1000
2024/05/10 19:39
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.11875011

学校法人石川高校 84
何れにせよ、東北地方のお荷物恥さらし我々植民地の運動音痴他力本願能なし役立たず口だけは大口叩きリアル雑魚の福島地元民は裏方応援でしか役に立てませんから今後も全国の名門や強豪校などから弾かれ行き場を失い福島に都落ちして来られた県外人の皆様を命懸けで応援していきましょう! 全てが県外人の力! 植民地魂!!
報告閲覧数137レス数1000
合計:

#9512024/05/10 10:08
夏を諦めるなら、2年生、1年生に経験を積ませた方が!秋から期待出来るかも

[匿名さん]

#9522024/05/10 10:09
秋の東北大会は福島開催なので4枠かな?

[匿名さん]

#9532024/05/10 11:31
>>952
そんなわけない

[匿名さん]

#9542024/05/10 12:32
今年は過去にない頂上戦になるな
福島県もレベルが高くなった

[匿名さん]

#9552024/05/10 13:00
くじ運カモーン

[匿名さん]

#9562024/05/10 13:37
>>950
サンクス

[匿名さん]

#9572024/05/10 13:38
>>954
共倒れもあるかもしれませんよ

[匿名さん]

#9582024/05/10 13:40
>>952
いわき開催? これがもう草なんだよ

[匿名さん]

#9592024/05/10 13:46
>>954
福島県は何やらせても中途半端たいしたことないよ

高校五大スポーツ「野球サッカーバレーバスケラグビー」
全国優勝競技ないのは東日本で福島県だけ

東日本の福島
西日本の鳥取

福島の人は、この手の話題になると
メジャー競技とは無関係の世間的な興味も低いマイナー競技
「バドミントンと自転車では優勝あるから、どうでもいい」
みたいな事言って強がるけど、東北地方だけ見ても

バドミントンは、青森秋田山形宮城
自転車は、青森秋田岩手宮城 が全国優勝している。

福島県が優れてることは何ひとつないし、特別に珍しい事でもないんだよ。

福島県以外の都道府県は、そこまで無理に幅を広げる必要等ないし、普通に五大スポーツ内で全国的な実積は残してきてるわけだから。

そもそも、バドミントンだの、自転車だの、個人競技がメインの球技とは無関係な競技にまで、必死に話題を広げる必要がないからね。

[匿名さん]

#9602024/05/10 13:49
>>952

福島は東北最下位だから いつでも神頼み
植民地ふぐすまがマジださ弱すぎる

秋季東北大会 2000年〜2023年
仙台育英 優勝8回 準優勝1回
東北高校 優勝5回 準優勝1回
光星学院 優勝4回 準優勝4回
青森山田 優勝2回 準優勝1回
秋田商業 優勝2回 準優勝0回
聖光学院 優勝1回 準優勝5回
花巻東  優勝1回 準優勝1回
羽黒高校 優勝1回 準優勝0回

盛岡大付 優勝0回 準優勝4回
一関学院 優勝0回 準優勝1回
鶴岡東  優勝0回 準優勝1回
東海山形 優勝0回 準優勝1回
東陵高校 優勝0回 準優勝1回
大曲工業 優勝0回 準優勝1回
柴田高校 優勝0回 準優勝1回


宮城4校
山形3校
岩手3校
青森2校 秋田2校


福島1校

[匿名さん]

#9612024/05/10 13:55
0472
学石は監督変わっても一生変わらないな
県内で優勝できず東北大会出てきてろくに勝てず

0473
学石まるっきり成長してねえな いつもと一緒じゃん

0474
仙台育英VS学法石川また実現せずw

0475
福島のレベルが低すぎるんだろうな
聖光だって秋田商業や明桜よりはワンランク劣るし

0478
学石なんていつもオタが吹いてるだけだからな

0480
聖愛が強すぎたとは思わないけど学石って県外人部隊でしょ?
なんで東北大会こんなに弱いんだろうな 毎回点差酷すぎ

0481
学石は練習試合だとそれなりの相手に勝ったりもするからオタが息巻きやすい
実際は調整の場にされてるだけなんだろうけどw

0487
福島のレベル、、、

0492
まぁ聖光は順当に勝てるだろ
福島は聖光以外弱すぎる 時間の無駄だから一枠でいい

0493
しかも21世紀枠以外で20年近く聖光以外センバツ出てないだろ。作新1強の栃木ですら佐野日大や國學院栃木がセンバツ出て勝ててるのに。

0497
福島は聖光以外は毎年レベルが……

0514
Jはやる気ないんじゃね? 歳も歳だし

0532
福島 山形かなりレベル低いね

0545
福島県秋季東北は聖光学院特別枠で東北大会毎年出場でいいぞ許す

福島はあと2枠話し合いで決めろ

[匿名さん]

#9622024/05/10 14:00
初戦は田村か?成蹊か?日大東北か?

[匿名さん]

#9632024/05/10 14:02
福島県は33市町村がなくなる!?
人口戦略会議が消滅可能性自治体を公表
出産世代の女性が半数以下に 2024年04月24日 20:30

福島県内の自治体の多くが2050年までに消滅すると言われている。

有識者の組織が消滅の可能性があると分析した自治体。会津地方では13の市町村。

なかには会津若松市や喜多方市も含まれている。

中通りは伊達市、二本松市、田村市、白河市など20の市町村。

[匿名さん]

#9642024/05/10 14:04
秋季東北3戦0勝3敗
ここも福島名物出ると負け

2022 秋季東北大会 1回戦

山形城北 (山形3) 7-2 田村 (福島3)

山 1 0 0 0 0 2 4 0 0= 7
田 0 0 0 0 0 0 1 1 0= 2

[匿名さん]

#9652024/05/10 14:52
はい終わった
県北と同じブロック

[匿名さん]

#9662024/05/10 15:00
相双地区が邪魔 いわきと同地区にしてくれ

[匿名さん]

#9672024/05/10 15:02
おもしろくなってきた・・・・

[匿名さん]

#9682024/05/10 15:02
コテンパンにやられるのか?

[匿名さん]

#9692024/05/10 15:03
福商さんと互角の聖光さんもやばくないか

[匿名さん]

#9702024/05/10 15:04
福島は戦国だよ

[匿名さん]

#9712024/05/10 15:05
光南さんに負ける学石さんもやばくないか?

[匿名さん]

#9722024/05/10 15:09
しかし組み合わせ見たがすごいな

郡山?→昌平or日高?→聖光?

初戦からヤバい相手ばかり

[匿名さん]

#9732024/05/10 15:12
それにしても仕組まれたような組み合わせだな 聖光の左端

[匿名さん]

#9742024/05/10 15:13
日大東北との対戦が決まったらあいづ球場へ飛ぶよ

[匿名さん]

#9752024/05/10 15:13
聖光はベスト4確定だな

[匿名さん]

#9762024/05/10 15:14
まあ面白い組み合わせではあるな

[匿名さん]

#9772024/05/10 15:15
聖光はベスト4で拝見するとするか笑

[匿名さん]

#9782024/05/10 15:15
>>970
何をしようが何を語ろうが圧倒的植民地だし腰掛け県外人の為の予選だから福島は。

いつでも優勝は聖光!!!

福島生まれの人間は結果の分かってる茶番劇みたいな事を何十年と繰り返しながら踏み台にされてるだけの日本一の負け犬だからね。

[匿名さん]

#9792024/05/10 15:17
>>975
>>977

ベスト4と言っても中身のある内容と中身のない内容があるからね。

例えば優勝校を追い詰めたとか、僅差の息詰まる試合での ベスト4とかなら価値もあるし誇ってもいいと思う。

聖光のベスト4 1イニング11失点 実質2回の時点で試合終了

最終スコア4-18 準決勝の最多失点記録

これは果たして誇ってもいい内容だったのか?

物言いと疑問符しか付かないようなベスト4

そして聖光は何回目の出場にしてこのベスト4にたどり着いたのか?

春と夏の違いはあるけど同じ東北宮城の利府高校なんかは初出場にしてベスト4にはたどり着いている。

福島は半世紀も昔の磐城高校の準優勝を現代でも自慢しているような国内最弱県だから、仮に利府高校が福島の高校だったとしたら利府は初出場でベスト4に行った学校として福島の人間は今でも自慢していると思う。

普通の感覚、それなりの実績を残せている県であれば上記で述べた内容のベスト4である聖光の成績は伏せたい過去であり、とても自慢気に語れる内容ではないと思うけどね。

それでも他に誇れるような実績も挙げれてない県が福島だから、仕方ないんではないでしょうか。

[匿名さん]

#9802024/05/10 15:17
ベスト4予想  
聖光vs日大東北  
磐城vs光南

[匿名さん]

#9812024/05/10 15:19
学法石川vs日大東北がぜひとも見たいので頼むぞ

[匿名さん]

#9822024/05/10 15:21
がっぽういしかわいいとこまで行きそうだ ベスト8は固いだろ?

[匿名さん]

#9832024/05/10 15:22
>>980
>>981

4大甲子園の予選をやる意味がない県 福島、栃木、和歌山 2018/04/10 01:00 コメント

1、 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:16:00.74
あと何処?

2、風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:16:22.27
高知

3、 風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:17:22
栃木って春は國學院でてたやん
作新一強でもないやろ

11、風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:20:42.45
むしろ福島は聖光と籤引きで決めた残りカスの決勝だけでええわ

12、2018/04/08(日) 08:25:21.08
夏季県大会決勝戦 観客動員数
秋田 ▲17821人(前年度18124人)
福島 △14972人(前年度14370人)
山形 ▲14567人(前年度15012人)
岩手 △13285人(前年度12931人)
青森 ▲9861人(前年度9959人)
宮城 ▲9470人(前年度9714人)

18、風吹けば名無し 2018/04/08(日) 08:27:49.24
>>371
福島って暇人とショボい連中しかいないの?

[匿名さん]

#9842024/05/10 15:24
>>982

祝 全国1位

●甲子園ベスト8未進出 存在感なし空気校 出場回数●

13回 函館大有斗(北海道) ☆学法石川(福島) ☆開星(島根)

11回 ☆酒田南(山形) ☆中越(新潟)

10回 ※龍ケ崎一(茨城) ☆境(鳥取)

9回 ☆旭川大高(北海道) ☆八頭(鳥取) ☆東筑(福岡) ☆一関学院(岩手)

8回 旭川龍谷(北海道) ※☆鶴岡東(山形) 前橋商(群馬) 東山(京都) ※☆鳥取城北(鳥取) ☆日大東北(福島)

7回 新発田農(新潟) 金沢桜丘(石川) 大府(愛知) 佐賀西(佐賀) ☆唐津商(佐賀) ☆城北(熊本) 鹿児島玉龍(鹿児島) 日本航空(山梨)

6回 ☆札幌第一(北海道) 苫小牧工(北海道) 専大北上(岩手) 盛岡商◎(岩手) 足利工(栃木) ☆国学院久我山(東京) 四日市工(三重) ☆北大津(滋賀) ☆彦根東(滋賀) ☆膳所◎ (滋賀) ☆立命館宇治(京都) 南部(和歌山) 大田◎(島根) 佐賀学園(佐賀) ☆佐世保実(長崎) ☆宇部鴻城(山口) ☆英明(香川)

(以下10年以内に甲子園出場ありのみ)

5回 旭川工◎(北海道) 藤代(茨城) 日川(山梨) 津田学園(三重) 玉野光南(岡山) 創志学園(岡山) 広島新庄?※(広島) 瀬戸内(広島) 岩国商(山口) 香川西(香川)

4回 滝川西◎(北海道) 白鴎大足利(栃木) 宇都宮商(栃木) 東海大諏訪(長野) 北陸(福井) 米子松蔭(鳥取) 益田東◎(島根) 龍谷(佐賀) 藤蔭◎(大分) 宮崎工(宮崎)

丸数字は勝利数 ◎は0勝
☆10年以内に甲子園出場あり
※中止となった1918年夏、2020年春の出場回数含む
※交流試合の勝利含む

[匿名さん]

#9852024/05/10 15:25
甲子園通算4勝

仙台商業(宮城) 4回 4勝4敗 最高成績8強

北陸高校(福井) 6回 4勝6敗 最高成績8強

岩国高校(山口)12回 4勝12敗 最高成績8強

八頭高校(鳥取) 9回 4勝9敗 最高成績3回戦←3回



学法石川(福島)13回 4勝13敗 最高成績3回戦←しかも1回だけ(笑)


甲子園出場8回 8強進出なし

鶴岡東(山形) 5勝8敗 最高成績3回戦←2回

東山 (京都) 5勝8敗 最高成績2回戦←7回

前橋商(群馬) 5勝9敗 最高成績3回戦←3回

旭川竜谷(北海道)4勝8敗 最高成績3回戦←3回

鳥取城北(鳥取)2勝8敗 最高成績2回戦←2回



日大東北(福島)1勝8敗 最高成績2回戦←しかも1回だけ(笑)


鳥取よりも下の日本最弱福島(笑)

[匿名さん]

#9862024/05/10 16:12
聖光、学石、日大、昌平から1枠しか東北大会にいけない
しかも日大、昌平が序盤で負けたら夏のノーシード確定
ふくしまの高校野球さんのブログが楽しみだ

[匿名さん]

#9872024/05/10 16:19
295
聖光には勝てるだろ 強さを感じない。
[匿名さん]

296
聖光なー エースが140程度だし、2番手も130キロいかない
打線も小粒だし、長打もない
去年の東北大会みてたけど守備はイイと思うよ
秋も学法石川が強い強い言われてアレだったから、あまり心配してないな
[匿名さん]

297
学石の場合、毎年だがヲタが強い強いと騒いでるだけ
[匿名さん]

298
>>704
強さを感じなくても、聖光の方が明らかに格上。
そう簡単に勝てる相手ではないということ。
どうしてそれが分からないんだろ?ここの奴らは。
[匿名さん]

301
>>706
東北一、下手したら日本で一番民度が低いよ、あそこのヲタさんは。
勝っても負けても不快にしかならないから福島勢とは当たりたくないんだよな。
[匿名さん]

302
>>707
福島は格上! 凄い強い! 聖光は最強!
これでいいでしょ? 分かったから福島民は消えてね!
[匿名さん]

[匿名さん]

#9882024/05/10 16:23
しかし皆んな興奮してるな

[匿名さん]

#9892024/05/10 16:34
>>986
私はコピペのブログを一番に楽しみにしている

[匿名さん]

#9902024/05/10 17:19
ぼっこれ白河グリーンがメインかよ。

[匿名さん]

#9912024/05/10 17:22
白河はナイターあるの?

[匿名さん]

#9922024/05/10 17:28
最高の組み合わせだな。
日大、聖光とさっさと蹴散らして
東北大会だな。決勝はどうでも良い。
楽しみだ。

[匿名さん]

#9932024/05/10 17:47
光南に負けてるようだと、初戦の郡山にも負ける!秋も郡山に6失点で負けそうだったしね!弱いのか弱いのか分からないのが落石!って事はやっぱり弱いのか?

[匿名さん]

#9942024/05/10 17:56
>>992
それがどうかしたの?

全国の高校野球ファンからは呆れ飽きれられ予選やる意味がないとまで言われバカにされ続けながらも、如何せん地元民が無能すぎるゆえに出し続けている日本一新鮮味もなければ時も止まって、発達障害のような植民地が福島県

お飾りや地元枠等と揶揄され、その外人部隊に混ざって出れる地元民は毎年せいぜい2~3人、福島人が甲子園の土を踏むのは東大合格より難しいとまで言われる中、お情け乞食枠で選んで貰えた21世紀枠の学校はなんの見せ場もなく全て初戦敗退

史上初だった21世紀枠同士の対戦で最短時間試合の記録を作る学校があったり、平凡な相手に対して毎回奪三振を喫する学校もあったり、恥の上塗りだけをしに行ったという哀れすぎる結果に...

全て事実現実に起きた出来事であり、ここまでお笑いネタ的要素も揃っている都道府県は福島県以外、日本国内には存在しないんだけど、何をそんなに騒ごうとしてるの?

[匿名さん]

#9952024/05/10 18:14
>>991
一応あります!

[匿名さん]

#9962024/05/10 18:15
>>988
同感
なぜ?こんなに興奮するのかwオマケにコピペも興奮w w w

[匿名さん]

#9972024/05/10 18:33
白河会津楢葉とかどんだ~け

[匿名さん]

#9982024/05/10 18:34
>>996
興奮するスルー

[匿名さん]

#9992024/05/10 18:40
>>996
>>998

バカの集まりが福島県

それは仕方のない事です

そして福島人は日本一頭も弱く、道徳心も全国最下位です。

救いようのない県民性でもあります。

都道府県別「道徳偏差値」ランキングで福島県が最下位。。。 福島県人としてショッキングなニュースが流れてきました。

文部科学省が発表した「全国学力・学習状況調査」から算出した「道徳偏差値」ランキングで福島県が全国最下位になっているのです。 文部科学省が都道府県別「道徳偏差値」を発表!

これだけ偏差値に差があったら話合わないわけだわ!!!

この結果を福島県の大人達が受け止め、どのようにこれからの子供達に教育するのが良いのか全員が考えなければならない現状にあると思います。

教育の話になると、子供の親が悪いとか学校教育が悪いとかの話になりますがそれを周りで他人は関係ないとそのままにしているからではないでしょうか。

文部科学省が都道府県別「道徳偏差値」を発表!

これだけ偏差値に差があったら話合わないわけだわ!!!

文部科学省は「全国学力・学習状況調査」の結果を公表した。そして、そこから算出される道徳偏差値は驚くほど地域で差があるものだったのだ。 道徳偏差値をランキングした結果がこれだ!!!

dotokuhensati ランキングでは秋田県が断トツのトップで、北海道、神奈川、大阪、宮城、福島は偏差値30代という悲惨な結果。 道徳的な意識は学力以上に差がつきやすいということなのだろう。

[匿名さん]

#10002024/05/10 19:39最終レス
光南あたりに負けてるようだから初戦の郡高戦も油断できないぞ
勝っても昌平、日大もいるし厳しいブロック。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL