもかけてるかのような現実逃避
福島人なんてもんは毎年こんな事を繰り返してるだけの鶏みたいなもんだよ
↑↑
福島県民とは
何年も前からネット内でこんな感じに
バカにされまくってる世間知らずの田舎者
日本全国から嫌われまくってる劣等県民

[匿名さん]

#5542024/06/15 16:52
夏はノーシードから大躍進の予感

[匿名さん]

#5552024/06/15 17:01
高校5大スポーツ日本一
野球→宮城
サッカー→青森 岩手 秋田
バスケ→秋田 山形 宮城
バレー→青森 秋田 宮城
ラグビー→秋田 岩手 宮城

秋田4
宮城4
青森2
岩手2
山形1


福島0

[匿名さん]

#5562024/06/15 17:02
>>554
田村の山に入れば決勝まで行けるな。

[匿名さん]

#5572024/06/15 17:09
光南と相馬の山は避けたいかな

[匿名さん]

#5582024/06/15 17:24
聖光の涙と他校の涙の質の違い

[匿名さん]

#5592024/06/15 17:25
ノーシード校に負けたら辛いよな

[匿名さん]

#5602024/06/15 17:49
>>555
情けない😢

[匿名さん]

#5612024/06/15 17:58
>>560
別に社会に役立つわけでなし、たいしたことないよ。

[匿名さん]

#5622024/06/15 18:00
>>560
>>561

テストの内容は小学校が国語と算数、理科、中学校が国語と数学、理科に分かれている。

ここでは2022年の公立小学校三教科と公立中学校三教科の平均値を比較している。。

全国学力テスト正答率の全国平均は60.3%。

正答率が最も高いのは石川県で65.8%(偏差値82.3)。2位は秋田県で64.5%。3位以下は福井県(64.3%)、富山県(63.0%)、東京都(62.7%)の順。
一方、最も正答率が低いのは沖縄県で55.5%(偏差値22.5)。これに福島県(58.3%)、宮崎県(58.5%)、佐賀県(58.5%)、長崎県(58.7%)と続いている。

順位 都道 府県 正答率 偏差値
1 石川 65.8% 82.33
2 秋田 64.5% 74.78
3 福井 64.3% 73.61
4 富山 63.0% 66.06
5 東京 62.7% 64.32

7 青森 61.2% 55.60
7 埼玉 61.2% 55.60
7 静岡 61.2% 55.60
7 京都 61.2% 55.60

21 山形 60.2% 49.79
21 茨城 60.2% 49.79
21 愛知 60.2% 49.79
21 鹿児島 60.2% 49.79

27 岩手 59.8% 47.47
27 栃木 59.8% 47.47
27 山梨 59.8% 47.47

37 宮城 58.8% 41.65
37 和歌山 58.8% 41.65
37 島根 58.8% 41.65


46 福島 58.3% 38.75 ← ワロタ
47 沖縄 55.5% 22.48

全国 60.3%

[匿名さん]

#5632024/06/15 18:04
文部科学省の学校基本調査から高校進学率のランキング。2023年3月に中学校を卒業した生徒のうち高校に進学した割合を比較している。ここには全日制、定時制、通信制の高校も含まれている。

卒業者のほとんどが高校に進学している。 高校進学率の全国平均は98.70%。進学率が最も高いのは新潟県で99.57%(偏差値68.0)。2位は石川県で99.43%。3位以下は福井県(99.31%)、岩手県(99.30%)、富山県(99.30%)の順。
一方、最も進学率が低いのは沖縄県で97.47%(偏差値21.8)。これに福島県(97.76%)、宮崎県(97.81%)、福岡県(98.10%)、佐賀県(98.13%)と続いている。

他との相関を見ると離婚件数を負の相関があり、離婚が多いところで高校進学率が低くなっている。

離婚で家計が苦しくなった家庭の子供が高校進学を断念するケースもあるようだ。


順位 都道 府県 進学率 偏差値
1 新潟 99.57% 68.00
2 石川 99.43% 64.92
3 福井 99.31% 62.28

4 岩手 99.30% 62.06
7 宮城 99.24% 60.74
10 山形 99.17% 59.20
13 青森 99.05% 56.56
31 秋田 98.64% 47.53



45 宮崎 97.81% 29.26
46 福島 97.76% 28.16
47 沖縄 97.47% 21.78

全国 98.70%

[匿名さん]

#5642024/06/15 18:04
おひとりさまの貯蓄額の「理想と現実」みんなどれくらい貯めている?

男性•各都道府県
1位 鳥取県 1518万円 ←ライバル
2位神奈川県 1421万円
3位 長野県 1365万円

16位 宮城県 847万円
25位 秋田県 665万円
34位 岩手県 494万円
35位 山形県 484万円

42位 福島県 301万円 ←現実の福島
44位 青森県 289万円

最近は「自由な生活を謳歌したい」という方も増え、1人で生きることを選ぶ方も多くなりました。そのような場合、一馬力で老後のお金の準備が必要になるため、早いうちから貯蓄や資産運用など始めた方がよいでしょう。

今回は、20〜69歳の未婚男女4700名(男性2350名、女性2350名)を対象に調査した。

[匿名さん]

#5652024/06/15 18:07
厚生労働省の「自殺の統計」から20歳未満自殺者数の都道府県別ランキング。年間数件という都道府県が少なくなく、年による変動をさけるため2020年~2022年の平均値を比較している。

全国の20歳未満自殺者数は547.0人で、20歳未満人口10万人あたり2.53人。

自殺者数が最も多いのは福島県で20歳未満人口10万人あたり4.26人(偏差値73.2)。2位は徳島県で3.98人。3位以下は新潟県(3.69人)、石川県(3.58人)、群馬県(3.44人)の順。

一方、最も自殺者数が少ないのは大阪府で20歳未満人口10万人あたり1.18人(偏差値30.7)。これに福井県(1.21人)、山形県(1.26人)、沖縄県(1.43人)、熊本県(1.56人)と続いている。

分布地図を見ると例外もあるが東日本で若者の自殺者が多い傾向がある。

順位 都道 府県 自殺者数 偏差値 総 数 20歳未満人口10万人
1 福島 13.3人 4.263人 73.23
2 徳島 4.7人 3.983人 69.36
3 新潟 13.7人 3.693人 65.35



10 秋田 4.7人 3.287人 59.74
15 岩手 6.0人 2.970人 55.36
21 宮城 10.3人 2.634人 50.72
29 青森 4.7人 2.350人 46.79
45 山形 2.3人 1.264人 31.77
46 福井 1.7人 1.214人 31.08
47 大阪 17.7人 1.185人 30.67

全国 547.0人 2.534人 単位人口:20歳未満人口10万人あたり (2022)

[匿名さん]

#5662024/06/15 18:10
相対的貧困世帯率計算の元になる中位数(中央値)は全国平均ではなく各都道府県ごとに別々に算出している。つまり、その県の年収が低くても、貧富の差が小さければ相対的貧困率が低くなるし、年収が高くても、貧富の差が大きければ相対的貧困率が高くなるので注意願いたい。

ひとり親世帯の相対的貧困率の全国平均は27.94%。
相対的貧困率が最も高いのは鳥取県で32.82%(偏差値73.6)。2位は徳島県で32.07%。3位以下は福島県(31.21%)、栃木県(31.09%)、山形県(30.89%)の順。

一方、最も相対的貧困率が低いのは山口県で23.69%(偏差値29.2)。これに北海道(24.36%)、京都府(24.75%)、石川県(24.88%)、高知県(25.23%)と続いている。

分布地図を見ると都市部で貧困率が低いのが目立っている。相対的貧困率、子育て世帯の相対的貧困率ともに都会が高く地方が低くなっているが、ひとり親家庭に限定するとこれが逆転して都会で貧困率が低く、地方で高くなっているのが興味深い。


順位 都道 府県 相対的貧困率 偏差値
1 鳥取 32.82% 73.58
2 徳島 32.07% 69.94
3 福島 31.21% 65.75 ←リアル貧困層の集まり

5 山形 30.89% 64.20
14 秋田 29.13% 55.64
17 青森 28.67% 53.40
23 宮城 27.95% 49.90
39 岩手 25.85% 39.69

全国 27.94%

[匿名さん]

#5672024/06/15 23:10
奈須さんすごい投手だね僕も大きくなってあんな球投げたい

[匿名さん]

#5682024/06/16 02:06
常勝日大!

[匿名さん]

#5692024/06/19 21:49
🔵春季県中選手権大会
▽一回戦(6/11)
🏟牡丹台球場
郡山商⚫0ー7x⚪日大東北❲7C❳
▽二回戦(6/15)
🏟しらさわグリーンパーク野球場
郡山⚫5ー6x⚪日大東北❲延長10回TB❳
▽準決勝(6/19)
🏟しらさわグリーンパーク野球場
日大東北⚪8ー0⚫田村❲7C❳
▽決 勝(6/19)
🏟しらさわグリーンパーク野球場
郡山北工⚫5ー6x⚪日大東北❲延長10回TB❳
郡山北工 110 000 012 0 |5
日大東北 001 021 010 1x|6

優勝🏆日大東北

[匿名さん]

#5702024/06/19 22:49
タイブレーク2試合さよなら勝ち。あっぱれ!

[匿名さん]

#5712024/06/19 23:05
どうでもいいじゃない
間違って福島予選では勝てても
全国では間違いなく勝てない
甲子園1勝8敗デルトマケの
代表格な恥さらし馬鹿学校なんだし

[匿名さん]

#5722024/06/21 03:07
田村のブロックに入らないかな。それなら準々決勝で学石戦だ。

[匿名さん]

#5732024/06/21 07:13
福島成蹊のコーチに元プロの聖光OBが就任したね。
これは福島私学間ではあまりない驚いた人事よ。
聖光、早稲田、楽天、福島ホープスと渡り歩いた経験値は豊富。
聖光倒す為にはこうしたノウハウ知るOB引き抜く事が有効かも。
しかし学校の本気度もわかる人事だな。
福島成蹊は先日、聖光破り県北選手権優勝してるしこれから益々力つけるだろう。

[匿名さん]

#5742024/06/21 07:40
ここもそれ位思い切った人事を決断してほしいと思う
個人的には聖光倒すためにはあらゆるノウハウ知る聖光OBの招集は賛成 他校、ライバルの血を入れる位の大胆な改革しないとなかはか勝てない現状では?
プライド云々言ってられないはず

[匿名さん]

#5752024/06/21 08:26
吉田監督体制になってから3年目。結果を出せるか…
去年みたいな不完全燃焼はやめてよ。

[匿名さん]

#5762024/06/21 08:44
園部に来てもらう

[匿名さん]

#5772024/06/21 09:56
初戦で学石を叩く
その勢いでベスト4までは勝ち上がれる
夏に強い日大!

[匿名さん]

#5782024/06/21 10:05
ヨシダショー
頑張れ

[匿名さん]

#5792024/06/21 10:08
学石ブロックか聖光ブロックに入りそうな予感
日大東北がどこに入るかで夏の大会は大きく左右しそう
シード校はみな序盤での日大戦だけは避けたいはず

[匿名さん]

#5802024/06/21 10:14
聖光、港南、そうま
以外なら大丈夫
選抜気分の抜けない
石ころは問題外
頑張れ日大東北ナイン
健闘を祈る。

[匿名さん]

#5812024/06/21 12:03
北工と互角か

[匿名さん]

#5822024/06/21 12:23
たしかに石ころ田高ブロックなら楽勝だな
あとはキャプテンのくじ運に託すしかないな
苦手意識がある聖光、昌平、光南ブロックは避けたい
あと福商ブロックも勝ち上がれば準々で聖光だから避けたい
理想は第7シード田村ブロック!勝てば準々で石ころ、準決光南or相馬だからな

[匿名さん]

#5832024/06/21 12:28
>>577

0146 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 09:14:23
福島ってやっぱ呪われてるとしか思えん
唯一の取り柄が聖光学院の甲子園連続出場だったけどそれも記録更新出来ないで終わったし

0161 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 09:41:18
東北地方に住んでる身としては昔から福島県代表のチームは甲子園で弱いから一番萎える

0168 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 10:15:29
さすが14年間も出場出来なかった福島代表やな
ただただ弱い

0208 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 18:53:56
外人部隊の日大とうほぐが、このザマか。
出れば負けの繰り返し。
こんなに負ける高校ほかにないだろう。
東北大会ですらまともに勝った事ないのに、全国大会で勝てる訳がない。
昔も今も全く変わってなかった本当に残念な高校
もう二度と出るなよ恥晒しが

0229 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 23:47:28
福島県の人には嫌味に思われるかもだが、東北地方に住んでる身としては福島県代表だけは甲子園でも期待しないし楽しいと思ったことないや
岩手、秋田ですら甲子園大会で勝ち進む年もあるのにね!
福島って甲子園に行けたら満足って高校野球事情なのかね?
高校野球板で昔から福島高校野球スレは立たなかったり書き込みが他の東北地区より少なかったりなので県民自体が高校野球に無関心なのかね?

0259 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/21 12:17:43
確信したわ
やっぱ俺は福島県代表の甲子園はチーム問わず東北地区で唯一頑張れとは思わない地区だわ
いま、山形県代表の中継を見てて勝ってくれ!頑張れー!思うw

0260 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/21 12:38:07
学石なんてヲタが強い強い吹くけど県大会ボロ負け東北大会ボロ負けだから信用ならんだろ
今年も去年も一昨年も強い言われてたのに

0255 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/21 10:09:04
福島弱い 日本最弱地区東北の中でも最弱

[匿名さん]

#5842024/06/21 12:30
名将の最後の夏終わる 日大東北・宗像監督「思い出深い期間」 8/21(土) 11:20 Yahoo!ニュース

| 9時間前
人によって見方、違いはあるが、この監督は名将ではありませんよ。

返信1
|9時間前
全国大会で未勝利の監督を 「名将」と言われてもなぁ。。。。

| 13時間前
日大東北ナイン、31年ぶり甲子園出場!負けました!くやしくも後悔もありません! !甲子園の土を踏んだだけで満足です!!!!( ー`дー´)キリッ

4時間前
名将なわけがない!勝てもしてないのに!

| 11時間前
名将?甲子園で全然勝って無いのに?

| 13時間前
24年間で1勝もしてないのに 「名将」はないだろwww笑

[匿名さん]

#5852024/06/21 12:33
gua***** | 32分前
31年ぶりの初戦突破はならなかった。
これがすべてを表してますね

ホワイティ |42分前
まず関西の人は、福島がどこにあるか分からない。
福島と言うと、大阪の福島や福井県?のイメージみたい。
嫁さんがこてこての大阪人ですが、福島がどこにあるか分からないよ。

tak***** |9分前
ホワイティさん、自分も昔、大阪に本社がある会社に務めていたので、出張で本社に行くと「福島って何処?」とか「福島?めっちゃ近いやん」とか言われてたの思い出しました。

内心「そっちの福島じゃ無い」と思ってましたが 笑

hid***** | 41分前
多県籍軍がはばをきかせもはや福島県代表と言えない聖光よりよっぽどいい。

[匿名さん]

#5862024/06/21 12:35
シード校初戦予想
①聖光学院VS福島成蹊ー喜多方
②学法石川VS須賀川創英館ー葵
③光南VS福島工業ー原町
④磐城VSいわき湯本ー会津工業
⑤昌平VS郡山北工業ー福島
⑥相馬VS平工業ー帝京安積
⑦田村VS日大東北ー福島西
⑧福商VS小名浜海星ー修明

[匿名さん]

#5872024/06/21 12:35
順延続いた日大東北 31年ぶり初戦突破ならず
8/20(金) 20:41 Yahoo!ニュース

| 1時間前
エースで4番投打の柱をいきなり失った
あれがなければ試合はどうなっていたかわからない

返信2
|1時間前 一緒。

|1時間前
大して変わらんだろ。出るだけ日大やろ?笑

| 1時間前
やっぱりだわ、日大は何回も出てるのに1勝しかしてないから期待して無かったけどね。
福島県民はどうせ勝てないなら光南に出て欲しかったと思ってるよ。

返信2
|1時間前
光南が出場したら大恥かくでしょwww

| 4時間前
弱すぎ。力の差は歴然。
再び弱い福島に戻ったなwww
まぁ今までは聖光学院の 独壇場だっただけだけど。。。

返信3
|3時間前
東北で福島が一番いつもパッとしないよね

[匿名さん]

#5882024/06/21 12:37
>>586

0252 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:01:34
福島の試合はなぜ聖光が13連覇できたのかわかる試合やな

0261 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:03:32
>>251
いつも通り聖光で良かった定期

0263 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:04:11
福島大会と鳥取大会良い勝負だな。

0411 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:26:20
福島県にはまともな投手がいない

0483 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:34:39
>>408
調べてきたぞ、光南のエース 最速130k前半が福島県ナンバー1か…

[匿名さん]

#5892024/06/21 12:39
4大甲子園の予選をやる意味がない県 福島、栃木、和歌山

2018/04/10 01:00 コメント

1、 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:16:00.74
あと何処?

2、風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:16:22.27
高知

3、 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:17:22
栃木って春は國學院でてたやん
作新一強でもないやろ

11、風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:20:42.45
むしろ福島は聖光と籤引きで決めた残りカスの決勝だけでええわ

12、2018/04/08(日) 08:25:21.08
夏季県大会決勝戦 観客動員数
秋田 ▲17821人(前年度18124人)
福島 △14972人(前年度14370人)
山形 ▲14567人(前年度15012人)
岩手 △13285人(前年度12931人)
青森 ▲9861人(前年度9959人)
宮城 ▲9470人(前年度9714人)

18、風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:27:49.24
>>364
福島って暇人とショボい連中しかいないの?

[匿名さん]

#5902024/06/21 15:01
さあ、あなたも聖光ナインと一緒に山登りしませんか?
下山後は24時間不眠不休の練習です!
宿泊費無料、食費は5000円頂戴いたします!

[匿名さん]

#5912024/06/21 16:12
今年から日大もやるみたいです

[匿名さん]

#5922024/06/21 19:51
宇津峰山にでも登るのか

[匿名さん]

#5932024/06/21 20:44
>>591
本当なら期待したい?
郡山からの立地、距離、ハードさを考えると三森峠あたりかな?宇津峰山もありだが…

[匿名さん]

#5942024/06/21 20:50
三森峠行った事ある?
は見た目以上にハードだよ
特に夜中は想像以上
クマもいるのか?

[匿名さん]

#5952024/06/21 20:52
母成峠あたりも効果ありそう。一応郡山だし。熱海ね。

[匿名さん]

#5962024/06/21 21:11最新レス
休憩無しの夜通し学校から三森峠登り湖南に抜けての往復走

[匿名さん]


『日本大学東北高校⑲』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL